19行目:
19行目:
本来死んでしまうキャラが生き残っていることの多いスパロボだが、彼女が死んでしまう率はかなり高い。
本来死んでしまうキャラが生き残っていることの多いスパロボだが、彼女が死んでしまう率はかなり高い。
−
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
=== [[αシリーズ]] ===
−
:第1話で原作通りに死亡する。バイサンガの鎖に捕まって対応策が出ない状況でかつ先の敵の攻撃で彼女が負傷している等、切迫していた原作と比べると、ボルテスチームがなかなか合体できないという状況でバイサンガが突っ込んできたとはいえ、ストーリーの冒頭であることも手伝っていきなり何の脈絡も無く死んでしまったように見える。
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
:ボルテス関連のイベントは多いが、今作を含めてαシリーズでは死亡しない。また、剛博士と初めて再会することになる。
:ボルテス関連のイベントは多いが、今作を含めてαシリーズでは死亡しない。また、剛博士と初めて再会することになる。
29行目:
28行目:
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:生存し、剛博士とともにボアザン星に残り復興に務めることになる。
:生存し、剛博士とともにボアザン星に残り復興に務めることになる。
+
+
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦J]]
;[[スーパーロボット大戦J]]
:原作通りにボルテス初登場の次のシナリオで死亡するが、この時点で死んだと思われている剛博士の墓に報告に行くなど、いきなり何の脈絡もなく死ぬ[[新]]より遙かにマシである。
:原作通りにボルテス初登場の次のシナリオで死亡するが、この時点で死んだと思われている剛博士の墓に報告に行くなど、いきなり何の脈絡もなく死ぬ[[新]]より遙かにマシである。
+
+
=== 単独作品 ===
+
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
:第1話で原作通りに死亡する。バイサンガの鎖に捕まって対応策が出ない状況でかつ先の敵の攻撃で彼女が負傷している等、切迫していた原作と比べると、ボルテスチームがなかなか合体できないという状況でバイサンガが突っ込んできたとはいえ、ストーリーの冒頭であることも手伝っていきなり何の脈絡も無く死んでしまったように見える。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
51行目:
56行目:
;「あなた…!」<br />「健一!大次郎!日吉ぃぃぃ!」
;「あなた…!」<br />「健一!大次郎!日吉ぃぃぃ!」
:彼女の最期の台詞。
:彼女の最期の台詞。
−
<!-- == 商品情報 == -->
−
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
−
<!-- == 話題まとめ == -->
−
<!-- == 資料リンク == -->
{{DEFAULTSORT:こう みつよ}}
{{DEFAULTSORT:こう みつよ}}
[[Category:登場人物か行]]
[[Category:登場人物か行]]
[[Category:超電磁マシーン ボルテスV]]
[[Category:超電磁マシーン ボルテスV]]