差分

編集の要約なし
18行目: 18行目:  
そのような経緯もあって、[[カトック・アルザミール]]は本機のことを'''「15年目の亡霊」'''と呼んでいる。
 
そのような経緯もあって、[[カトック・アルザミール]]は本機のことを'''「15年目の亡霊」'''と呼んでいる。
   −
開発を主導したアイムザットは、この機体を「戦後の新しい時代を象徴する強大な力を持ったMS」として強力に開発を推進していたが、実際のところ、新連邦再建委員会の中では、さほど重視されていた事業ではなかった。[[フリーデン]]に強奪され、成り行き上とは言えダリア作戦阻止の阻止に成功した事で、新連邦と宇宙革命軍双方にその力と危険性を証明する事となり、新連邦にとっては奪われてからその真価を知るという皮肉な結果となった。
+
開発を主導したアイムザットは、この機体を「戦後の新しい時代を象徴する強大な力を持ったMS」として強力に開発を推進していたが、実際のところ、新連邦再建委員会の中では、さほど重視されていた事業ではなかった。[[フリーデン]]に強奪され、成り行き上とは言えダリア作戦の阻止に成功した事で、新連邦と宇宙革命軍双方にその力と危険性を証明する事となり、新連邦にとっては奪われてからその真価を知るという皮肉な結果となった。
    
=== 機体概要 ===
 
=== 機体概要 ===
49行目: 49行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:[[改造]]が[[ガンダムエックス]]から引き継がれ、更に改造はGファルコンと連動しているお得なユニット。フル改造ボーナスまで連動してしまうので注意。Gファルコンが手にはいるのはDX入手から少し先になる。概ねα外伝と使い方は一緒。流石にα外伝やRほどの強さは無いがそれでも十分主力となれる。Gビット取得条件は[[ランド・トラビス|ランド]]ならば楽だが、[[セツコ・オハラ|セツコ]]の場合、SRポイントを全取り(ifルートの場合は2回逃せる)しなければならないという厳しい条件となっている。このためガロード自体が第1話から参戦しGビットも入手しやすいランド編ではずっと主戦力の一つだが、セツコ編ではGビットが取れない場合はあまり使われないかもしれない。
+
:[[改造]]が[[ガンダムエックス]]から引き継がれ、更に改造はGファルコンと連動しているお得なユニット。フル改造ボーナスまで連動してしまうので注意。Gファルコンが手にはいるのはDX入手から少し先になる。概ねα外伝と使い方は一緒。流石にα外伝やRほどの強さは無いがそれでも十分主力となれる。Gビット取得条件は[[ランド・トラビス|ランド]]ならば楽だが、[[セツコ・オハラ|セツコ]]の場合、SRポイントを全取り(ifルートの場合は2回逃せる)しなければならないという厳しい条件となっている。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
:PVに登場し、ツインサテライトキャノン使用時にリアルサイズカットインが導入された。今作の世界ではマイクロウェーブ送信施設がないはずだったのだが、なぜか発射することができた。これについてはストーリーを進めることで明らかになっていく。
 
:PVに登場し、ツインサテライトキャノン使用時にリアルサイズカットインが導入された。今作の世界ではマイクロウェーブ送信施設がないはずだったのだが、なぜか発射することができた。これについてはストーリーを進めることで明らかになっていく。
60行目: 60行目:  
:時獄篇では未参戦だったが、本作で再度参戦。戦闘アニメも大幅に刷新された。序盤のルート分岐の途中で参入する。今回もガロード専用機。再世篇より全体的に性能が上昇し、特に装甲の初期値は1850とスーパー系並に高い。
 
:時獄篇では未参戦だったが、本作で再度参戦。戦闘アニメも大幅に刷新された。序盤のルート分岐の途中で参入する。今回もガロード専用機。再世篇より全体的に性能が上昇し、特に装甲の初期値は1850とスーパー系並に高い。
 
:サテライトシステムの仕様が大幅に変更され、開幕からチャージ済みになり再チャージまでのターンも'''1ターン'''と大幅に短縮されている。また、中継衛星が多数設置されている設定となっており、月の出ていないステージでもサテライトキャノンを撃てるようになった(但しこの場合チャージは2ターン必要)。ちなみに、序盤辺りで月からのマイクロウェーブなど届きようのない銀河中心部に飛ばされてしまうが、マクロスクォーターからエネルギー供給を受けることで解決している(宇宙空間だが昼間扱い)。
 
