12行目:
12行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
=== COMPACTシリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
−
:[[ガンダル司令]]が搭乗。ベガ獣の中では最強。出現する場合は大幅にHPが上がっているが、最大射程の短さにつけこみ遠距離から攻撃しよう。
−
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
;[[スーパーロボット大戦Z]]
21行目:
17行目:
;[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]]
;[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]]
:
:
+
+
=== COMPACTシリーズ ===
+
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
:[[ガンダル司令]]が搭乗。ベガ獣の中では最強。出現する場合は大幅にHPが上がっているが、最大射程の短さにつけこみ遠距離から攻撃しよう。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
;[[スーパーロボット大戦A]]
:今回は原作通り[[レディガンダル]]が搭乗。疲弊したところに現れるので注意。
:今回は原作通り[[レディガンダル]]が搭乗。疲弊したところに現れるので注意。
−
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
;;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
−
:特に扱いは変わらず。最終話に出現するのも一緒。
+
::特に扱いは変わらず。最終話に出現するのも一緒。
;[[スーパーロボット大戦D]]
;[[スーパーロボット大戦D]]
:ザコとして複数出現するが、能力はザコと呼ぶには高過ぎる。
:ザコとして複数出現するが、能力はザコと呼ぶには高過ぎる。