1行目:
1行目:
== マリンスペイザー(Marine Spazer) ==
== マリンスペイザー(Marine Spazer) ==
−
+
*[[登場作品]]:[[UFOロボ グレンダイザー]]
−
*登場作品:[[UFOロボ グレンダイザー]]
*分類:水中用[[スペイザー]]
*分類:水中用[[スペイザー]]
*全幅:25 m
*全幅:25 m
*重量:90 t
*重量:90 t
−
*動力:光量子エネルギー
+
*[[動力]]:光量子エネルギー
*補助エンジン:反重力
*補助エンジン:反重力
*飛行速度:マッハ4
*飛行速度:マッハ4
16行目:
15行目:
[[宇門源蔵|宇門博士]]が開発した、[[地球]]製[[スペイザー]]2号機。
[[宇門源蔵|宇門博士]]が開発した、[[地球]]製[[スペイザー]]2号機。
+
[[グレンダイザー]]の水中能力を上げるために作られており[[合体]]すると水中を40ノットで移動できる。ちなみに単独行動でも水中、空中の移動が可能。
[[グレンダイザー]]の水中能力を上げるために作られており[[合体]]すると水中を40ノットで移動できる。ちなみに単独行動でも水中、空中の移動が可能。
27行目:
27行目:
:グレンダイザーの[[変形]]扱いで、[[ダブルスペイザー]]・[[ドリルスペイザー]]と共に変形できるようになる。水中にしか攻撃できないのでほぼ使わない。
:グレンダイザーの[[変形]]扱いで、[[ダブルスペイザー]]・[[ドリルスペイザー]]と共に変形できるようになる。水中にしか攻撃できないのでほぼ使わない。
;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
−
::リメイクでも変形扱い。グレンダイザーの改造がバグで反映されず、フル改造ボーナスもバグで機能せず、強力な武器も無いと三重苦。更に拠り所の海適応Aの武器はグレンダイザーの反重力ストームに攻撃力で負けている。踏んだり蹴ったりだ。
+
::リメイクでも変形扱い。グレンダイザーの改造がバグで反映されず、フル改造ボーナスもバグで機能せず、強力な武器も無いと三重苦。更に拠り所の海適応Aの武器はグレンダイザーの反重力ストームに攻撃力で負けている。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:毎度お馴染み[[ミデア]]の[[マチルダ・アジャン]]の補給物資。シナリオ「カウント・ダウン」では水中戦があるので、是非投入しよう。
:毎度お馴染み[[ミデア]]の[[マチルダ・アジャン]]の補給物資。シナリオ「カウント・ダウン」では水中戦があるので、是非投入しよう。
33行目:
33行目:
:直接の登場はないが、[[グレートマジンガー]]の修理のため部品として使われた。
:直接の登場はないが、[[グレートマジンガー]]の修理のため部品として使われた。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
−
:スペイザー中、何故か唯一最初から自軍にいる。[[グレイファントム|トロイホース]]の格納庫に転がっていたのだろうか。出番は「スタンピード」で[[ドラゴノザウルス]]対策にマジンガー系のパイロットを乗せるぐらい。それでも戦力的に期待できないが…。あとはマジンガーチームをフルメンバーで出撃させたいなら、[[ボスボロット]]の代わりに出番が来る…かもしれない。<br />グレンダイザーが加入すれば合体できるが、水中戦の機会はあまりないので有用性はスペイザーの中では一番低い。
+
:スペイザー中、何故か唯一最初から自軍にいる。[[グレイファントム|トロイホース]]の格納庫に転がっていたのだろうか。出番は「スタンピード」で[[ドラゴノザウルス]]対策にマジンガー系のパイロットを乗せるぐらい。それでも戦力的に期待できないが…。あとはマジンガーチームをフルメンバーで出撃させたいなら、[[ボスボロット]]の代わりに出番が来る…かもしれない。グレンダイザーが加入すれば合体できるが、水中戦の機会はあまりないので有用性はスペイザーの中では一番低い。
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
81行目:
81行目:
{{DEFAULTSORT:まりんすへいさあ}}
{{DEFAULTSORT:まりんすへいさあ}}
[[Category:登場メカま行]]
[[Category:登場メカま行]]
+
[[Category:マジンガーシリーズ]]