差分

編集の要約なし
48行目: 48行目:  
:GSライドやジュエルジェネレーターを活性化させる事が出来るディスク。ドカドカーンVを片手に「Power of Desire」を熱唱する。
 
:GSライドやジュエルジェネレーターを活性化させる事が出来るディスク。ドカドカーンVを片手に「Power of Desire」を熱唱する。
 
:SRWでは味方の[[気力]]が上がる。第3次αでは歌属性だが、マイクはバサラとミレーヌと異なり、歌魂と歌ENのパラメータを持たない為、気力上昇は熱血込みでも+5で固定。
 
:SRWでは味方の[[気力]]が上がる。第3次αでは歌属性だが、マイクはバサラとミレーヌと異なり、歌魂と歌ENのパラメータを持たない為、気力上昇は熱血込みでも+5で固定。
:BXでは特殊コマンドとして登場。
+
:BXでは範囲内の味方の気力を+10する特殊コマンドとして登場。移動後に使えないことを差し引いても方向指定形(扇型・射程4)で35スクエアは破格の範囲を誇る。
 
;ディスクM
 
;ディスクM
 
:特定の機械の機能を麻痺させるマイクロ波を放射する事が出来るディスク。SRWでは敵の[[運動性]]を下げる。
 
:特定の機械の機能を麻痺させるマイクロ波を放射する事が出来るディスク。SRWでは敵の[[運動性]]を下げる。
 +
:BXのMAP兵器版は威力は低めだが、ディスクPと範囲が同じかつ敵味方識別ができるのでバトルレコードの「一網打尽」をこれで獲得するのも一つの手。
 
;ディスクX
 
;ディスクX
 
:物質の固有振動周波数さえ解析できれば、如何なる物質でも破壊できる危険なディスク。その万能な破壊力によりゾンダープラントや[[合体原種]]の破壊に一役買うが、[[Zマスター]]には通じなかった。『[[ベターマン]]』の[[ベターマン・ネブラ]]によるサイコ・ヴォイスがヒントになっている。理論上破壊できない物は物質世界には存在せず、[[ハイパーツール|ゴルディオンハンマー]]よりも強力なため、普段は厳重なセキュリティがかけられている。
 
:物質の固有振動周波数さえ解析できれば、如何なる物質でも破壊できる危険なディスク。その万能な破壊力によりゾンダープラントや[[合体原種]]の破壊に一役買うが、[[Zマスター]]には通じなかった。『[[ベターマン]]』の[[ベターマン・ネブラ]]によるサイコ・ヴォイスがヒントになっている。理論上破壊できない物は物質世界には存在せず、[[ハイパーツール|ゴルディオンハンマー]]よりも強力なため、普段は厳重なセキュリティがかけられている。
875

回編集