差分

編集の要約なし
159行目: 159行目:  
=== 第1部 ===
 
=== 第1部 ===
 
;「僕の名はエイジ。…地球は狙われている!」
 
;「僕の名はエイジ。…地球は狙われている!」
:第1話、生き残っていた火星基地の人々に初めて素顔を見せての台詞。エイジを象徴する台詞といえばやはりこれである。第2部開始前の総集編のOPにも挿入されている。<br />エイジ役の井上和彦氏が演じているキャラがらみでしばしば[[声優ネタ]]として使われており、たとえば[[叢雲劾]]が『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』の小説版にてもこれに似た言い回しの台詞を発してみたり、井上氏がナレーション及び主人公の一人であるフリット・アスノ(第2部以降)を演じる『[[機動戦士ガンダムAGE]]』では、BB戦士付属の組立説明書掲載の漫画『BB戦士コミックワールド』にて「ぼくがガンダムAGEだ」「'''地球は狙われている!!'''」と丸々パロディされていたりする)。
+
:第1話、生き残っていた火星基地の人々に初めて素顔を見せての台詞。エイジを象徴する台詞といえばやはりこれである。第2部開始前の総集編のOPにも挿入されている。<br />エイジ役の井上和彦氏が演じているキャラがらみでしばしば[[声優ネタ]]として使われており、たとえば[[叢雲劾]]が『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』の小説版にてもこれに似た言い回しの台詞を発してみたり、井上氏がナレーション及び主人公の一人であるフリット・アスノ(第2部以降)を演じる『[[機動戦士ガンダムAGE]]』では、BB戦士付属の組立説明書掲載の漫画『BB戦士コミックワールド』にて「ぼくがガンダムAGE('''エイジ''')だ」「'''地球は狙われている!!'''」と丸々パロディされていたりする)。SRWシリーズでも『レイズナー』が参戦していない[[スーパーロボット大戦BX|ある作品]]において、[[機甲界ガリアン|『レイズナー』とは別の高橋監督作品]]の[[ウーズベン|井上氏が演じたキャラ]]が、やはり似た言い回しの台詞を発している。
 
;「それでも、僕の血の半分は地球人の血です。父さんは地球人です!」
 
;「それでも、僕の血の半分は地球人の血です。父さんは地球人です!」
 
:グラドスに戻るよう勧告したゲイルへの反論の台詞。
 
:グラドスに戻るよう勧告したゲイルへの反論の台詞。
匿名利用者