差分

16 バイト追加 、 2015年9月5日 (土) 16:20
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
OVA『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』の最終話において、[[巨大ゴール]]の前に絶体絶命の危機に陥った[[真ゲッターロボ]]が変化した、[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]の新たなる形態。その戦闘能力は凄まじく、一気に形勢を逆転して[[帝王ゴール (OVA)|ゴール]]を葬り去った。全てが終わった後は元の[[真ゲッター1]]に戻っている。
 
OVA『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』の最終話において、[[巨大ゴール]]の前に絶体絶命の危機に陥った[[真ゲッターロボ]]が変化した、[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]の新たなる形態。その戦闘能力は凄まじく、一気に形勢を逆転して[[帝王ゴール (OVA)|ゴール]]を葬り去った。全てが終わった後は元の[[真ゲッター1]]に戻っている。
   −
デザインモチーフとなったのは、『石川賢画集(1)闘神』で描かれた「'''蒼のゲッター1'''」。全身は青くつま先は先鋭化し、翼の見た目は真ゲッターよりも[[マジンガーシリーズ|マジンガー系列]]のものに近くなっている。
+
デザインモチーフとなったのは、『石川賢画集(1)闘神』で描かれた「'''蒼のゲッター1'''」。全身は青くつま先は先鋭化し、翼の見た目は真ゲッターよりも[[マジンガーシリーズ|マジンガー系列]]のスクランダーに近くなっている。
   −
大きさは今までの真ゲッター1と同じように思えるが、『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ|真対ネオ]]』における真ゲッターロボの大きさは「'''身長55m、体重220t'''」であり、身長は同じでも横幅は今までより大きくなっている。
+
大きさは今までの[[真ゲッター1]]と同じように思えるが、『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ|真対ネオ]]』における真ゲッターロボの大きさは「'''身長55m、体重220t'''」であり、身長は同じでも横幅は今までより大きくなっている。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
7,859

回編集