28行目:
28行目:
後日譚である[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|Zスペシャルディスク]]においては、トビー、セツコと共にグローリー・スターを再結成、チームとして活動している様子が確認できる。人となりや対応は「こちら側」のデンゼルと全く変わらない。
後日譚である[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|Zスペシャルディスク]]においては、トビー、セツコと共にグローリー・スターを再結成、チームとして活動している様子が確認できる。人となりや対応は「こちら側」のデンゼルと全く変わらない。
+
+
再世戦争後にセツコがADWから帰還したのも束の間、新世時空震動でトビー共々バルゴラに乗ったまま次元の狭間に投げ出され遭難。だが、[[ソーラリアン]]の調整を行っていたトライアによって救出され、直衛部隊としてZ-BLUEに参加することになった。
+
+
天獄戦争の終結後は元の世界へは帰還せず、セツコと共にGSコンバット・アクションの研究を続ける一方、グローリー・スターを率いてゲートの防衛任務についている。
+
+
ちなみに特徴的なスキンヘッドについては、当人曰く[[ヴィガジ|剃っているだけ]]らしい。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
35行目:
41行目:
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:スペシャルディスク以来となるZシリーズへの参戦。第47話にて[[ソーラリアン]]の[[召喚攻撃]]要因として参加する。本人曰く[[新世時空震動]]の際に[[UCW]]と[[ADW]]の住人ではなかったため、次元の狭間に弾き出されたところをトライアに救出されたとのこと。
:スペシャルディスク以来となるZシリーズへの参戦。第47話にて[[ソーラリアン]]の[[召喚攻撃]]要因として参加する。本人曰く[[新世時空震動]]の際に[[UCW]]と[[ADW]]の住人ではなかったため、次元の狭間に弾き出されたところをトライアに救出されたとのこと。
−
:超時空修復後は元の世界には戻らずセツコ達とともにGSコンバットアクションの研究を続けている。
+
:超時空修復後は元の世界には戻らずセツコ達とともにGSコンバット・アクションの研究を続けている。
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
90行目:
96行目:
;「俺達が互いを理解しようと努め、歩み寄り、信頼した結果だ。人間はこういう事が出来るんだ」
;「俺達が互いを理解しようと努め、歩み寄り、信頼した結果だ。人間はこういう事が出来るんだ」
:「黒の歴史を超えて」でのXAN-斬-との戦闘前会話の一部。エグゼクターとしての使命を実行しようとする黒きオーバーマンに、「人間の意識改革」のモデルケースとして自分達「新生グローリー・スター」の存在を指し示す。
:「黒の歴史を超えて」でのXAN-斬-との戦闘前会話の一部。エグゼクターとしての使命を実行しようとする黒きオーバーマンに、「人間の意識改革」のモデルケースとして自分達「新生グローリー・スター」の存在を指し示す。
+
;「言っておくが、これは剃っているだけだからな!」
+
:
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==