差分

6 バイト追加 、 2015年8月1日 (土) 00:59
編集の要約なし
15行目: 15行目:  
『[[鉄のラインバレル]]』の[[ヒロイン]]。[[ラインバレル]]の[[ファクター]]。
 
『[[鉄のラインバレル]]』の[[ヒロイン]]。[[ラインバレル]]の[[ファクター]]。
   −
転送されてきたラインバレルに乗っていた少女。転送の際に記憶喪失になっている。<br/>
+
転送されてきたラインバレルに乗っていた少女。転送の際に記憶喪失になっている。
この世界に到着した際本人の意思とは裏腹にたまたまその場にいた[[早瀬浩一]]を死なせてしまい、彼を助けようとした結果ラインバレルのファクターにしてしまう。<br/>
+
 
 +
この世界に到着した際本人の意思とは裏腹にたまたまその場にいた[[早瀬浩一]]を死なせてしまい、彼を助けようとした結果ラインバレルのファクターにしてしまう。
 +
 
 
彼女はラインバレルのファクターではあるが、ラインバレルは無人の場合彼女を守ることを優先し、彼女を乗せて戦闘することを拒否するため長時間ラインバレルに乗ることができない。そのため絵美はラインバレルを浩一に託さざるを得なかった。
 
彼女はラインバレルのファクターではあるが、ラインバレルは無人の場合彼女を守ることを優先し、彼女を乗せて戦闘することを拒否するため長時間ラインバレルに乗ることができない。そのため絵美はラインバレルを浩一に託さざるを得なかった。
   22行目: 24行目:     
===原作漫画版===
 
===原作漫画版===
転送されてきたのは3年前の羽田空港。その後はJUDAに保護されている。<br/>
+
転送されてきたのは3年前の羽田空港。その後はJUDAに保護されている。
過去の世界でナノマシンを実用化しラインバレルを開発した[[城崎天児]]の実娘であり、かつては[[加藤久嵩|久嵩]]と兄妹のように親しかったが血のつながりはない。<br/>
+
 
 +
過去の世界でナノマシンを実用化しラインバレルを開発した[[城崎天児]]の実娘であり、かつては[[加藤久嵩|久嵩]]と兄妹のように親しかったが血のつながりはない。
    
アニメ版ほど天然ではなく戦場に介入する場面も少ないため、守るべき姫といった印象。その一方で、浩一が美海を始めとする他の女性と親しくしていると、嫉妬の炎を燃やして「ファクターアイをした鬼の形相」になり周囲を戦慄させる一面を持っている。
 
アニメ版ほど天然ではなく戦場に介入する場面も少ないため、守るべき姫といった印象。その一方で、浩一が美海を始めとする他の女性と親しくしていると、嫉妬の炎を燃やして「ファクターアイをした鬼の形相」になり周囲を戦慄させる一面を持っている。
29行目: 32行目:  
ジャミング施設破壊作戦で浩一がラインバレルごと消えてからはしばらく途方に暮れていたが、未だ止まぬヒトマキナの脅威を前に、世界は未だ「正義の味方」を必要としていることを知る。その結果絵美が下した決断は、自らが浩一の代わりに「正義の味方」となって戦うこと。失われたラインバレルに代わり、久嵩から彼のアルマ・ツクヨミを借り受け、戦場に立つことになる。
 
