差分

編集の要約なし
12行目: 12行目:  
*キャラクターデザイン:{{キャラクターデザイン|横井孝二}}
 
*キャラクターデザイン:{{キャラクターデザイン|横井孝二}}
   −
スダ・ドアカワールド征服を目論む[[ジオン族]]の皇帝。物語の背後で暗躍し、幻影(ジオン公国の国旗がモチーフのエンブレム)の姿で指令を出していた。
+
スダ・ドアカワールド征服を目論む[[ジオン族]]の皇帝。物語の背後で暗躍し、幻影(ジオン公国の国旗がモチーフのエンブレム)の姿で指令を出していた。だが、その正体はジークジオンの本体が[[ザクレロ|ザクレロキャット]]を取り込んで変貌した仮初めの姿であった。
   −
普段はムーア界に潜んでおり、サタンガンダム(ブラックドラゴン)を表向きの魔王として利用していた。ムーア界に攻め込んできた[[バーサル騎士ガンダム]]や[[アルガス騎士団]]を苦しめたが、騎士ガンダムとネオブラックドラゴンが融合した[[騎士スペリオルドラゴン]]によって倒された。
+
普段はムーア界に潜んでおり、サタンガンダム(ブラックドラゴン)を表向きの魔王として利用していた。ムーア界に攻め込んできた[[バーサル騎士ガンダム]]や[[アルガス騎士団]]を苦しめたが、黄金の騎士の持つ[[サイコガンダム|サイコゴーレム]]の水晶で動きを封じられ何とか拘束から脱したものの、その直後「光の騎士」に腹部のエンブレムを貫かれ消滅した。
   −
だがその正体はジークジオンの本体が[[ザクレロ|モンスターザクレロキャット]]を取り込んで変貌した仮初めの姿であった。
   
後に騎士[[ガンダム試作2号機|ガンダムGP02]]や[[エギーユ・デラーズ|エギーユ王]]を利用し自らの目的のために暗躍。下記の化身に変異して暴虐の限りを尽くそうとするが、その都度[[ガンダム]]族によって阻止されている。
 
後に騎士[[ガンダム試作2号機|ガンダムGP02]]や[[エギーユ・デラーズ|エギーユ王]]を利用し自らの目的のために暗躍。下記の化身に変異して暴虐の限りを尽くそうとするが、その都度[[ガンダム]]族によって阻止されている。
   23行目: 22行目:  
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:初登場作品。
 
:初登場作品。
   
<!--== パイロットステータス設定の傾向 ==-->
 
<!--== パイロットステータス設定の傾向 ==-->
   32行目: 30行目:     
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
;[[ザクレロ|モンスターザクレロキャット]]
+
;[[ザクレロ|ザクレロキャット]]
 
:彼の他者に虐げられた憎しみを利用して憑依した。
 
:彼の他者に虐げられた憎しみを利用して憑依した。
 
;魔王サタンガンダム(ブラックドラゴン)
 
;魔王サタンガンダム(ブラックドラゴン)
 
:彼を表向きの魔王として利用していた。
 
:彼を表向きの魔王として利用していた。
 
;;[[ネオブラックドラゴン]]
 
;;[[ネオブラックドラゴン]]
::騎士ガンダムに敗れたブラックドラゴンがジークジオンの手によって復活した姿。
+
::[[騎士ガンダム]]に敗れたブラックドラゴンがジークジオンの手によって復活した姿。
 
;[[騎士ゼノンマンサ]]
 
;[[騎士ゼノンマンサ]]
 
:側近。
 
:側近。
53行目: 51行目:  
;「わがいじろへ ようこそ! われこそ スダドアカワールドのしんのしはいしゃ ジークジオンじゃ」
 
;「わがいじろへ ようこそ! われこそ スダドアカワールドのしんのしはいしゃ ジークジオンじゃ」
 
:『大いなる遺産』より。[[ネオブラックドラゴン]]との戦闘後、部屋を去ろうとする、画面を揺らしながら前進し、ついに登場となるが、ライターが「居城(きょじょう)」を「いじろ」と打ち間違えている。
 
:『大いなる遺産』より。[[ネオブラックドラゴン]]との戦闘後、部屋を去ろうとする、画面を揺らしながら前進し、ついに登場となるが、ライターが「居城(きょじょう)」を「いじろ」と打ち間違えている。
 
+
<!--== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
+
== 対決・名場面 ==-->
 
  −
== 対決・名場面 ==
      
== 関連キャラクター ==
 
== 関連キャラクター ==
匿名利用者