差分

244 バイト追加 、 2015年9月11日 (金) 08:33
編集の要約なし
134行目: 134行目:     
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 +
;「だが、これだけは言っておく。歌で敵が追い払えると思っているなら、銀河一のタワケ者だ!」
 +
:第20話「レディースの誘惑」より。[[マクロスシリーズ]]のお約束を見事に全否定である。
 
;「ガムリンキック!!」
 
;「ガムリンキック!!」
 
:[[シビル]]との初交戦時に負傷し、病院へ入院中に夢の中で[[エルガーゾルン]]に襲われるミレーヌを救う際に相手に生身で飛び蹴りをかました時に発した台詞。夢から覚めると自己嫌悪に陥っていた。
 
:[[シビル]]との初交戦時に負傷し、病院へ入院中に夢の中で[[エルガーゾルン]]に襲われるミレーヌを救う際に相手に生身で飛び蹴りをかました時に発した台詞。夢から覚めると自己嫌悪に陥っていた。
139行目: 141行目:  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
=== 第3次α ===
 
=== 第3次α ===
;「私は子供の頃から、この髪型だ!」
  −
:中断メッセージより。[[熱気バサラ|バサラ]]に生え際の後退を指摘されて思わずエキサイトするも、[[ミレーヌ・フレア・ジーナス|ミレーヌ]]にまで心配されてしまい著しく凹む。
   
;「しっかり歌えよ、バサラ!俺達も俺達のやり方でゲペルニッチを止めてみせる!」
 
;「しっかり歌えよ、バサラ!俺達も俺達のやり方でゲペルニッチを止めてみせる!」
 
:第49話「銀河に響く歌声」における[[ゲペルニッチ]]との最終決戦に於ける戦闘前会話。ガムリンとバサラのセッションが、暴走したゲペルニッチに炸裂する。
 
:第49話「銀河に響く歌声」における[[ゲペルニッチ]]との最終決戦に於ける戦闘前会話。ガムリンとバサラのセッションが、暴走したゲペルニッチに炸裂する。
149行目: 149行目:  
;「こういう時こそ歌うんです!歌う事はハートを燃やす事だって、いつも言っていたじゃないですか!」<br />「我々はまだ生きているんです!だから、死んだ者達にそれを見せ付けてやりましょう!」
 
;「こういう時こそ歌うんです!歌う事はハートを燃やす事だって、いつも言っていたじゃないですか!」<br />「我々はまだ生きているんです!だから、死んだ者達にそれを見せ付けてやりましょう!」
 
:最終話「終焉の銀河」or「今遥か遠い彼方…」より。圧倒的な猛威を振るう[[ケイサル・エフェス]]に臆するミレーヌへ送ったガムリンの激励は、バサラの心をも動かす。
 
:最終話「終焉の銀河」or「今遥か遠い彼方…」より。圧倒的な猛威を振るう[[ケイサル・エフェス]]に臆するミレーヌへ送ったガムリンの激励は、バサラの心をも動かす。
;「わかる…わかるぞ、ミレーヌさん、バサラ!歌の素晴らしさ…生命の素晴らしさが!」<br />「俺の歌を聴け、ケイサル・エフェス!戦いという生命の歌を!!」<br />「最終ターゲット確認!ケイサル・エフェス!」
+
;「わかる…わかるぞ、ミレーヌさん、バサラ!歌の素晴らしさ…生命の素晴らしさが!俺の歌を聴け、ケイサル・エフェス!戦いという生命の歌を!!」<br />「最終ターゲット確認!ケイサル・エフェス!」
 
:同上。逆襲時に於ける[[ケイサル・エフェス]]との戦闘前会話、及び[[特殊戦闘台詞]]。遂にガムリンがバサラの十八番を引用し、[[ケイサル・エフェス (人物)|霊帝]]に向け熱唱する。
 
:同上。逆襲時に於ける[[ケイサル・エフェス]]との戦闘前会話、及び[[特殊戦闘台詞]]。遂にガムリンがバサラの十八番を引用し、[[ケイサル・エフェス (人物)|霊帝]]に向け熱唱する。
   161行目: 161行目:  
;「その意気だ、アルト。バサラにとっての歌は我々にとっての戦いだ!」<br />「自分の想いを力に変えてみせろ!」
 
