差分

107 バイト追加 、 2015年8月19日 (水) 22:17
23行目: 23行目:  
[[第3次α]]、[[J]]では生存イベントが無く、[[W]]でようやく生存が可能となった。
 
[[第3次α]]、[[J]]では生存イベントが無く、[[W]]でようやく生存が可能となった。
    +
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:セレーナ編だと序盤でスポット参戦するが、以降は原作通りに途中で戦死(この時、主人公がセレーナの場合は台詞が追加される)。最終話で[[αナンバーズ]]に力を貸す(最終話は名前のみ)。
 
:セレーナ編だと序盤でスポット参戦するが、以降は原作通りに途中で戦死(この時、主人公がセレーナの場合は台詞が追加される)。最終話で[[αナンバーズ]]に力を貸す(最終話は名前のみ)。
 +
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
 +
:原作終了後なので死亡済み。[[人造次元獣ルーク・アダモン|中盤のあるイベント]]でアスランの口から名前のみ登場する。なお、アスランが本作中で担っていたポジションは[[新機動戦記ガンダムW|原作]]では"ニコル"特尉である。
 +
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:今回も原作に準じて途中で戦死。
 
:今回も原作に準じて途中で戦死。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:他のSEEDメンバーに漏れず出番は激減し、更には一番目立つアスランを庇っての死亡シーンすらカットされる。ただし、その代わりに初の生存フラグが存在する(むしろ、ニコルやトールの生死を曖昧にするために死亡シーンをカットしたと言える)。生存した場合、トールやキラと仲良くなる。[[ブリッツガンダム]]の性能もあり、戦力的にも悪くは無いが、セリフのパターンが若干乏しく、[[PS装甲]]を持たない機体に乗っていても「フェイズシフトダウンを狙ったつもりでしょうが…」などと発言する。愛機であるブリッツの特性に反して、SEEDメンバーの中では回避が低めで防御が高めだったりする。仲間にするにはかなり手間がかかるが。ちなみにオーブルートを経由する都合上、マジンガーZの入手と択一になる。現時点では自軍で使用可能な唯一の作品である。
 
:他のSEEDメンバーに漏れず出番は激減し、更には一番目立つアスランを庇っての死亡シーンすらカットされる。ただし、その代わりに初の生存フラグが存在する(むしろ、ニコルやトールの生死を曖昧にするために死亡シーンをカットしたと言える)。生存した場合、トールやキラと仲良くなる。[[ブリッツガンダム]]の性能もあり、戦力的にも悪くは無いが、セリフのパターンが若干乏しく、[[PS装甲]]を持たない機体に乗っていても「フェイズシフトダウンを狙ったつもりでしょうが…」などと発言する。愛機であるブリッツの特性に反して、SEEDメンバーの中では回避が低めで防御が高めだったりする。仲間にするにはかなり手間がかかるが。ちなみにオーブルートを経由する都合上、マジンガーZの入手と択一になる。現時点では自軍で使用可能な唯一の作品である。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+
 
:原作終了後なので死亡済み。[[人造次元獣ルーク・アダモン|中盤のあるイベント]]でアスランの口から名前のみ登場する。なお、アスランが本作中で担っていたポジションは[[新機動戦記ガンダムW|原作]]では"ニコル"特尉である。
+
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:「W」以来の本人の登場となる。
 
:「W」以来の本人の登場となる。
7,859

回編集