差分

193 バイト追加 、 2015年7月20日 (月) 03:01
49行目: 49行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:隠し機体扱い。2機手に入る。やはりエメラルドフォースが結成されないので、Fタイプはドッカー機とフィジカ機、もしくは輝機と柿崎機になる。Sタイプはガムリン、もしくはフォッカーが乗る事になる。ドッカーも乗せれる事は乗せれるが、合体攻撃が使えなくなる事に注意。
 
:隠し機体扱い。2機手に入る。やはりエメラルドフォースが結成されないので、Fタイプはドッカー機とフィジカ機、もしくは輝機と柿崎機になる。Sタイプはガムリン、もしくはフォッカーが乗る事になる。ドッカーも乗せれる事は乗せれるが、合体攻撃が使えなくなる事に注意。
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 +
:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
:初登場。2機手に入る。[[金竜]]が生存する上にエメラルドフォースが結成されないため、ガムリン機とドッカー機として登場。[[VF-17 ナイトメア]]と比較すると、コンボ武器が追加されたものの肝心の射撃武器が少なく使い辛い。Sタイプは金竜機として登場。原作に拘る人でない限りドッカーは乗る事がない
 
:初登場。2機手に入る。[[金竜]]が生存する上にエメラルドフォースが結成されないため、ガムリン機とドッカー機として登場。[[VF-17 ナイトメア]]と比較すると、コンボ武器が追加されたものの肝心の射撃武器が少なく使い辛い。Sタイプは金竜機として登場。原作に拘る人でない限りドッカーは乗る事がない
 +
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 +
:VF-19ADVANCEがマクロスキャノン一斉射撃の演出で登場。
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:ニンテンドーダイレクトにてアイシャ機の存在が確認された。
 
:ニンテンドーダイレクトにてアイシャ機の存在が確認された。
匿名利用者