差分

56 バイト追加 、 2015年8月17日 (月) 09:03
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
==エルデ・ミッテ(Erde Mitte)==
+
== エルデ・ミッテ(Erde Mitte) ==
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
**[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])
+
**[[スーパーロボット大戦MX]][[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
28行目: 28行目:  
結局のところ彼女が真に認めていたのは「己の意思に沿った結果」でしかなく、AI1とは突き詰めればそのためのツールでしかなかったと言える。
 
結局のところ彼女が真に認めていたのは「己の意思に沿った結果」でしかなく、AI1とは突き詰めればそのためのツールでしかなかったと言える。
   −
==登場作品と役柄==
+
== 登場作品と役柄 ==
 
   
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])
+
;[[スーパーロボット大戦MX]][[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]
 
:彼女の行動はプロフィールを参考。終盤にメディウスのサブパイロットとして自軍にスポット参戦するが、今回の[[ラストボス|ラストボス]]は彼女である。最終ボス版は、科学者でありながら能力値が異様に高い。これは[[AI1]]によるものだと思われる。反撃の[[カウンター]]さえ対処すれば、思考パターンによりHPの低い戦闘機狙いを行うので、そこを戦艦の[[援護防御]]なりで回避すれば恐れることはない。
 
:彼女の行動はプロフィールを参考。終盤にメディウスのサブパイロットとして自軍にスポット参戦するが、今回の[[ラストボス|ラストボス]]は彼女である。最終ボス版は、科学者でありながら能力値が異様に高い。これは[[AI1]]によるものだと思われる。反撃の[[カウンター]]さえ対処すれば、思考パターンによりHPの低い戦闘機狙いを行うので、そこを戦艦の[[援護防御]]なりで回避すれば恐れることはない。
   43行目: 42行目:  
:だが、そんな彼女の常軌を逸した行動もアルテウルことユーゼスにとっては結果を出させる為の些事に過ぎず、エルデの死後、AI1は彼に奪われ[[アダマトロン]]を生み出す為に利用されてしまう事となった。
 
:だが、そんな彼女の常軌を逸した行動もアルテウルことユーゼスにとっては結果を出させる為の些事に過ぎず、エルデの死後、AI1は彼に奪われ[[アダマトロン]]を生み出す為に利用されてしまう事となった。
   −
==パイロットステータス設定の傾向==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
===[[精神コマンド]]===
+
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[集中]]、[[ひらめき]]、[[努力]]、[[期待]]、[[覚醒]]、[[愛]]
 
;[[集中]]、[[ひらめき]]、[[努力]]、[[期待]]、[[覚醒]]、[[愛]]
 
:[[メディウス・ロクス]]でのスポット参戦時で使用可能。サポートに徹するなら[[期待]]を所持しているのがかなり大きい。このラインナップに見るに、やはり彼女の上昇志向が垣間見える。[[愛]]は[[AI1]]に向けられたものだろう。
 
:[[メディウス・ロクス]]でのスポット参戦時で使用可能。サポートに徹するなら[[期待]]を所持しているのがかなり大きい。このラインナップに見るに、やはり彼女の上昇志向が垣間見える。[[愛]]は[[AI1]]に向けられたものだろう。
===[[特殊技能]](特殊スキル)===
+
 
 +
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[底力|底力L9]] [[カウンター|カウンターL9]] [[援護攻撃|援護攻撃L2]] [[2回行動]]
 
;[[底力|底力L9]] [[カウンター|カウンターL9]] [[援護攻撃|援護攻撃L2]] [[2回行動]]
 
:ラスボス時に追加。MXではカウンターのレベルは回数制であり、9回先手を取ってくる。
 
:ラスボス時に追加。MXではカウンターのレベルは回数制であり、9回先手を取ってくる。
53行目: 53行目:  
:第2次OG。援護攻撃から見切りに変更。カウンターは確率制であるためあまり脅威ではない。また底力の補正は強力だが、前話のボスである[[ペルフェクティオ]]と違って完全回復イベントがないので、脆い印象を受ける。ただし機体のほうにターン制の自動回復能力があるため、一気に畳み掛けること。
 
