差分

1,020 バイト追加 、 2015年9月7日 (月) 14:08
楽曲中心に加筆
3行目: 3行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
パソコン大手のマイクロソフトがシナリオプロットを担当し、サンライズが製作したテレビアニメ。「プロジェクトゼーガ」としてバンダイを中心にゲームソフト、ラジオ、[[漫画]]、[[小説]]、[[ドラマCD]]が展開された。
+
パソコン大手のマイクロソフトがシナリオプロットを担当し、サンライズが製作したテレビアニメ。「プロジェクトゼーガ」としてバンダイを中心にゲームソフト、ラジオ、[[漫画]]、[[小説]]、[[ドラマCD]]が展開された(なお、ゲーム版の主人公はアニメ終盤にも登場している)。
    
なお、タイトルにもある「ゼーガペイン」とは「是我が痛み」を意味し、予告のフレーズ「'''消されるな、この思い。忘れるな、我が痛み'''」から採られている。
 
なお、タイトルにもある「ゼーガペイン」とは「是我が痛み」を意味し、予告のフレーズ「'''消されるな、この思い。忘れるな、我が痛み'''」から採られている。
10行目: 10行目:  
舞浜市に住む高校生キョウは廃部寸前の水泳部に立て直しに迫られるものの、寄り添おうとはしない部活仲間と衝突していた。一人気落ちするキョウは水泳を楽しむ先輩のシズノに憧れ、やがて引き込まれていく。ある時、シズノや生徒会長のシマらにロボットのパイロットになるよう頼まれたキョウは、異世界で敵と戦っていく。
 
舞浜市に住む高校生キョウは廃部寸前の水泳部に立て直しに迫られるものの、寄り添おうとはしない部活仲間と衝突していた。一人気落ちするキョウは水泳を楽しむ先輩のシズノに憧れ、やがて引き込まれていく。ある時、シズノや生徒会長のシマらにロボットのパイロットになるよう頼まれたキョウは、異世界で敵と戦っていく。
   −
戦いをリアルなゲームだと思っていたキョウだったが、ある時ロボットがいる荒廃した世界こそがキョウら地球人類が住むべき場所、「現実世界」であり、自分たちが暮らしていた世界が「量子空間」と呼ばれる架空の世界であることに気づく。
+
戦いをリアルなゲームだと思っていたキョウだったが、ある時ロボットがいる荒廃した世界こそがキョウら地球人類が住むべき場所、「現実世界」であり、自分たちが暮らしていた世界が「量子空間」と呼ばれる仮想現実の世界であることに気づく。
    
== [[登場人物]] ==
 
== [[登場人物]] ==
16行目: 16行目:  
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω]]
   −
=== 舞浜南高校 ===
+
=== 舞浜南高校 / 舞浜サーバー ===
 
;[[ソゴル・キョウ]](十凍 京)
 
;[[ソゴル・キョウ]](十凍 京)
 
:主人公。水泳部ただひとりの部員。
 
:主人公。水泳部ただひとりの部員。
44行目: 44行目:  
:
 
:
 
;レムレス、タルボ、フォセッタ、リチェルカ、ディータ
 
;レムレス、タルボ、フォセッタ、リチェルカ、ディータ
:オケアノスの搭載されている管制AI。
+
:オケアノスに搭載されている管制AI。
    
=== ガルズオルム ===
 
=== ガルズオルム ===
59行目: 59行目:     
=== セレブラム ===
 
=== セレブラム ===
 +
==== ホロニックローダー ====
 
;[[ゼーガペイン・アルティール]]
 
;[[ゼーガペイン・アルティール]]
 
:
 
:
67行目: 68行目:  
;ゼーガペイン・カラドリウス(ゼーガタンク)
 
;ゼーガペイン・カラドリウス(ゼーガタンク)
 
:ホロニックローダーのQL(燃料)を補給する支援機体。
 
:ホロニックローダーのQL(燃料)を補給する支援機体。
 +
==== 艦艇 ====
 
;オケアノス
 
;オケアノス
:セレブラムの活動拠点となる飛行母艦。
+
:舞浜サーバーを中心としたセレブラムの活動拠点となる飛行母艦。
    
=== ガルズオルム ===
 
=== ガルズオルム ===
97行目: 99行目:  
;オープニングテーマ
 
;オープニングテーマ
 
:;「キミヘ ムカウ ヒカリ」
 
:;「キミヘ ムカウ ヒカリ」
::歌,作詞,作曲:新居昭乃 / 編曲:保刈久明
+
::歌、作詞、作曲:新居昭乃 / 編曲:保刈久明
 +
::第1話及び第26話ではエンディング曲として使用。間奏の一部は次回予告でも使用されている。
 
;エンディングテーマ
 
;エンディングテーマ
:;「リトルグッバイ」
+
:;「リトル グッバイ」(第1・10・22・26話除く)
::歌:ROCKY CHACK / 作詞,作曲:NOE & 山下太郎 / 編曲:保刈久明
+
::歌:ROCKY CHACK / 作詞、作曲:NOE & 山下太郎 / 編曲:保刈久明
 +
:;「and you」(第10話、テロップでは挿入歌表記)
 +
::歌:ROCKY CHACK / 作詞:NOE & 山下太郎 / 作曲:山下太郎、保刈久明 / 編曲:保刈久明
 +
::エンディングテロップでは作詞作曲の表記が「リトルグッバイ」と同様にされている。
 +
:;「ラストブルー」(第22話、テロップでは挿入歌表記)
 +
::歌:ROCKY CHACK / 作詞:NOE、山下太郎、新居昭乃 / 作曲:NOE、山下太郎 / 編曲:保刈久明
 +
;挿入歌
 +
:;「CESTREE」
 +
::作詞、作曲、編曲:かの香織 / 歌:牧野由依
 +
::第26話にて使用。
    
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
128行目: 140行目:  
!話数!!サブタイトル!!登場メカ!!備考!!再現スパロボ
 
!話数!!サブタイトル!!登場メカ!!備考!!再現スパロボ
 
|-
 
|-
|第1話||エンタングル||||||
+
|第1話||エンタングル||ゼーガペイン・アルティール|||||
 
|-
 
|-
 
|第2話||セレブラム||||||
 
|第2話||セレブラム||||||
匿名利用者