差分

2 バイト追加 、 2015年8月7日 (金) 15:23
24行目: 24行目:  
:[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]を仲間にしないルートでなおかつ、[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]を仲間にしてシナリオ「ト-タル・バランス」に来た時に[[ニー・ギブン|ニー]]を出撃させると、敵陣付近から強奪した[[ライネック]]に乗って登場。もっとも、[[聖戦士]]技能が無いという[[オーラバトラー]]のパイロットとして致命的な弱点を持ち、地形適応も低いため2軍確定。チーム分割中の[[激励]]は重宝するが、SPが低く連発は困難。
 
:[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]を仲間にしないルートでなおかつ、[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]を仲間にしてシナリオ「ト-タル・バランス」に来た時に[[ニー・ギブン|ニー]]を出撃させると、敵陣付近から強奪した[[ライネック]]に乗って登場。もっとも、[[聖戦士]]技能が無いという[[オーラバトラー]]のパイロットとして致命的な弱点を持ち、地形適応も低いため2軍確定。チーム分割中の[[激励]]は重宝するが、SPが低く連発は困難。
 
:なお、なぜか味方キャラの中で唯一エンディングで後日談が語られない。実はパイロットではなく非戦闘員として加えれば後日談が表示されるのだが…なぜそんな仕様にしたのか?
 
:なお、なぜか味方キャラの中で唯一エンディングで後日談が語られない。実はパイロットではなく非戦闘員として加えれば後日談が表示されるのだが…なぜそんな仕様にしたのか?
 +
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦α]]
 +
:[[ビアレス]]に乗って敵扱いで出撃したところを[[ニー・ギブン|ニー]]で[[説得]]すれば仲間になる。ニーを使ってなくても強制出撃なので安心。貴重な[[捨て身]]を覚えるキャラだが、装甲が薄い[[AB]]で使う為にはお膳立てが必要なので微妙と言わざるを得ない。今回は[[聖戦士]]技能もハイパーオーラ斬りが使えるレベル3までは上がる為、ベンチを抜ける為の最低条件だけは何とかパスしたといえる。味方に加わった時点で[[激励]]を使えるので、プレイヤーの愛情次第ではそれなりに役に立つ可能性も。まあ、他にもっと使えるサポートキャラが何人もいるので、余程の愛情が無い限りは使われないだろう。
 +
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 +
::捨て身の代わりに[[期待]]を覚え、完全にサポート一筋のパイロットになった。[[妖精]]と2人乗りさせて補助精神要員として起用するのも手。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
34行目: 40行目:  
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
:特別条件もなく仲間になる。が、強さは相変わらずで、愛無くして使用することは無いだろう。
 
:特別条件もなく仲間になる。が、強さは相変わらずで、愛無くして使用することは無いだろう。
  −
=== [[αシリーズ]] ===
  −
;[[スーパーロボット大戦α]]
  −
:[[ビアレス]]に乗って敵扱いで出撃したところを[[ニー・ギブン|ニー]]で[[説得]]すれば仲間になる。ニーを使ってなくても強制出撃なので安心。貴重な[[捨て身]]を覚えるキャラだが、装甲が薄い[[AB]]で使う為にはお膳立てが必要なので微妙と言わざるを得ない。今回は[[聖戦士]]技能もハイパーオーラ斬りが使えるレベル3までは上がる為、ベンチを抜ける為の最低条件だけは何とかパスしたといえる。味方に加わった時点で[[激励]]を使えるので、プレイヤーの愛情次第ではそれなりに役に立つ可能性も。まあ、他にもっと使えるサポートキャラが何人もいるので、余程の愛情が無い限りは使われないだろう。
  −
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
  −
:捨て身の代わりに[[期待]]を覚え、完全にサポート一筋のパイロットになった。[[妖精]]と2人乗りさせて補助精神要員として起用するのも手。
      
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===