:第2次OG。援護攻撃から見切りに変更。カウンターは確率制であるためあまり脅威ではない。また底力の補正は強力だが、前話のボスである[[ペルフェクティオ]]と違って完全回復イベントがないので、脆い印象を受ける。ただし機体のほうにターン制の自動回復能力があるため、一気に畳み掛けること。
   −
==パイロットBGM==
+
== パイロット[[BGM]] ==
 
;「All In 1」
 
;「All In 1」
 
:MXではイベント時のBGM、OG2ndでは戦闘BGM。OG2ndは他の大ボス曲と同様に「Trombe!」よりも優先度が高い。
 
:MXではイベント時のBGM、OG2ndでは戦闘BGM。OG2ndは他の大ボス曲と同様に「Trombe!」よりも優先度が高い。
61行目: 61行目:  
:OG2ndで使用。ハードルート限定で聞くことができる'''原曲'''である。こちらも「Trombe!」よりも優先度が高い。
 
:OG2ndで使用。ハードルート限定で聞くことができる'''原曲'''である。こちらも「Trombe!」よりも優先度が高い。
   −
==人間関係==
+
== 人間関係 ==
 
;[[AI1]]
 
;[[AI1]]
 
:エルデの最高傑作。AI1を進化させるために行動させるが、自身のエゴを満たすためのツールでしかない。最終的には彼女の命令に従わず、彼女共々爆散した。
 
:エルデの最高傑作。AI1を進化させるために行動させるが、自身のエゴを満たすためのツールでしかない。最終的には彼女の命令に従わず、彼女共々爆散した。
83行目: 83行目:  
:[[量産型ジンライ]]に搭載するAI・0を提供した。
 
:[[量産型ジンライ]]に搭載するAI・0を提供した。
   −
==他作品との人間関係==
+
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[ネルフ]]
 
;[[ネルフ]]
 
:MXの[[AI1]]は[[MAGIシステム]]を手本としている。元々、エルデは[[MAGIシステム]]の開発に関わっていた。
 
:MXの[[AI1]]は[[MAGIシステム]]を手本としている。元々、エルデは[[MAGIシステム]]の開発に関わっていた。
97行目: 97行目:  
:[[マグネイト・テン]]のメンバーの中でも特にエルデに対して嫌悪感を露にしていた二人。アルベロが[[デビルガンダム]]戦や[[EVA量産機]]戦に際して[[マグネイト・テン]]に対して共闘を申し出た際にはアルベロに対するそれとは比べ物にならないほどエルデに対して嫌悪感と不信感を露にしており、MX本編の最終局面においてエルデが歪んだ欲望を爆発させた際には、当然激しい怒りに声を荒げていた。
 
:[[マグネイト・テン]]のメンバーの中でも特にエルデに対して嫌悪感を露にしていた二人。アルベロが[[デビルガンダム]]戦や[[EVA量産機]]戦に際して[[マグネイト・テン]]に対して共闘を申し出た際にはアルベロに対するそれとは比べ物にならないほどエルデに対して嫌悪感と不信感を露にしており、MX本編の最終局面においてエルデが歪んだ欲望を爆発させた際には、当然激しい怒りに声を荒げていた。
   −
==名台詞==
+
== 名台詞 ==
 
==== [[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])====
 
==== [[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])====
 
;「あなたは私たちの計画には不要な存在なのよ」<br/>「アクア…私はあなたのことを何とも思っていなかったわ」<br/>「アクア…あなたは教え甲斐のある生徒だった。でも…それだけよ」
 
