29行目:
29行目:
:攻撃に参加しながら味方の回復ができるので有用。
:攻撃に参加しながら味方の回復ができるので有用。
;[[ラウル・グレーデン]]、[[ミチル・ハナテン]]
;[[ラウル・グレーデン]]、[[ミチル・ハナテン]]
−
:第2次OGにて。共に乗機が補給装置持ちであり、かつ乗り換えが出来ないので習得推奨。特に[[エクサランス・レスキュー]]は補給装置が射程2マスなので特に有効。一方で[[Gバンカラン]]はアタッカーとして普通に優秀なので必須というほどではないが、やはり持っていると他の味方にとって安心。
+
:第2次OGにて。共に乗機が補給装置持ちであり、かつ乗り換えが出来ないので習得推奨。特に[[エクサランス・レスキュー]]は補給装置が射程2マスなので極めて有効。一方で[[Gバンカラン]]はアタッカーとして普通に優秀なので必須というほどではないが、やはり持っていると他の味方にとって安心。
;[[フェイ・シンルー]]
;[[フェイ・シンルー]]
:[[第2次Z]]にて乗機に[[補給装置]]が追加された。[[エースボーナス]]がグランナイツ隊との隣接を前提としているため(実質的には[[天空侍斗牙|斗牙]]と[[クライン・サンドマン|サンドマン]]だけであるが)、このスキルがあれば「補給しつつ前線で戦う」を地で行く性能になる。エースボーナス用の撃墜数を稼ぎつつ、PPを補給スキルに回すのが理想的。
:[[第2次Z]]にて乗機に[[補給装置]]が追加された。[[エースボーナス]]がグランナイツ隊との隣接を前提としているため(実質的には[[天空侍斗牙|斗牙]]と[[クライン・サンドマン|サンドマン]]だけであるが)、このスキルがあれば「補給しつつ前線で戦う」を地で行く性能になる。エースボーナス用の撃墜数を稼ぎつつ、PPを補給スキルに回すのが理想的。