差分

3,934 バイト追加 、 2012年10月9日 (火) 21:50
ページの作成:「== 海魔(Kaima) == *登場作品:忍者戦士飛影 <!-- *分類: --> <!-- *形式番号: --> *全高:不明 *重量:12.5t <!-- *[[動力・エン...」
== 海魔(Kaima) ==

*登場作品:[[忍者戦士飛影]]
<!-- *分類: -->
<!-- *形式番号: -->
*全高:不明
*重量:12.5t
<!-- *[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]: -->
<!-- *装甲材質: -->
<!-- *開発者: -->
*所属:[[エルシャンク]]
*主なパイロット:[[マイク・コイル]]
<!-- *メカニックデザイナー: -->

== 機体概要 ==
[[飛影]]と[[爆竜]]が合体した姿。海魔爆竜とも呼ぶ。劇中では二回(初合体と[[零影]]に負けた時)しか合体していないが、OPで稲妻をバックに咆哮する姿が印象に残る。

武器は爆竜と同じく肩のキャノン砲や光波弾の他に、口から火炎や強力な雷撃を放ち、遠距離、近距離ともにこなせる。

合体構造は、爆竜が2足歩行の龍型のロボットへ変形し、その胸部に腕部と脚部を折りたたんだ状態の飛影が納まるように合体する。

=== スパロボシリーズにおいて ===
劇中2回しか合体してない事を反映してか、3機の忍者ロボの中でも最も[[飛影]]との合体確率が低い。
[[能力]]は高くリアル系の[[運動性]]とスーパー系の[[HP]]と[[装甲]]を兼ね備え、水中戦も得意。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
:初登場。[[運動性]]と[[装甲]]が非常に高く、[[爆竜]]同様に水中ユニット。電撃が非常に強力でスーパー系並の攻撃力、消費EN:20、P属性射程1-3、海:Aと非常に強力な武器。改造は[[爆竜]]のものを引き継ぎ、パーツ数も3のままなので[[V-UPユニット]]の恩恵を大きく受けられる。マイクが[[熱血]]、[[努力]]、[[幸運]]を持つのでトドメ役としても有用。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
:登場せず。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
:[[飛影]]がNPCの頃はまだ使いようがあったが、能力、武器性能共に高いのだが、ジョウが飛影搭乗後は出撃枠2枠必要なので使い辛い。マイクが隠しステージに出撃できないので本機ももちろん出撃不可。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:本作では隠しステージにも出撃できる。光破弾が本機でも使用可能になった。移動後の射程が延びた為使い勝手は向上している。[[地形適応]]も良く[[陸]]・[[海]]共にS。

== 装備・機能 ==

=== 武装・必殺攻撃 ===

==== 射撃兵装 ====
;光破弾
:IMPACTにて実装。[[爆竜]]のものとほぼ同性能だが、威力と射程が延びている。命中が高く、P属性かつ有射程(1-5)とかなり使いやすい。
;ショルダーキャノン
:本機も最大射程武器。[[爆竜]]のものとほぼ同性能。COMPACT2では水中に向けて使用できなかった。

==== 格闘兵装 ====
;クロー
:接近戦用武器。
;電撃
:COMPACT2にて実装。高威力、P属性で射程1-3、水中で使用可能、さらに低燃費と超高性能な技。
;火炎&電撃
:IMPACTにて電撃の代わりに実装。さすがに電撃が高性能過ぎたからか燃費は悪化させられたが、他の性能はほぼ変わりなく地上や水中では無類の強さ。
<!-- ==== 防御兵装 ==== -->

=== [[特殊能力]] ===

=== 移動タイプ ===
;[[陸]]・[[海]]
:

=== [[サイズ]] ===
;M
:

== 機体BGM ==
;「LOVEサバイバー」
:
<!-- == 対決・名場面など == -->
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->

== 関連機体 ==
;[[飛影]]
:
;[[爆竜]]
:
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
<!-- == 話題まとめ == -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:海魔]] -->

== リンク ==
[[category:登場メカか行]]
[[category:忍者戦士飛影]]
{{DEFAULTSORT:かいま}}
2,640

回編集