;「その意気だ、アルト。バサラにとっての歌は我々にとっての戦いだ!」<br />「自分の想いを力に変えてみせろ!」
 
:アイムを退け、[[バジュラ]]とも意思の疎通が図れる可能性を見せたバサラに触発され、戦意を取り戻したアルトを鼓舞する。
 
:アイムを退け、[[バジュラ]]とも意思の疎通が図れる可能性を見せたバサラに触発され、戦意を取り戻したアルトを鼓舞する。
 +
 +
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 +
;「私は子供の頃から、この髪型だ!」
 +
:中断メッセージより。[[熱気バサラ|バサラ]]に生え際の後退を指摘されて思わずエキサイトするも、[[ミレーヌ・フレア・ジーナス|ミレーヌ]]にまで心配されてしまい著しく凹む。
 
;「みんな、バサラの歌を聴け!」
 
;「みんな、バサラの歌を聴け!」
 
:「DYNAMITE EXPLOSION」の際の台詞。バサラの歌を理解しようともしない輩にはこの後ガムリン直々のピンポイントバリアパンチが待っている。ちなみにこの台詞を言いながら'''敵に鉄拳制裁する'''ため、ネタ的な扱いをされる事も。もともとは第3次αでのバサラへの援護セリフ(ただしシステム上事実上の没セリフだった)。再世篇では援護セリフとしても発言する。
 
:「DYNAMITE EXPLOSION」の際の台詞。バサラの歌を理解しようともしない輩にはこの後ガムリン直々のピンポイントバリアパンチが待っている。ちなみにこの台詞を言いながら'''敵に鉄拳制裁する'''ため、ネタ的な扱いをされる事も。もともとは第3次αでのバサラへの援護セリフ(ただしシステム上事実上の没セリフだった)。再世篇では援護セリフとしても発言する。
169行目: 173行目:  
;「よし…! ここならば、誰にも邪魔されずに歌の練習が出来る!行くぞ、『俺はガムリン』! 俺の歌を聴けぇぇぇぇっ!!♪俺はガムリ~ン♪え…? もう終わり?何? 俺の歌を聴かされたら休息にならないって?そうか! そこまでハートを熱くしてくれるか!ありがとう、プレイヤーの諸君!また君に会える日を楽しみにしている!」
 
;「よし…! ここならば、誰にも邪魔されずに歌の練習が出来る!行くぞ、『俺はガムリン』! 俺の歌を聴けぇぇぇぇっ!!♪俺はガムリ~ン♪え…? もう終わり?何? 俺の歌を聴かされたら休息にならないって?そうか! そこまでハートを熱くしてくれるか!ありがとう、プレイヤーの諸君!また君に会える日を楽しみにしている!」
 
:更に続き。少しだけ歌う事が出来たが…なんにせよ彼の前向きな性格が見て取れる。ちなみにラジオドラマ「マクロス7トラッシュ」では一曲歌いきっているが、'''かなりの音痴'''である(CV担当の子安氏は歌手としても活躍しており、敢えて音を外している。逆の意味でプロの面目躍如といったところか)。
 
:更に続き。少しだけ歌う事が出来たが…なんにせよ彼の前向きな性格が見て取れる。ちなみにラジオドラマ「マクロス7トラッシュ」では一曲歌いきっているが、'''かなりの音痴'''である(CV担当の子安氏は歌手としても活躍しており、敢えて音を外している。逆の意味でプロの面目躍如といったところか)。
  −
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
   
;「はは…わかっていたさ…私の所に幸運の女神が微笑まないのは…」
 
;「はは…わかっていたさ…私の所に幸運の女神が微笑まないのは…」
 
:[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z 時獄篇]]30話のシナリオデモ内で行われたビンゴ大会にて。
 
:[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z 時獄篇]]30話のシナリオデモ内で行われたビンゴ大会にて。
8,719

回編集