差分

740 バイト追加 、 2015年7月17日 (金) 11:56
編集の要約なし
191行目: 191行目:  
;「これがいがみ合う双子のスフィアか。悪くはないな」<br/>「使いこなして見せろ、ヒビキ。さもなければ……」
 
;「これがいがみ合う双子のスフィアか。悪くはないな」<br/>「使いこなして見せろ、ヒビキ。さもなければ……」
 
:DLC「スズネ、ストレス発散」にてジェニオン・ガイ変形時。
 
:DLC「スズネ、ストレス発散」にてジェニオン・ガイ変形時。
 +
;「お前……死にたいようだな?」<br/>「まあ、いい。お前を潰すとさすがに後が面倒になる」
 +
:17話クリア後の合流時、AGからジェニオンのコクピットでのやり取りを盗聴していたのをバラされて。いきなりの人格チェンジに気を取られがちだが「デリカシーのないことをしていると殺す」と脅しをかけているのであり、意見としては至極真っ当。
 
;「ジェニオンはジェミニアのスフィアを奪うためにその外観を模して造られた機体……ガドライト曰くの粗悪なイミテーションだ」<BR/>「だが、私というパイロットを得て、ジェニオンは完全なDEMとなるはずだったんだよ」<BR/>「認めろ、ヒビキ。それがジェニオンの真実だよ」
 
;「ジェニオンはジェミニアのスフィアを奪うためにその外観を模して造られた機体……ガドライト曰くの粗悪なイミテーションだ」<BR/>「だが、私というパイロットを得て、ジェニオンは完全なDEMとなるはずだったんだよ」<BR/>「認めろ、ヒビキ。それがジェニオンの真実だよ」
 
:天獄篇第30話にて。三行目は天獄篇予告でも使われた。
 
:天獄篇第30話にて。三行目は天獄篇予告でも使われた。
197行目: 199行目:  
;「正確には精神の奥底に沈んで、出てこられなくなる」<BR/>「そう、今のヒビキと同じ状態になるんだよ」
 
;「正確には精神の奥底に沈んで、出てこられなくなる」<BR/>「そう、今のヒビキと同じ状態になるんだよ」
 
:同ステージでスズネの人格が消える、と言及した後の説明。だが、アムブリエルが「いがみ合う双子」を使うための二面性とは二つの人格であるため、スズネの人格が封じられるとリアクター足りえなくなることを考えると、半分ハッタリだった可能性が高い。
 
:同ステージでスズネの人格が消える、と言及した後の説明。だが、アムブリエルが「いがみ合う双子」を使うための二面性とは二つの人格であるため、スズネの人格が封じられるとリアクター足りえなくなることを考えると、半分ハッタリだった可能性が高い。
 +
;「無駄だよ。これだけの人間が呼びかけてもヒビキは目を覚まさないんだ」
 +
:その直後に意識の底から現れたスズネに対して曰く。さらっと「これだけの人間」に自分をカウントしているのがポイント。
 
;「また会おう、ヒビキ。それまでにジェミニオン・レイを完璧に仕上げておけ」<BR/>「それは私のためのマシンだからな!」
 
;「また会おう、ヒビキ。それまでにジェミニオン・レイを完璧に仕上げておけ」<BR/>「それは私のためのマシンだからな!」
 
:第44話「宿命を超えて」での撤退時。実はこの時に限らず、敵対時のアムブリエルは「ジェニオンとスフィアを渡してもらう」とは度々口にしているが、'''「ヒビキを殺す」とは言っていない'''のがポイント。
 
:第44話「宿命を超えて」での撤退時。実はこの時に限らず、敵対時のアムブリエルは「ジェニオンとスフィアを渡してもらう」とは度々口にしているが、'''「ヒビキを殺す」とは言っていない'''のがポイント。
3,538

回編集