ジャミング施設破壊作戦で浩一がラインバレルごと消えてからはしばらく途方に暮れていたが、未だ止まぬヒトマキナの脅威を前に、世界は未だ「正義の味方」を必要としていることを知る。その結果絵美が下した決断は、自らが浩一の代わりに「正義の味方」となって戦うこと。失われたラインバレルに代わり、久嵩から彼のアルマ・ツクヨミを借り受け、戦場に立つことになる。
   −
ラインバレルのファクターとなった経緯は定かではない。天児が浩一に見せた過去の光景では描かれず、また久嵩の回想は彼がシャングリラごと宇宙に移動してしまった場面で終わっている。<br/>
+
ラインバレルのファクターとなった経緯は定かではない。天児が浩一に見せた過去の光景では描かれず、また久嵩の回想は彼がシャングリラごと宇宙に移動してしまった場面で終わっている。また、回想の中で彼女も自滅スイッチが入っている描写が有り(天児が久嵩に射殺された光景を見た際に茫然自失となり、その後のシーンで発熱を起こしている)、ラインバレルのファクターになったのはそれも関わっている。
また、回想の中で彼女も自滅スイッチが入っている描写が有り(天児が久嵩に射殺された光景を見た際に茫然自失となり、その後のシーンで発熱を起こしている)、ラインバレルのファクターになったのはそれも関わっている。
     −
彼女が置き去りにされた後から羽田空港に転送されるまでの、約6年間の詳細は後述の1シーンを除き現時点では一切不明。<br/>
+
彼女が置き去りにされた後から羽田空港に転送されるまでの、約6年間の詳細は後述の1シーンを除き現時点では一切不明。キリヤマ編終了後、久嵩からの示唆を受けて発生したフラッシュバックと直後に見た夢の中では、久嵩が天児を射殺する場面が描かれた後、逃げている最中に目の前にラインバレルが転送で現れ―――と言ったところで終わっている。この時のラインバレルはいわゆる「二本角」の姿であり、17巻での久嵩の回想とプロトタイプの存在を繋いで考えると、ファクターになった順番は時系列的に天児→久嵩→絵美という順番が妥当だと思われる。
キリヤマ編終了後、久嵩からの示唆を受けて発生したフラッシュバックと直後に見た夢の中では、久嵩が天児を射殺する場面が描かれた後、逃げている最中に目の前にラインバレルが転送で現れ―――と言ったところで終わっている。この時のラインバレルはいわゆる「二本角」の姿であり、17巻での久嵩の回想とプロトタイプの存在を繋いで考えると、ファクターになった順番は時系列的に天児→久嵩→絵美という順番が妥当だと思われる。
      
===アニメ版===
 
===アニメ版===
転送されてきたのは本編開始時の山の中。一時は浩一の家に連れて行ってもらうが、結局はJUDAに引き取られ学生兼オペレーターとして生活している。<br/>
+
転送されてきたのは本編開始時の山の中。一時は浩一の家に連れて行ってもらうが、結局はJUDAに引き取られ学生兼オペレーターとして生活している。
 +
 
 
「[[高蓋然性世界]]」から来た人物の1人。セントラルに対抗するためラインバレルを作り出した[[城崎天児]]の娘で、[[加藤機関]]総司令の加藤久嵩の妹。天児の意思でラインバレルと共にこの世界に送り込まれた。
 
「[[高蓋然性世界]]」から来た人物の1人。セントラルに対抗するためラインバレルを作り出した[[城崎天児]]の娘で、[[加藤機関]]総司令の加藤久嵩の妹。天児の意思でラインバレルと共にこの世界に送り込まれた。
   44行目: 46行目:     
=== 「鋼鉄の華」 ===
 
=== 「鋼鉄の華」 ===
都内の高校に通う高校生。『ラインバレル』の絵美や今作の浩一とは異なり、いたって普通の少女。<br/>
+
都内の高校に通う高校生。『ラインバレル』の絵美や今作の浩一とは異なり、いたって普通の少女。
 +
 
 
校舎裏にある「夜にしか咲かない花」を気に入っており、しょっちゅう見に言っている。そのため浩一からは当初マキナの操縦者ではないかと誤認されていた。『ラインバレル』におけるガーデニングの趣味はこの名残。
 
校舎裏にある「夜にしか咲かない花」を気に入っており、しょっちゅう見に言っている。そのため浩一からは当初マキナの操縦者ではないかと誤認されていた。『ラインバレル』におけるガーデニングの趣味はこの名残。
   55行目: 58行目:  
:初参戦作。アニメ版設定での登場。[[ラインバレル mode-B]]でスポット参戦するステージもある。会話などで後述の「最低です!」という台詞を言うため、この部分が強調されている節がある。実は本作唯一のスポット限定パイロット。
 
:初参戦作。アニメ版設定での登場。[[ラインバレル mode-B]]でスポット参戦するステージもある。会話などで後述の「最低です!」という台詞を言うため、この部分が強調されている節がある。実は本作唯一のスポット限定パイロット。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:今回もスポット参戦するステージがあるので声が入った。[[中断メッセージ]]でも登場。能登氏はこれが版権スパロボ初参加となる(外伝キャラである[[錫華姫]]を除けば完全の本編初参加)。浩一が美海に親しくなった時はファクターアイの表情を使ったほか、あるステージではサヤに能登氏の主演作『地獄少女』の名台詞を言わせた。
+
:今回もスポット参戦するステージがあるので声が入った。[[中断メッセージ]]でも登場。担当声優の能登麻美子氏は『[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]』の[[錫華姫]]役を経て、版権スパロボ初出演。浩一が美海に親しくなった時はファクターアイの表情を使ったほか、あるステージではサヤに能登氏の主演作『地獄少女』の名台詞を言わせた。
 +
 
