差分
編集の要約なし
1行目:
1行目:
−環境は比較的[[地球]]に近く、豊かな自然や清浄な大気を有する他、バジュラ達の本拠地という事もあってフォールドクォーツが大量に埋蔵されている。
:ギャラクシー船団壊滅後、[[あしゅら男爵]]によってミケーネの神々が復活する。
== バジュラ本星 ==
== バジュラ本星 ==
−『[[マクロスF]]』並びに関連作品において登場する、[[バジュラ]]達が巣としている惑星。
+『[[マクロスF]]』並びに関連作品において登場する、[[バジュラ]]達が巣としている惑星。環境は比較的[[地球]]に近く、豊かな自然や清浄な大気を有する他、バジュラ達の本拠地という事もあってフォールドクォーツが大量に埋蔵されている。
−TV版・劇場版共に最終決戦の舞台となり、戦いを終えた[[マクロス・フロンティア船団]]が入植する事となる。
TV版・劇場版共に最終決戦の舞台となり、戦いを終えた[[マクロス・フロンティア船団]]が入植する事となる。
26行目:
24行目:
:『マクロスF』の原作終了後扱いで、既にフロンティア船団が入植した状態で登場。2章6話-2のミッションタイトルで「バジュラ母星」という名で登場するが、既に入植済みの星でバララントが中心のISTO軍勢と戦う。
:『マクロスF』の原作終了後扱いで、既にフロンティア船団が入植した状態で登場。2章6話-2のミッションタイトルで「バジュラ母星」という名で登場するが、既に入植済みの星でバララントが中心のISTO軍勢と戦う。
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
−:劇場版に近い流れでフロンティア船団、並びにギャラクシー船団と激突する舞台となる。
+:劇場版に近い流れでフロンティア船団、並びにギャラクシー船団と激突する舞台となる。ギャラクシー船団壊滅後、[[あしゅら男爵]]によってミケーネの神々が復活する。
−[[category:地名]]
[[category:地名]]
[[category:マクロスシリーズ]]
[[category:マクロスシリーズ]]
{{DEFAULTSORT:はしゆら ほんせい}}
{{DEFAULTSORT:はしゆら ほんせい}}