5行目:
5行目:
*種族:地球人(日本人)
*種族:地球人(日本人)
*性別:男
*性別:男
−
<!-- *誕生日:月日 -->
*[[年齢]]:22歳
*[[年齢]]:22歳
−
<!-- *身長:---cm -->
−
<!-- *体重:---kg -->
−
<!-- *血液型:型 -->
−
<!-- *星座:座 -->
*所属:[[コネクト・フォース]]
*所属:[[コネクト・フォース]]
−
*主な搭乗機:[[エグザート]]
*キャラクターデザイン:加藤誠
*キャラクターデザイン:加藤誠
−
『[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]』の[[主人公]]。ゲーム内での表記は『'''セイシロウ・クサナギ'''』(変更可)。搭乗機はCF-00[[エグザート]]。民間貿易会社コネクトを母体とする戦闘部隊[[コネクト・フォース]]に所属する青年。父親譲りの生真面目な性格だが石頭では無く人当たりもいい。<br />宇宙の平和を脅かす[[ISTO]]等の勢力に対抗するため、後輩の[[八重垣ひまり]]をオペレーター兼コ・パイロットに迎え、様々な組織の人物と関係を築いていく。コネクトの内部事情にも詳しいが、その殆どは機密事項となっており状況に応じて協力者達に情報を開示する役割も担っている。
+
『[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]』の[[主人公]]。ゲーム内での表記は『'''セイシロウ・クサナギ'''』(変更可)。搭乗機はCF-00[[エグザート]]。
+
+
[[企業|民間貿易会社]]コネクトを母体とする戦闘部隊[[コネクト・フォース]]に所属する青年。父親譲りの生真面目な[[性格]]だが石頭では無く人当たりもいい。宇宙の平和を脅かす[[ISTO]]等の勢力に対抗するため、後輩の[[八重垣ひまり]]をオペレーター兼コ・パイロットに迎え、様々な組織の人物と関係を築いていく。コネクトの内部事情にも詳しいが、その殆どは機密事項となっており状況に応じて協力者達に情報を開示する役割も担っている。
草薙流剣術の使い手であり、その技は戦術にも活かされている。過去に父親がセイシロウ達を逃がすために[[ヴァサージ]]の力を借り、[[ミューカス]]の大群に特攻。その最期を見届けた彼は、父がやろうとしたことをやり遂げたるために戦うことを決意する。
草薙流剣術の使い手であり、その技は戦術にも活かされている。過去に父親がセイシロウ達を逃がすために[[ヴァサージ]]の力を借り、[[ミューカス]]の大群に特攻。その最期を見届けた彼は、父がやろうとしたことをやり遂げたるために戦うことを決意する。
28行目:
24行目:
:なお、[[カルヴィナ・クーランジュ|カルヴィナ]]以来の指揮技能を習得するオリジナル主人公でもある。
:なお、[[カルヴィナ・クーランジュ|カルヴィナ]]以来の指揮技能を習得するオリジナル主人公でもある。
:オリジナル敵勢力の[[ミューカス]]は全ユニットが明確なパーソナリティーを備えない人外勢力であったため、スパロボシリーズでは久々となる、対峙するオリジナル系[[ライバル]]キャラクター不在の主人公となった。
:オリジナル敵勢力の[[ミューカス]]は全ユニットが明確なパーソナリティーを備えない人外勢力であったため、スパロボシリーズでは久々となる、対峙するオリジナル系[[ライバル]]キャラクター不在の主人公となった。
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
−
<!-- === [[能力]]値 === -->
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
51行目:
47行目:
:コネクト・フォースの「同士」。ワープゲートを起動させるために不可欠な存在。ストーリーが進むとサブパイロットとして加わる。
:コネクト・フォースの「同士」。ワープゲートを起動させるために不可欠な存在。ストーリーが進むとサブパイロットとして加わる。
;[[ミューカス]]
;[[ミューカス]]
−
:[[ミューカス・ゲート]]を通じて現れる謎の宇宙生物。コネクト・フォースの討伐対象として認識される。<br />父親の死に関する因縁はあるが、セイシロウは憎しみでは無く使命感に従って戦う。
