差分

143 バイト追加 、 2015年9月2日 (水) 07:30
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
キオ編では稼働から50年以上も経つ老朽艦となり、オリバーノーツ基地にて動態保存されていたが、ヴェイガンの襲来に伴い戦線へと復帰。その際、基地司令であるアンディ・ドレイムスがフリットを疎ましく思っていた事による意趣返しにより、艦長のナトーラを始め、経験の浅い兵士や問題児ばかりを寄せ集められた。
 
キオ編では稼働から50年以上も経つ老朽艦となり、オリバーノーツ基地にて動態保存されていたが、ヴェイガンの襲来に伴い戦線へと復帰。その際、基地司令であるアンディ・ドレイムスがフリットを疎ましく思っていた事による意趣返しにより、艦長のナトーラを始め、経験の浅い兵士や問題児ばかりを寄せ集められた。
   −
== 登場作品 ==
+
== 登場作品と操縦者 ==
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:初登場作品。途中で[[エルドラン]]の手により、教室を移されるという荒技を行われた。
 
:初登場作品。途中で[[エルドラン]]の手により、教室を移されるという荒技を行われた。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;対空ビーム砲
 
;対空ビーム砲
 
:艦体の各所に装備。
 
:艦体の各所に装備。
 
;ミサイルランチャー
 
;ミサイルランチャー
:艦体上部に装備するミサイル発射基。SRW未登場。
+
:艦体上部に装備するミサイル発射基。SRW未実装。
 
;主砲
 
;主砲
:ブリッジ前方に装備する連装ビーム砲。
+
:ブリッジ前方に装備している連装ビーム砲。
 
;フォトンブラスターキャノン
 
;フォトンブラスターキャノン
 
:強襲揚陸モード時にのみ使用可能。ミンスリー滞在時に変形機構と共に追加された。
 
:強襲揚陸モード時にのみ使用可能。ミンスリー滞在時に変形機構と共に追加された。
 +
 +
=== [[特殊能力]] ===
 +
 +
=== 移動タイプ ===
 +
;[[空]]
 +
:
 +
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;2L
 +
:
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
15,947

回編集