5行目:
5行目:
*重量:400t
*重量:400t
*装甲材質:鋼鉄
*装甲材質:鋼鉄
−
*動力:不明
*開発者:[[ガレリィ長官]]
*開発者:[[ガレリィ長官]]
+
*所属:[[恐竜帝国]]
*主なパイロット:キャプテン・グラン
*主なパイロット:キャプテン・グラン
−
=== 概要 ===
『[[ゲッターロボ]]』原作第8話「危機一髪ゲッター2」に登場。
『[[ゲッターロボ]]』原作第8話「危機一髪ゲッター2」に登場。
16行目:
15行目:
本来、グランに与えられた任務はゲッターロボの破壊では無く、原子力研究所を恐竜帝国の拠点にするために乗っ取ることだったが、それを追ってきた[[ゲッター2]]と戦うことになる。
本来、グランに与えられた任務はゲッターロボの破壊では無く、原子力研究所を恐竜帝国の拠点にするために乗っ取ることだったが、それを追ってきた[[ゲッター2]]と戦うことになる。
−
ギロの超スピードは相当なもので、[[ゲッター2]]でなければその速度に翻弄されてしまうだけで、追いつくことすらできなかったほど。
+
ギロの超スピードは相当なもので、[[ゲッター2]]でなければその速度に翻弄されてしまうだけで、追いつくことすらできなかったほど。このことからも分身のような、相手を翻弄する芸当もできるのだと思われる。
−
このことからも分身のような、相手を翻弄する芸当もできるのだと思われる。
+
−
主な武器は伸縮式の両腕、肩の部分から発射するミサイル。そして頭部の角はチェーン式のアンカーとして発射することが可能。
+
主な武器は伸縮式の両腕、肩の部分から発射するミサイル。そして頭部の角はチェーン式のアンカーとして発射することが可能。伸縮式の腕によるリーチは思いの外長く、相手を捕らえて押さえつけることもできる。
−
伸縮式の腕によるリーチは思いの外長く、相手を捕らえて押さえつけることもできる。
しかし、滝兄弟との戦いでハヤトが会得したムササビ拳を応用した攻撃で中破、それを受けたグランは'''「私の目に狂いはない!地球征服のためには、ゲッターをまず倒さねば!」'''と言い残して自爆する。
しかし、滝兄弟との戦いでハヤトが会得したムササビ拳を応用した攻撃で中破、それを受けたグランは'''「私の目に狂いはない!地球征服のためには、ゲッターをまず倒さねば!」'''と言い残して自爆する。
−
余談だが、パイロットのキャプテン・グランとそっくりの外見をしている。恐らくは彼専用機なのだろう。
+
[[漫画|原作漫画版]]にも、北海道の「人間虐殺研究所」に迫るゲッターを迎撃するメカザウルスとして登場。TV版同様、高速戦闘に特化した機体であったが、こちらもゲッター2の攻撃の前に敗れ去った。TV版と共通の設定、およびデザインで登場した稀有な存在である。
−
−
原作漫画版にも、北海道の「人間虐殺研究所」に迫るゲッターを迎撃するメカザウルスとして登場。TV版同様、高速戦闘に特化した機体であったが、こちらもゲッター2の攻撃の前に敗れ去った。TV版と共通の設定、およびデザインで登場した稀有な存在である。
=== スパロボシリーズにおいて ===
=== スパロボシリーズにおいて ===
−
[[スーパーロボット大戦シリーズ]]では[[第2次スーパーロボット大戦α]]で初登場。
+
[[スーパーロボット大戦シリーズ]]では[[第2次スーパーロボット大戦α]]で初登場。いかにも恐竜的な姿をした[[メカザウルス]]としては、相当久しぶりの新規参戦である。
−
いかにも恐竜的な姿をした[[メカザウルス]]としては、相当久しぶりの新規参戦である。
−
残念ながらその高性能さはあまり再現されていないが、戦闘アニメーションはなかなかのもの。特に伸縮式アームは必見の価値あり。
+
残念ながらその高性能さはあまり再現されていないが、戦闘アニメーションはなかなかのもの。特に伸縮式アームは必見の価値あり。他の[[メカザウルス]]同様、強力な自慢の伸縮式アームが空へ届かないため、飛行ユニットで戦えば怖い相手ではない。
−
他の[[メカザウルス]]同様、強力な自慢の伸縮式アームが空へ届かないため、飛行ユニットで戦えば怖い相手ではない。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
63行目:
57行目:
;vs[[ゲッター2]]
;vs[[ゲッター2]]
:
:
+
+
== 余談 ==
+
*余談だが、パイロットのキャプテン・グランとそっくりの外見をしている。恐らくは彼専用機なのだろう。
{{ゲッターロボシリーズ}}
{{ゲッターロボシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:きろ}}
{{DEFAULTSORT:きろ}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]