差分

編集の要約なし
7行目: 7行目:  
*[[年齢]]:半[[不老不死]]
 
*[[年齢]]:半[[不老不死]]
 
*役職:霊帝
 
*役職:霊帝
*キャラクターデザイン:河野さち子(仮の姿)/金子一馬(本当の姿)
+
*キャラクターデザイン:河野さち子(仮の姿) / 金子一馬(本当の姿)
   −
「[[ゼ・バルマリィ帝国]]」の創世神「[[ズフィルード]]」とも呼ばれる神であり、真の霊帝。『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』、ひいては[[αシリーズ]]における黒幕にして[[ラストボス|最終ボス]]である。
+
「[[ゼ・バルマリィ帝国]]」の創世神「[[ズフィルード]]」とも呼ばれる[[神]]であり、真の霊帝。『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』、ひいては[[αシリーズ]]における黒幕にして[[ラストボス|最終ボス]]である。
    
元々は[[ゲベル・ガンエデン]]の中枢であった[[サイコドライバー]]能力者の「ゲベル」であった男が「正の[[無限力]]([[イデ]])」と対する「負の無限力」を身に付け、ケイサル・エフェスとして生まれ変わった姿。[[ゲベル・ガンエデン]]に代わる[[ケイサル・エフェス|台座]]に身を置き、地下聖堂玉座の裏にある巨大な台座に卵の状態で眠りについた。そして自分の代わりとして代々の霊帝に[[サイコドライバー]]能力の資質を持つ少年へと据え置いた。
 
元々は[[ゲベル・ガンエデン]]の中枢であった[[サイコドライバー]]能力者の「ゲベル」であった男が「正の[[無限力]]([[イデ]])」と対する「負の無限力」を身に付け、ケイサル・エフェスとして生まれ変わった姿。[[ゲベル・ガンエデン]]に代わる[[ケイサル・エフェス|台座]]に身を置き、地下聖堂玉座の裏にある巨大な台座に卵の状態で眠りについた。そして自分の代わりとして代々の霊帝に[[サイコドライバー]]能力の資質を持つ少年へと据え置いた。
15行目: 15行目:  
正の無限力から運命を奪い取り、宇宙の[[因果律]]を支配する存在、真の神、あるいは悪魔になろうとしている。肉体・生命を失っても自身と共にあれば存在しているのと同じであるという思想を持っており、生命から肉体を捨てさせ(つまりは皆殺しにし)、霊達の世界を生み出し、その全てを支配しようとしている。
 
正の無限力から運命を奪い取り、宇宙の[[因果律]]を支配する存在、真の神、あるいは悪魔になろうとしている。肉体・生命を失っても自身と共にあれば存在しているのと同じであるという思想を持っており、生命から肉体を捨てさせ(つまりは皆殺しにし)、霊達の世界を生み出し、その全てを支配しようとしている。
   −
明確に動きを見せたのは銀河大戦の終盤におけるバルマー星崩壊時だが、実際には『[[スーパーヒーロー作戦]]』において[[ユーゼス・ゴッツォ]]が作り出した「虚構の世界」から既に動き始めていた。具体的に自身の存在を察知したユーゼスの行動を利用してαの宇宙を([[ラ・ギアス]]含め)統括する因果律に干渉を行い、その流れを歪めることで力ある者達を一所にまとめ、強大な戦力へと変えることから始まった。これは、集った力がいずれ正の無限力と合流し、審判を乗り越える=運命([[アポカリュプシス]])に打ち勝つことを狙ったため。その後に彼らを討つことで、自らの手に全ての運命を握ることが最後の目的であった。これによって生じた歴史の「歪み」により、本来起きるべき事象が起きず、出るべき犠牲が出なくなるなどの現象(つまり、原作の展開が起こらなくなる)があちこちで、しかもごく自然に発生していた(メタなことを言えばスパロボ展開が)。
+
明確に動きを見せたのは[[銀河大戦]]の終盤におけるバルマー星崩壊時だが、実際には『[[スーパーヒーロー作戦]]』において[[ユーゼス・ゴッツォ]]が作り出した「虚構の世界」から既に動き始めていた。具体的に自身の存在を察知したユーゼスの行動を利用してαの宇宙を([[ラ・ギアス]]含め)統括する因果律に干渉を行い、その流れを歪めることで力ある者達を一所にまとめ、強大な戦力へと変えることから始まった。これは、集った力がいずれ正の無限力と合流し、審判を乗り越える=運命([[アポカリュプシス]])に打ち勝つことを狙ったため。その後に彼らを討つことで、自らの手に全ての運命を握ることが最後の目的であった。これによって生じた歴史の「歪み」により、本来起きるべき事象が起きず、出るべき犠牲が出なくなるなどの現象(つまり、原作の展開が起こらなくなる)があちこちで、しかもごく自然に発生していた(メタなことを言えばスパロボ展開が)。
    
