26行目:
26行目:
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:スーパー系でのみ行けるマップ「勇者ライディーン」にて、シャーキンを蘇らせるシーンにのみ登場。倒される事もなく、それっきり忘れ去られる。
:スーパー系でのみ行けるマップ「勇者ライディーン」にて、シャーキンを蘇らせるシーンにのみ登場。倒される事もなく、それっきり忘れ去られる。
+
+
=== [[αシリーズ]] ===
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
+
:名前だけ登場し、[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]との期間に倒されたことが語られている(サブシナリオ)。その際に原作同様レムリアが犠牲となってしまっている。
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
32行目:
36行目:
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:ユニットは「'''妖魔大帝バラオ'''」の表記。[[サイズ|サイズLL]]、能力値も桁違いに高いのだが、射程が5と短いのが欠点。遠距離からチクチク攻めるか、接近して必殺技の連携で倒そう。なお、本作では自軍が自力で倒したことになっているのでレムリアは死亡しない。
:ユニットは「'''妖魔大帝バラオ'''」の表記。[[サイズ|サイズLL]]、能力値も桁違いに高いのだが、射程が5と短いのが欠点。遠距離からチクチク攻めるか、接近して必殺技の連携で倒そう。なお、本作では自軍が自力で倒したことになっているのでレムリアは死亡しない。
−
−
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
−
:名前だけ登場し、[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]との期間に倒されたことが語られている(サブシナリオ)。その際に原作同様レムリアが犠牲となってしまっている。
=== Scramble Commanderシリーズ ===
=== Scramble Commanderシリーズ ===