差分

36行目: 36行目:  
ボンボン版では、最終決戦時にエピオンを含むガンダム6機で6機分のジェネレータを使用しツインバスターライフルを放ち[[リーブラ]]の破壊に成功している(SRWにおいては[[CC]]においてEW版設定の機体で原作とは異なるシチュエーションであるがイベントにて再現されている)。
 
ボンボン版では、最終決戦時にエピオンを含むガンダム6機で6機分のジェネレータを使用しツインバスターライフルを放ち[[リーブラ]]の破壊に成功している(SRWにおいては[[CC]]においてEW版設定の機体で原作とは異なるシチュエーションであるがイベントにて再現されている)。
   −
漫画『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光』では、カトキハジメ氏によるリデザインが施された「ウイングガンダム'''プロトゼロ'''」の名前で登場し、物語の中で[[ウイングガンダムゼロカスタム|EW版のウイングガンダムゼロ]]へと改修される。これはTV版で技師たちが「H教授の設計図は案の1つだった」と述べていた設定から、'''H教授の案だけで製造したウイングゼロは未完成版である'''(同作品では他の5人も設計案を残していた)と解釈の元に、EW版のウイングガンダムゼロのさらにプロトタイプという位置づけにしたものである。変形機構が生かされたため、基本的には大河原氏のデザインを尊重したものになっているが、ウイング内部にネオバード形態用の副翼が収納されているなどの違いが存在する。
+
漫画『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光』では、カトキハジメ氏によるリデザインが施された「ウイングガンダム'''プロトゼロ'''」の名前で登場し、物語の中で[[ウイングガンダムゼロカスタム|EW版のウイングガンダムゼロ]]へと改修される。TV版で技師たちが「H教授の設計図は案の1つだった」と述べていた設定から、『敗者たちの栄光』では'''他の5人も設計案を残していて、H教授の設計案だけで製造したウイングゼロは未完成版と言える'''との解釈で、EW版のウイングガンダムゼロのさらにプロトタイプという位置づけにしたものである。バード形態への変形機構が生かされたため、その外見はほぼ大河原氏のデザインを踏まえたものになっているが、ウイング内部にネオバード形態用の副翼が収納されているなどの違いが存在する。
 
=== 搭乗者 ===
 
=== 搭乗者 ===
 
2代目主人公機ではあるが、紆余曲折を辿って主人公[[ヒイロ・ユイ]]の元に来る事となり、操縦できるのは劇中後半となる。
 
2代目主人公機ではあるが、紆余曲折を辿って主人公[[ヒイロ・ユイ]]の元に来る事となり、操縦できるのは劇中後半となる。
匿名利用者