この「歪み」についてはα世界の事件の当事者である[[ユーゼス・ゴッツォ]]、[[イングラム・プリスケン]]、[[パプテマス・シロッコ]]、[[渚カヲル]]、[[シュウ・シラカワ]]などがおり、シュウは己の死と天秤を掛けることでロンド・ベルを消滅させることでその目論見を潰そうと考えていた。そして、[[宇宙怪獣]]を打倒し、アポカリュプシスを阻止した[[αナンバーズ]]の前に姿を現し、正の無限力を持つ彼らを抹殺すべく牙をむく。
 
この「歪み」についてはα世界の事件の当事者である[[ユーゼス・ゴッツォ]]、[[イングラム・プリスケン]]、[[パプテマス・シロッコ]]、[[渚カヲル]]、[[シュウ・シラカワ]]などがおり、シュウは己の死と天秤を掛けることでロンド・ベルを消滅させることでその目論見を潰そうと考えていた。そして、[[宇宙怪獣]]を打倒し、アポカリュプシスを阻止した[[αナンバーズ]]の前に姿を現し、正の無限力を持つ彼らを抹殺すべく牙をむく。
25行目: 25行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
ユニットとしてのケイサル・エフェスは[[ケイサル・エフェス|ケイサル・エフェス(ユニット)]]を参照。
 
ユニットとしてのケイサル・エフェスは[[ケイサル・エフェス|ケイサル・エフェス(ユニット)]]を参照。
 +
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
32行目: 33行目:     
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
   
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
能力値は全てのスパロボ内でも最強。[[技量]]も200と高く、[[命中]]は380を超えているため、全パイロットの中で唯一ドーピング無しでレベル99までに命中が400に達する。SPもレベル1で220とふざけた高さ。[[回避]]だけは低いが。ちなみに、撃墜数は0。自身で動いたのが最終決戦だけなのである種当然か。
 
能力値は全てのスパロボ内でも最強。[[技量]]も200と高く、[[命中]]は380を超えているため、全パイロットの中で唯一ドーピング無しでレベル99までに命中が400に達する。SPもレベル1で220とふざけた高さ。[[回避]]だけは低いが。ちなみに、撃墜数は0。自身で動いたのが最終決戦だけなのである種当然か。
77行目: 77行目:  
;[[イデ]]
 
;[[イデ]]
 
:正の[[無限力]]の象徴であり、[[イデ]]とその申し子である[[メシア]]はケイサル・エフェスとは対極の存在。故に、まだ[[カララ・アジバ|カララ]]の胎内に居る状態の[[メシア]]へ牙を剥く。
 
:正の[[無限力]]の象徴であり、[[イデ]]とその申し子である[[メシア]]はケイサル・エフェスとは対極の存在。故に、まだ[[カララ・アジバ|カララ]]の胎内に居る状態の[[メシア]]へ牙を剥く。
 +
 
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
 
;[[熱気バサラ]]
 
;[[熱気バサラ]]
7,859

回編集