 
===単独作品===
 
===単独作品===
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
131行目: 135行目:  
:アッサリと意気投合した浩一と道明寺にパニクって。
 
:アッサリと意気投合した浩一と道明寺にパニクって。
 
;「現実はあなたの想像を凌駕する!」
 
;「現実はあなたの想像を凌駕する!」
:相手の素性を知らないまま自身を拉致した陸の前でラインバレルを召喚した際の台詞。想像力の高さを鼻にかける陸に対する痛烈な皮肉であり、二転三転し想像だにしない展開を見せる「鉄のラインバレル」という物語そのものを象徴している一言。UXではDVE。<br/>アニメ版でも同じ発言をするが、「現実はお前の想像通りにはならない」というニュアンスは同じながらかなり違った使われ方をした。
+
:相手の素性を知らないまま自身を拉致した陸の前でラインバレルを召喚した際の台詞。想像力の高さを鼻にかける陸に対する痛烈な皮肉であり、二転三転し想像だにしない展開を見せる『鉄のラインバレル』という物語そのものを象徴している一言。UXでは[[DVE]]。
 +
:アニメ版でも同じ発言をするが、「現実はお前の想像通りにはならない」というニュアンスは同じながらかなり違った使われ方をした。
 
;「あなたが私達を倒すコトは不可能よ」
 
;「あなたが私達を倒すコトは不可能よ」
 
:イダテン試作型の右腕をあっさり斬り落とす事で陸の想像を上回る展開を見せつけた際の台詞。この直後、彼の乗ったイダテン試作型の残った四肢を全て斬り落とす。
 
:イダテン試作型の右腕をあっさり斬り落とす事で陸の想像を上回る展開を見せつけた際の台詞。この直後、彼の乗ったイダテン試作型の残った四肢を全て斬り落とす。
137行目: 142行目:  
:自らがファクターとなった真相を知った浩一に、絵美は拒絶されることを恐れ一方的に身勝手な願いを押しつけてきた自分の弱さを認め、素直に助けを求めた。この願いが浩一が「正義の味方」としての大きな一歩となる。
 
:自らがファクターとなった真相を知った浩一に、絵美は拒絶されることを恐れ一方的に身勝手な願いを押しつけてきた自分の弱さを認め、素直に助けを求めた。この願いが浩一が「正義の味方」としての大きな一歩となる。
 
;「早瀬君…やけに嬉しそうですね」
 
;「早瀬君…やけに嬉しそうですね」
:美海と親しげに話し浮かれる浩一に「'''ゴゴゴゴ'''」と言う効果音とともに静かに嫉妬の炎を燃やしており、憧れの美海に興奮した[[降矢勉|降谷]]や美海に嫉妬した理沙子を冷や汗をかく程に戦慄した。
+
:美海と親しげに話し浮かれる浩一に「'''ゴゴゴゴ'''」という効果音とともに静かに嫉妬の炎を燃やしており、憧れの美海に興奮した[[降矢勉|降谷]]や美海に嫉妬した理沙子を冷や汗をかく程に戦慄した。
 
:さらに彼女とデートしていると知った際にはファクターアイになり、その後しばらく拗ねて冷たい態度を取っていた。
 
:さらに彼女とデートしていると知った際にはファクターアイになり、その後しばらく拗ねて冷たい態度を取っていた。
 
:初期の彼女からは想像もできなかった変貌であり、彼女にとって浩一の存在が頼らざるを得ない相手から好意の対象に変わったことを示す一幕。
 
:初期の彼女からは想像もできなかった変貌であり、彼女にとって浩一の存在が頼らざるを得ない相手から好意の対象に変わったことを示す一幕。
160行目: 165行目:  
===アニメ版===
 
