6行目:
6行目:
37話「カイン来迎」、38話「暗黒の大決戦」、47話「機界昇華終結」に登場。脳をモチーフとした原種で正式名称は「頭脳原種」。
37話「カイン来迎」、38話「暗黒の大決戦」、47話「機界昇華終結」に登場。脳をモチーフとした原種で正式名称は「頭脳原種」。
−
カザフスタン共和国が打ち上げたロケットに取り憑き宇宙へ移動し、アステロイドベルトと地球周辺をESウインドウで繋ぎ小惑星帯から引き寄せた隕石を地球に落下させ、地球環境および地球上の生物に壊滅的な打撃を与えることで機界昇華への抵抗力を削ごうとした。それを察知した[[GGG|GGG機動部隊]]及び[[ジェイアーク]]との戦いで念動力による小惑星の操作のほか、[[獅子王凱|ガイ]]に「[[ゾンダー]]や[[ギャレオン]]は最初から存在せず、これまでの戦いは全て夢だった」という内容の幻覚を見せるなど、自身の能力を駆使して迎撃するが、最終的には[[スターガオガイガー]]のハンマーヘルアンドヘヴンで原種核を摘出され護により浄解。
+
カザフスタン共和国が打ち上げたロケットに取り憑き宇宙へ移動し、アステロイドベルトと地球周辺をESウインドウで繋ぎ小惑星帯から引き寄せた隕石を地球に落下させ、地球環境および地球上の生物に壊滅的な打撃を与えることで機界昇華への抵抗力を削ごうとした。それを察知した[[GGG|GGG機動部隊]]及び[[ジェイアーク]]との戦いで念動力による小惑星の操作のほか、[[獅子王凱|ガイ]]に「[[ゾンダー]]や[[ギャレオン]]は最初から存在せず、これまでの戦いは全て夢だった」という内容の幻覚を見せるなど、自身の能力を駆使して迎撃するが、最終的には[[スターガオガイガー]]のハンマーヘルアンドヘヴンで原種核を摘出され護により浄解。だが、最後に呼び出した直径十数キロの小惑星を押し返すためにクライマー1を装着した[[超竜神]]がESウインドウへ突入し姿を消すことになってしまう。
−
だが、最後に呼び出した直径十数キロの小惑星を押し返すためにクライマー1を装着した[[超竜神]]がESウインドウへ突入し姿を消すことになってしまう。
後の[[Zマスター]]との戦いで[[勇者ロボ]]たちがZマスターの体内に突入した際に迎撃のために再度姿を現す。
後の[[Zマスター]]との戦いで[[勇者ロボ]]たちがZマスターの体内に突入した際に迎撃のために再度姿を現す。
19行目:
18行目:
;[[スーパーロボット大戦W]]
;[[スーパーロボット大戦W]]
:20話「加速する宇宙」で初登場し、呼び出した小惑星を押し戻すために超竜神と[[テンカワ・アキト|アキト]]が一時行方不明に。このときはイベントのみで早々と引き上げてしまうため、実際に戦えるのは次のマップまでお預け。直接戦闘時はイベントの関係で同マップに登場する[[合体原種]]よりも優先して撃破する必要がある。
:20話「加速する宇宙」で初登場し、呼び出した小惑星を押し戻すために超竜神と[[テンカワ・アキト|アキト]]が一時行方不明に。このときはイベントのみで早々と引き上げてしまうため、実際に戦えるのは次のマップまでお預け。直接戦闘時はイベントの関係で同マップに登場する[[合体原種]]よりも優先して撃破する必要がある。
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
:27話「暗黒の大決戦」に登場。本作ではユニットアイコンのみで、出現直後に[[合体原種]]に取り込まれるため直接交戦する機会は無い。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==