+
:[[ミューカス・ゲート]]を通じて現れる謎の宇宙生物。コネクト・フォースの討伐対象として認識される。父親の死に関する因縁はあるが、セイシロウは憎しみでは無く使命感に従って戦う。
;[[マサキ・アンドー]]
;[[マサキ・アンドー]]
:DLCにより仲間になる。セイシロウとの会話は無いが、戦闘前会話等からコネクト・フォースのメンバー(または協力者)として戦っていることが伺える。またOEでは数少ないオリジナルの味方パイロットでもある。
:DLCにより仲間になる。セイシロウとの会話は無いが、戦闘前会話等からコネクト・フォースのメンバー(または協力者)として戦っていることが伺える。またOEでは数少ないオリジナルの味方パイロットでもある。
65行目:
61行目:
:ワープゲート防衛時にミューカスを伴って現れ交戦する。セイシロウはヴィラルから情報を得るため、戦士としての実力が試される。
:ワープゲート防衛時にミューカスを伴って現れ交戦する。セイシロウはヴィラルから情報を得るため、戦士としての実力が試される。
;[[藤原忍]]、[[結城沙羅]]、[[司馬亮]]、[[アラン・イゴール]]
;[[藤原忍]]、[[結城沙羅]]、[[司馬亮]]、[[アラン・イゴール]]
−
:[[獣戦機隊]]と共闘する際に未熟であると指摘され、普段は冷静なセイシロウも心を乱す。しかし[[ファイナルダンクーガ]]の驚異的な力を前に己の力不足を痛感し、「冷静でいて熱血」の境地を教えられる。<br />中盤頃からはセイシロウの成長を認めてか「考え方が柔らかくなったな」と評している。<br/>ちなみに普通に貫禄のある先輩格としてセイシロウと接しているが、(アランはともかく)'''獣戦機隊はセイシロウより年下である'''。
+
:[[獣戦機隊]]と共闘する際に未熟であると指摘され、普段は冷静なセイシロウも心を乱す。しかし[[ファイナルダンクーガ]]の驚異的な力を前に己の力不足を痛感し、「冷静でいて熱血」の境地を教えられる。
+
:中盤頃からはセイシロウの成長を認めてか「考え方が柔らかくなったな」と評している。ちなみに普通に貫禄のある先輩格としてセイシロウと接しているが、(アランはともかく)'''獣戦機隊はセイシロウより年下である'''。
;[[ケロロ軍曹]]
;[[ケロロ軍曹]]
−
:[[スペースコロニー|コロニー]]内の暴走レイバーとの戦闘中に遭遇する。如何にも人間離れした存在であるがセイシロウはそれ程驚かず、「出会ったのが俺達で運がよかったな」と話す。<br />ヒマリとはすぐに打ち解けるも、セイシロウは「[[ギロロ伍長|赤ダルマ]]じゃあるまいし」と生真面目さを煙たがられる。
+
:[[スペースコロニー|コロニー]]内の暴走レイバーとの戦闘中に遭遇する。如何にも人間離れした存在であるがセイシロウはそれ程驚かず、「出会ったのが俺達で運がよかったな」と話す。ヒマリとはすぐに打ち解けるも、セイシロウは「[[ギロロ伍長|赤ダルマ]]じゃあるまいし」と生真面目さを煙たがられる。
;[[勇者ラムネス]]
;[[勇者ラムネス]]
:大張りきりでコネクト・フォースに加わる彼に期待を馳せるが、同時にお調子者であることに心配する。
:大張りきりでコネクト・フォースに加わる彼に期待を馳せるが、同時にお調子者であることに心配する。
132行目:
129行目:
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==
;[[エグザート]]
;[[エグザート]]
−
:母親が開発したコネクト・フォースの機体。複座型で、八重垣ひまりと共に搭乗する。遠近共に優れ、防御機構のストレインフィールドを備え、ヴァサージの協力も得ることでMAP兵器も使える。<br />父親も同型の機体(試作モジュール)に搭乗していた。
+
:母親が開発したコネクト・フォースの機体。複座型で、八重垣ひまりと共に搭乗する。遠近共に優れ、防御機構のストレインフィールドを備え、ヴァサージの協力も得ることでMAP兵器も使える。
+
:父親も同型の機体(試作モジュール)に搭乗していた。
{{バンプレストオリジナル}}
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:くさなきせいしろう}}
{{DEFAULTSORT:くさなきせいしろう}}