;「あなたは私たちの計画には不要な存在なのよ」<br/>「アクア…私はあなたのことを何とも思っていなかったわ」<br/>「アクア…あなたは教え甲斐のある生徒だった。でも…それだけよ」
128行目: 128行目:  
:最期の台詞。[[AI1]]にも自分を拒絶され、最期まで己の間違いを認める事無く、狂気と錯乱と絶望の中で朽ち果てる。それまで散々「AI1の成長を見届けたいだけ」と言っておきながら、そのAI1の成長を認めようとせず、どこまでも身勝手に喚き続ける。その最期は同じ[[バンプレストオリジナル]]のマッドサイエンティスト敵キャラである[[アードラー・コッホ|アードラー]]や[[ゼツ・ラアス・ブラギオ|ゼツ]]らと同じく、無様で惨め極まりない末路と言えよう。
 
:最期の台詞。[[AI1]]にも自分を拒絶され、最期まで己の間違いを認める事無く、狂気と錯乱と絶望の中で朽ち果てる。それまで散々「AI1の成長を見届けたいだけ」と言っておきながら、そのAI1の成長を認めようとせず、どこまでも身勝手に喚き続ける。その最期は同じ[[バンプレストオリジナル]]のマッドサイエンティスト敵キャラである[[アードラー・コッホ|アードラー]]や[[ゼツ・ラアス・ブラギオ|ゼツ]]らと同じく、無様で惨め極まりない末路と言えよう。
   −
====OG外伝====
+
==== OG外伝 ====
 
;(……自滅したわね、ドナ。おかげで手間が省けたわ)
 
;(……自滅したわね、ドナ。おかげで手間が省けたわ)
 
:「踊る揺籠」クリア時、ドナの更迭を聞かされて。もしこの一件がなかったら、エルデが何らかの手段でドナを排除していたのだろう。
 
:「踊る揺籠」クリア時、ドナの更迭を聞かされて。もしこの一件がなかったら、エルデが何らかの手段でドナを排除していたのだろう。
 
;「つきましては、プラン名を変更させていただきます」<br />「“AI1・プラン”……ですわ」
 
;「つきましては、プラン名を変更させていただきます」<br />「“AI1・プラン”……ですわ」
 
:エルデが引き継いだウェンディゴ・プランの新名称。そして第2次OGにて、その予感は的中する。
 
:エルデが引き継いだウェンディゴ・プランの新名称。そして第2次OGにて、その予感は的中する。
====第2次OG====
+
 
 +
==== 第2次OG ====
 
;「あなたは私の教え子の中でも優秀だったから……こうやって慕ってくれるのは、嬉しいものよ」
 
;「あなたは私の教え子の中でも優秀だったから……こうやって慕ってくれるのは、嬉しいものよ」
 
:第19話「手負いの狼」にて。これだけを聞くと生徒思いの教師なのだが……後々の発言を踏まえると、一体どんな気持ちでこういった発言が出来たのか恐ろしい物がある。
 
:第19話「手負いの狼」にて。これだけを聞くと生徒思いの教師なのだが……後々の発言を踏まえると、一体どんな気持ちでこういった発言が出来たのか恐ろしい物がある。
160行目: 161行目:  
:自らのエゴの為に他人を食い物にしてきた彼女に相応しい末路であったが、自分もまた[[アルテウル・シュタインベック|他者]]の[[アダマトロン|エゴ]]の食い物にされていた事を考えると、皮肉なものである。
 
:自らのエゴの為に他人を食い物にしてきた彼女に相応しい末路であったが、自分もまた[[アルテウル・シュタインベック|他者]]の[[アダマトロン|エゴ]]の食い物にされていた事を考えると、皮肉なものである。
   −
==関連機体==
+
== 搭乗機体・関連機体 ==
;[[メディウス・ロクス]]:
+
;[[メディウス・ロクス]]
;[[AI1]]:
+
:
;[[ガルベルス]]:
+
;[[AI1]]
 +
:
 +
;[[ガルベルス]]
 +
:
 +
 
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:えるて みつて}}
 
{{DEFAULTSORT:えるて みつて}}
15,947

回編集