===アニメ版===
 
;「あなた…最低です!」
 
;「あなた…最低です!」
:独りよがりな正義を振りかざして暴れまわる浩一に愛想を尽かして言い放った台詞。また次回予告は毎回「誰かが調子に乗った、あるいはキャラ崩壊した発言をする→『あなた、最低です!』」という流れになっており、アニメ版「[[鉄のラインバレル]]」の物語の最後を締めくくる台詞でもある。上記の通り、アニメ版ではこの台詞が随所で強調されている節があるが、原作では多用されていない。ちなみに26話の予告ではスタッフが断罪された。
+
:独りよがりな正義を振りかざして暴れまわる浩一に愛想を尽かして言い放った台詞。また次回予告は毎回「誰かが調子に乗った、あるいはキャラ崩壊した発言をする→『あなた、最低です!』」という流れになっており、アニメ版『[[鉄のラインバレル]]』の物語の最後を締めくくる台詞でもある。上記の通り、アニメ版ではこの台詞が随所で強調されている節があるが、原作では多用されていない。ちなみに26話の予告ではスタッフが断罪された。
 
;「お揃いですね。」
 
;「お揃いですね。」
 
:第16話でJUDAへの秘密ルート入口の鉄格子の前で美海と同時に「マイチェーンソー」を取り出した際に、妙に嬉しそうに。それに対して美海も「そうだね」と笑顔で返す。まるでたまたま同じバッグを持ってきた、みたいなテンションである。
 
:第16話でJUDAへの秘密ルート入口の鉄格子の前で美海と同時に「マイチェーンソー」を取り出した際に、妙に嬉しそうに。それに対して美海も「そうだね」と笑顔で返す。まるでたまたま同じバッグを持ってきた、みたいなテンションである。
174行目: 179行目:  
==スパロボシリーズの名台詞==
 
==スパロボシリーズの名台詞==
 
;「破滅の歌は想いを乗せた翼によって、希望の歌へと姿を変える……」
 
;「破滅の歌は想いを乗せた翼によって、希望の歌へと姿を変える……」
:次元の狭間に現れた「鋼鉄の華」世界の絵美の台詞。「マクロスF」の[[ランカ・リー|ランカ]]を暗示している。
+
:次元の狭間に現れた「鋼鉄の華」世界の絵美の台詞。『[[マクロスF]]』の[[ランカ・リー|ランカ]]を暗示している。
    
==スパロボシリーズの迷台詞==
 
==スパロボシリーズの迷台詞==
180行目: 185行目:  
:UX日本ルートにて、浩一が狙われているため巽学園にスケバン姿で訪れたサヤに対して。しかし[[スーパーロボット大戦L|別]][[スーパーロボット大戦Card Chronicle|作品]]にて[[コン・バトラーV|ヨーヨーを使うスーパーロボット]]がいて、更に共演していたのだが…。
 
:UX日本ルートにて、浩一が狙われているため巽学園にスケバン姿で訪れたサヤに対して。しかし[[スーパーロボット大戦L|別]][[スーパーロボット大戦Card Chronicle|作品]]にて[[コン・バトラーV|ヨーヨーを使うスーパーロボット]]がいて、更に共演していたのだが…。
 
;「あなた達全員…最低、です!!」
 
;「あなた達全員…最低、です!!」
:CCにて、[[シャワーシーン|女湯を覗きに来た]]輩に『本物の暴力』を叩き込んだ。…それだけならまだいいが、覗き魔を止めようとした浩一もボコボコにされてしまう。
+
:CCにて、[[シャワーシーン|女湯を覗きに来た]]輩に「本物の暴力」を叩き込んだ。…それだけならまだいいが、覗き魔を止めようとした浩一もボコボコにされてしまう。
 
;「早瀬クンは、一体誰に、チョコをあげるんですか!?」<br/>美海「もちろん、私にくれるよね? ねェ、早瀬クン」
 
;「早瀬クンは、一体誰に、チョコをあげるんですか!?」<br/>美海「もちろん、私にくれるよね? ねェ、早瀬クン」
 
:[[CC]]にて、バレンタインデーにて浩一に対し、誰にチョコをあげる(=本命のパートナーとみなしている)のか、'''ファクターアイを発動する程の気迫で'''問い詰めている。
 
:[[CC]]にて、バレンタインデーにて浩一に対し、誰にチョコをあげる(=本命のパートナーとみなしている)のか、'''ファクターアイを発動する程の気迫で'''問い詰めている。
10,728

回編集