:サテライトシステムの仕様が大幅に変更され、開幕からチャージ済みになり再チャージまでのターンも'''1ターン'''と大幅に短縮されている。また、中継衛星が多数設置されている設定となっており、月の出ていないステージでもサテライトキャノンを撃てるようになった(但しこの場合チャージは2ターン必要)。ちなみに、序盤辺りで月からのマイクロウェーブなど届きようのない銀河中心部に飛ばされてしまうが、マクロスクォーターからエネルギー供給を受けることで解決している(宇宙空間だが昼間扱い)。
:それに伴い、今作ではこれまでと大幅に運用方法が異なっている。ALL武器は無いが、MAP兵器版のツインサテライトキャノンは真ん中の隙間が無くなって射程が幅3×12マス+正面直線上は無限、かつ無改造で攻撃力5000という凄まじい性能になっており、マルチアクションや戦術待機等のシステムと相性が良く位置取りも容易。更に中盤からは月無しでも毎ターンチャージされるようになり驚異の殲滅力を発揮するMAP兵器主力のユニットに変貌している。そしてそして終盤には真化融合が追加されるので、最早誰にも止められない。通常武装も一通り揃っている他、全体的に攻撃力が高く、魂+ツインサテライトの威力はリアル系の火力を超えている。GビットもGファルコンとの合体も無いのが残念だが、無くても十分過ぎるほど強い。こと殲滅力という点に関しては歴代最強のDXといえる。
+
:それに伴い、今作ではこれまでと大幅に運用方法が異なっている。ALL武器は無いが、MAP兵器版のツインサテライトキャノンは真ん中の隙間が無くなって射程が幅3×12マス+正面直線上は無限、かつ無改造で攻撃力5000という凄まじい性能になっており、マルチアクションや戦術待機等のシステムと相性が良く位置取りも容易。更に中盤からは月無しでも毎ターンチャージされるようになり驚異の殲滅力を発揮するMAP兵器主力のユニットに変貌している。通常武装も一通り揃っている他、全体的に攻撃力が高く、魂+ツインサテライトの威力はリアル系の火力を超えている。GビットもGファルコンとの合体も無いのが残念だが、無くても十分過ぎるほど強い。こと殲滅力という点に関しては歴代最強のDXといえる。
 
:Gビットに関してはDLCシナリオで「あれは使ってはいけない力」だとして廃棄したと説明されるが、Gファルコンと合体しない理由は特に説明されなかった。 
 
:Gビットに関してはDLCシナリオで「あれは使ってはいけない力」だとして廃棄したと説明されるが、Gファルコンと合体しない理由は特に説明されなかった。 
   80行目: 80行目:  
;DX専用バスターライフル
 
;DX専用バスターライフル
 
:キッドが自作した高出力ビームライフル。ゾンダーエプタで調整中のDXが装備していたビームライフルと酷似しているため、何らかの方法で参考にしたようである。漫画版では奪取された時から既に装備していた。シンプルな内部構造と徹底した軽量化が図られ長銃身で高いビーム収束率を持つ。火力も高く、HGAWの文字設定では標準的なビームライフルの数倍の威力を発揮するとされる。
 
:キッドが自作した高出力ビームライフル。ゾンダーエプタで調整中のDXが装備していたビームライフルと酷似しているため、何らかの方法で参考にしたようである。漫画版では奪取された時から既に装備していた。シンプルな内部構造と徹底した軽量化が図られ長銃身で高いビーム収束率を持つ。火力も高く、HGAWの文字設定では標準的なビームライフルの数倍の威力を発揮するとされる。
:スパロボでは他のMSのビームライフルと違い、P属性がないがその分やや長射程・高威力の武器となっている。
+
:スパロボでは他のMSのビームライフルと違い、P属性がない分、長射程・高威力の武装となっている。
 
;ハイパービームソード
 
;ハイパービームソード
:新型サテライトシステムによりGXの大型ビームソードの数倍以上の出力を持つ強力なビームソード。ビーム刃の大きさも一般的なビームサーベルより一回り以上大きい。武装の乏しい本機にとってのメイン武装。両腰部に2本装備。<br/>天獄篇では初出撃時におけるバリエント戦のソード捌きが再現された。
+
:新型サテライトシステムによりGXの大型ビームソードの数倍以上の出力を持つ強力なビームソード。ビーム刃の大きさも一般的なビームサーベルより一回り以上大きい。武装の乏しい本機にとってのメイン武装。両腰部に2本装備。スパロボでは他のMSのビームサーベルよりEN消費が多いが、その分、高威力の武装となっている。<br/>Zや天獄篇では初出撃時におけるバリエント戦のソード捌きが再現された。
 
