差分

354 バイト追加 、 2015年8月12日 (水) 21:33
編集の要約なし
4行目: 4行目:     
単にスフィアを搭載・装備しているだけではなく、'''[[スフィア・リアクター]]がパイロットである'''ことが条件。
 
単にスフィアを搭載・装備しているだけではなく、'''[[スフィア・リアクター]]がパイロットである'''ことが条件。
[[シュロウガ]]はふたつのスフィアを搭載しているが、アサキムがリアクターではないため厳密にはこの括りには入らない(シンは入る)。
+
[[シュロウガ]]はふたつのスフィアを搭載しているが、アサキムがリアクターではないため厳密にはこの括りには入らない。入るのはリアクターとなった事で変化したシュロウガ・シンが該当する。
    
機体によっては有機化を起こしていることも多い。また、搭載したスフィアの星座が外見や名前のモデルとなっているのも特徴。
 
機体によっては有機化を起こしていることも多い。また、搭載したスフィアの星座が外見や名前のモデルとなっているのも特徴。
スフィアは基本的に胸部中央に配置されるが、例外も多い。既にリアクターが存在する場合、そうでない人間が搭乗した場合は当然本領を発揮できないが、感情が合致した場合はある程度の力を引き出すことが可能。
+
スフィアは基本的に胸部中央に配置されるが、人型ではない[[尸逝天]]や戦艦である[[プレイアデス・タウラ]]など例外も多い。既にリアクターが存在する場合、そうでない人間が搭乗した場合は当然本領を発揮できないが、感情が合致した場合はある程度の力を引き出すことが可能。
    
機体の特徴としては、次元力を引き出す事によって無尽蔵にエネルギーを引き出し、物理的限界を凌駕したレベルで機体の再生や、パワー、耐久性を大幅に強化する事が可能。次元力を用いた事象制御により、機体がもつ機能を拡張する事や様々な特殊な力を引き出すことも可能となる。反面、リアクターの精神状態によってスフィアから引き出せる力が左右されるため、リアクターの迷いや動揺、相性の悪いスフィアの干渉で大幅に弱体化するリスクも孕んでいる。
 
機体の特徴としては、次元力を引き出す事によって無尽蔵にエネルギーを引き出し、物理的限界を凌駕したレベルで機体の再生や、パワー、耐久性を大幅に強化する事が可能。次元力を用いた事象制御により、機体がもつ機能を拡張する事や様々な特殊な力を引き出すことも可能となる。反面、リアクターの精神状態によってスフィアから引き出せる力が左右されるため、リアクターの迷いや動揺、相性の悪いスフィアの干渉で大幅に弱体化するリスクも孕んでいる。
31行目: 31行目:  
:「いがみ合う双子」の搭載機だった機体。上半身を中心に有機化している。[[時獄戦役]]でジェニオンに奪取された。
 
:「いがみ合う双子」の搭載機だった機体。上半身を中心に有機化している。[[時獄戦役]]でジェニオンに奪取された。
 
:;[[ジェミニオン・レイ]]
 
:;[[ジェミニオン・レイ]]
::「いがみ合う双子」の搭載機。ジェミニアからスフィアを奪うためのイミテーション機。リアクターのサードステージへの覚醒と同時に、スフィア搭載機として完成した形態であるジェミ二オン・レイとして覚醒した。
+
::「いがみ合う双子」の搭載機。ジェミニアからスフィアを奪うためのイミテーション機。[[ヒビキ・カミシロ|リアクター]]のサードステージへの覚醒と同時に、スフィア搭載機として完成した形態であるジェミ二オン・レイとして覚醒した。
 
;[[尸逝天]]
 
;[[尸逝天]]
:「沈黙の巨蟹」の宿主。代々の[[鬼宿]]の総領に受け継がれる由緒正しい生物の死骸。
+
:「沈黙の巨蟹」の宿主。代々の[[鬼宿]]の総領に受け継がれる由緒正しい生物の死骸。スフィアは背中の瘤辺りに寄生している。
 +
:一応は生物であるためある意味、ヴィルダーク同様搭載'''機'''ではない。
 
;[[アン・アーレス]]
 
;[[アン・アーレス]]
 
:「怨嗟の魔蠍」の搭載機。有機化の影響で頭部の左半分から結晶体が突き出ている。
 
:「怨嗟の魔蠍」の搭載機。有機化の影響で頭部の左半分から結晶体が突き出ている。
匿名利用者