36行目:
36行目:
:艦首から発射される光子魚雷。アルデバルと同じ。思考ルーチンの問題で、反撃時はほとんどこればかり撃って来る。
:艦首から発射される光子魚雷。アルデバルと同じ。思考ルーチンの問題で、反撃時はほとんどこればかり撃って来る。
;タキオンブリッツ・プレッシャー
;タキオンブリッツ・プレッシャー
−
:「プロトン・シェル」を改造した主砲。タキオン粒子のレーザーを乱射する。アルデバルの「プロトン・シェル」と違い突撃はしない。
+
:「プロトン・シェル」を改造した主砲。タキオン粒子のレーザーを乱射する。アルデバルの「プロトン・シェル」と違い突撃はしない。ちなみにタキオンとは超光速で動く粒子のことだが、存在は確認されていない。
;パッションスタンピード・ハイアデス
;パッションスタンピード・ハイアデス
:「欲深な金牛」のスフィアの力で次元震を起こし、生じた次元の裂け目に潜入。敵の前にワープして最大戦速で体当たりする。パイロットの名義が「エルーナルーナ」に戻ってから解禁される。
:「欲深な金牛」のスフィアの力で次元震を起こし、生じた次元の裂け目に潜入。敵の前にワープして最大戦速で体当たりする。パイロットの名義が「エルーナルーナ」に戻ってから解禁される。
49行目:
49行目:
;スフィア・アクト(欲深な金牛)
;スフィア・アクト(欲深な金牛)
:気力140以上でスフィアの力が発動し、10マス以内のPCユニットのENを、EPごとに-40。大半のユニットが継戦能力を削られる面倒極まりない能力なので、常にストラウスの気力に注意しつつ戦いたいところ。
:気力140以上でスフィアの力が発動し、10マス以内のPCユニットのENを、EPごとに-40。大半のユニットが継戦能力を削られる面倒極まりない能力なので、常にストラウスの気力に注意しつつ戦いたいところ。
+
:ちなみにジェミニアのものと違い範囲が限定されているが、10マスという距離は短くはない。普通に戦っていると戦闘レンジのほぼ全域に効果が及ぶので、プレイアデス・タウラと戦うならばタキオンブリッツ・プレッシャーの射程ギリギリで待ち受け、向こうが突っ込んできたら次のターンで一気に落としてしまおう。
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===