;ツインサテライトキャノン
 
;ツインサテライトキャノン
 
:背部に2門装備された戦略級兵器サテライトキャノンの強化型。射程は少なくとも数十万km以上で原作では一度のマイクロウェーブ受信で3連射まで確認されている。コロニーレーザークラスの範囲を持ち、MSサイズの武装としては規格外の破壊力を持つガンダムDX最大の切り札ではあるものの、小回りの利かなさやガロードの意向もあり使用回数自体はかなり少ない。そもそも超長距離からの砲撃による大規模破壊がコンセプトの戦略級兵器なためゲームのように対MS戦でわざわざ使用したのは原作ではフロスト兄弟との最終決戦のみである。文字設定では威力を調整可能と記されているが原作では威力を調節した描写が特に無かったので実際にどの程度の出力で撃っていたのかは不明。受信中のエネルギー変換の際には展開された両腕と両脚のエネルギーラジエータープレートが強制排熱を行うようになっている。また、GX2号機の機体コードが流用されている事により、フラッシュシステムの登録作業無しで初回起動(ただしエネルギーソースのサテライトシステムのみの起動であり、発砲自体は行っていない)を行った。2倍以上の出力向上によってMSサイズかつ単砲身では砲身のエネルギー許容容量を超え撃ち切れなくなった為砲身を連装型にし負荷を減らしビーム自体は連装の砲身から発射されるビームを一軸に合成する発射方式に変更している。腕を使って砲身を保持するガンダムエックスと同じ方式では両腕が塞がるため、肩アーマーに収納されている専用照準装置を兼ねたパーツを展開して砲身を挟み込み固定する方式に変更。腕の損傷率や手持ち武器の保持に関係なく使用できる。
 
:背部に2門装備された戦略級兵器サテライトキャノンの強化型。射程は少なくとも数十万km以上で原作では一度のマイクロウェーブ受信で3連射まで確認されている。コロニーレーザークラスの範囲を持ち、MSサイズの武装としては規格外の破壊力を持つガンダムDX最大の切り札ではあるものの、小回りの利かなさやガロードの意向もあり使用回数自体はかなり少ない。そもそも超長距離からの砲撃による大規模破壊がコンセプトの戦略級兵器なためゲームのように対MS戦でわざわざ使用したのは原作ではフロスト兄弟との最終決戦のみである。文字設定では威力を調整可能と記されているが原作では威力を調節した描写が特に無かったので実際にどの程度の出力で撃っていたのかは不明。受信中のエネルギー変換の際には展開された両腕と両脚のエネルギーラジエータープレートが強制排熱を行うようになっている。また、GX2号機の機体コードが流用されている事により、フラッシュシステムの登録作業無しで初回起動(ただしエネルギーソースのサテライトシステムのみの起動であり、発砲自体は行っていない)を行った。2倍以上の出力向上によってMSサイズかつ単砲身では砲身のエネルギー許容容量を超え撃ち切れなくなった為砲身を連装型にし負荷を減らしビーム自体は連装の砲身から発射されるビームを一軸に合成する発射方式に変更している。腕を使って砲身を保持するガンダムエックスと同じ方式では両腕が塞がるため、肩アーマーに収納されている専用照準装置を兼ねたパーツを展開して砲身を挟み込み固定する方式に変更。腕の損傷率や手持ち武器の保持に関係なく使用できる。
170行目: 170行目:  
;[[∀ガンダム]]
 
;[[∀ガンダム]]
 
:原作では直接の関連性は無く、厳密には文明をリセットした機体と世界を崩壊させる原因の切っ掛けとなった機体の後継機という違いがあるが、スパロボ含め二次作品ではその危険性や月・ヒゲ・大量破壊兵器等のキーワードで関連付けれる事が多い。
 
:原作では直接の関連性は無く、厳密には文明をリセットした機体と世界を崩壊させる原因の切っ掛けとなった機体の後継機という違いがあるが、スパロボ含め二次作品ではその危険性や月・ヒゲ・大量破壊兵器等のキーワードで関連付けれる事が多い。
:α外伝や無印Zでは作品同士が設定上で密接にリンクした他、第2次Zのリボンズからは世界を破壊するガンダムとして、第3次天獄篇ではAGやエルーナ・ルーナからはヒゲと戦略兵器持ちいう点で関連付けられて語られている。
+
:α外伝や無印Zでは作品同士が設定上で密接にリンクした他、第2次Zのリボンズからは世界を破壊するガンダムとして、第3次天獄篇ではAGやエルーナルーナからはヒゲと戦略兵器持ちいう点で関連付けられて語られている。
 
:またパイロット同士もシナリオ上で絡む場面が多く、大量破壊兵器を破壊ではなく戦いを終わらせる為に使う・特殊能力を持たない等の共通点がある。
 
:またパイロット同士もシナリオ上で絡む場面が多く、大量破壊兵器を破壊ではなく戦いを終わらせる為に使う・特殊能力を持たない等の共通点がある。
  
匿名利用者