差分

21 バイト追加 、 2015年7月21日 (火) 05:04
編集の要約なし
13行目: 13行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
スパロボでもガルファ皇帝と同時に撃破しないと復活するという設定を同じターンに撃破しないと復活する仕様で再現している。
+
SRWでもガルファ皇帝と同時に撃破しないと復活するという設定を同じターンに撃破しないと復活する仕様で再現している。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
20行目: 20行目:     
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])
 
:第63話「W-Infinity」でゼロを二度倒すと、三度目で「ベクターゼロ」として復活。[[HP]]68000。絶対に[[ガルファ皇帝]]と[[プレイヤーフェイズ]]で同時撃墜しないといけない。この話では味方の主力が二つに分散されるほか、ベクターゼロと同時出現となる複数の[[螺旋城]]を相手にしないといけない。たとえユーザーから反則ユニットと評価される「[[天のゼオライマー]]」を保有しようとも苦戦する、スーパーロボット大戦シリーズでも屈指の難易度となる。
 
:第63話「W-Infinity」でゼロを二度倒すと、三度目で「ベクターゼロ」として復活。[[HP]]68000。絶対に[[ガルファ皇帝]]と[[プレイヤーフェイズ]]で同時撃墜しないといけない。この話では味方の主力が二つに分散されるほか、ベクターゼロと同時出現となる複数の[[螺旋城]]を相手にしないといけない。たとえユーザーから反則ユニットと評価される「[[天のゼオライマー]]」を保有しようとも苦戦する、スーパーロボット大戦シリーズでも屈指の難易度となる。
;[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE]]
  −
:
   
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:
 
:
<!-- === その他 === -->
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
32行目: 29行目:  
==== ベクター+ゼロ形態 ====
 
==== ベクター+ゼロ形態 ====
 
;ホーミングレーザー
 
;ホーミングレーザー
:ベクターから発射される追尾レーザー。
+
:ベクターから発射される追尾レーザー。SRWでは「ビーム砲」名義。
;ロッド
+
;パルスレーザー
 +
:
 +
;ヴァリアブルロッド
 
:ベクターを駆ったゼロの攻撃。ゼロ独特の技を生かすことはできないが、レーザーとの連携攻撃は脅威。
 
:ベクターを駆ったゼロの攻撃。ゼロ独特の技を生かすことはできないが、レーザーとの連携攻撃は脅威。
   51行目: 50行目:     
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
;[[空]]・[[宇宙]]
+
;[[空]]・[[]]
:ベクターを得たことで[[飛行]]可能。
+
:[[飛行]]可能。
    
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
15,947

回編集