差分

358 バイト追加 、 2015年7月14日 (火) 10:17
110行目: 110行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:初参戦作品。[[創聖のアクエリオン|前作]]と入れ替わりに参戦。
 
:初参戦作品。[[創聖のアクエリオン|前作]]と入れ替わりに参戦。
:[[聖天使学園]]を含んだ一部の土地が丸ごと物語の舞台である多元世界に転移し、[[創聖のアクエリオン|前作]]のディーバの盟友である[[ZEUTH]][[ZEXIS]]の面々と出会う事になるが、その時には彼らの中のアポロ達を含む[[時獄篇]]に不参戦のメンバー達に関する記憶は[[ジェミニス]]の操作によって忘却してしまっており、また伝説とされている1万2千年前の[[堕天翅族]]との戦いの生き証人である[[ZEUTH]]に至っては当時のメンバーのほとんどが行方不明になっていたせいもあり、ミカゲや[[ケルビム兵 (EVOL)|ケルビム兵]]が現れても反応は強く無かった。物語途中で記憶が戻り始めるも肝心のアクエリオンの記憶は封じられた状態のままで重要な情報や真実を伝えられずにいたが、前作の[[ソーラーアクエリオン]]の封印が解けた展開まで来てようやく記憶が復活する事となった。今作は[[エンシェントAQ]]との決戦まで再現されるが、敗北後ミカゲはZENを拒絶したまま逃亡しており、今後の展開が注目されている。なお、今作ではフラグを満たしていれば原作で死亡してしまうシュレードとジンが生還する。
+
:[[聖天使学園]]を含んだ一部の土地が丸ごと物語の舞台である[[多元世界]]に転移し、[[創聖のアクエリオン|前作]]のディーバの盟友である[[ZEUTH]]および[[ZEXIS]]の面々と出会う事になるが、その時には彼らの中のアポロ達を含む[[時獄篇]]に不参戦のメンバー達に関する記憶は[[ジェミニス]]の操作によって忘却してしまっており、また伝説とされている1万2千年前の[[堕天翅族]]との戦いの生き証人であるZEUTHに至っては当時のメンバーのほとんどが行方不明になっていたせいもあり、[[トワノ・ミカゲ|ミカゲ]][[ケルビム兵 (EVOL)|ケルビム兵]]が現れても反応は強く無かった。
:49話でZENとクレアに語られたことによると、新世時空振動によりUCW、ADWが融合した際、アポロらは1万2000年前のEVOLの地球に転移し、その後時の牢獄を形成する際に他の平行世界の命が吸われ滅ぼされんとするのを阻止するために人柱となった。しかし完全には阻止できず、自らのいた世界はやがてアルテアとヴェーガの2つに分かれ、そして1万2000年後アポロ達はアマタ等に転生し、ヴェーガの一部が再び多元世界に転移することになったという設定。
+
:物語途中で記憶が戻り始めるも肝心のアクエリオンの記憶は封じられた状態のままで重要な情報や真実を伝えられずにいたが、前作の[[ソーラーアクエリオン]]の封印が解けた展開まで来てようやく記憶が復活する事となった。今作は[[エンシェントAQ]]との決戦まで再現されるが、敗北後ミカゲはZENを拒絶したまま逃亡している。なお、今作ではフラグを満たしていれば原作で死亡してしまう[[シュレード・エラン|シュレード]]と[[ジン・ムソウ|ジン]]が生還する。
 +
:第49話で[[不動ZEN|ZEN]]と[[クレア・ドロセラ|クレア]]に語られたことによると「新世時空振動によって[[UCW]]と[[ADW]]が融合した際、[[アポロ]]らは1万2000年前の『EVOL』の世界の地球に転移し、その後時の牢獄を形成する際に他の平行世界の命が吸われ滅ぼされんとするのを阻止するために人柱となった。しかし、完全には阻止できず、自らのいた世界はやがてアルテアとヴェーガの2つに分かれ、そして1万2000年後アポロ達はアマタ等に転生し、ヴェーガの一部が再び多元世界に転移することになった」という設定。
 
:システム面では、各エレメントたちの能力が固有スキル化したり、戦闘中にパイロットを入れ替えできる「[[乗り換え|エレメントチェンジ]]」が実装されるなど、前作以上に原作設定をシステムに取り入れている。
 
:システム面では、各エレメントたちの能力が固有スキル化したり、戦闘中にパイロットを入れ替えできる「[[乗り換え|エレメントチェンジ]]」が実装されるなど、前作以上に原作設定をシステムに取り入れている。
:各エレメントのレベルと経験値は完全に共通化されているものの、撃墜数やPPは個別に稼ぐ必要があるため、'''アクエリオンと別ルートの方が全体的に育つ'''という仕様。出撃しなかったエレメントがレベルで置いてけぼりにされないだけマシとするべきか。[[サブオーダー]]に参加できるのはアマタ・カイエン・ゼシカのデフォルト3人のみ。
+
:各エレメントのレベルと経験値は完全に共通化されているものの、撃墜数や[[パイロットポイント|PP]]は個別に稼ぐ必要があるため、'''アクエリオンと別ルートの方が全体的に育つ'''という仕様。出撃しなかったエレメントがレベルで置いてけぼりにされないだけマシとするべきか。[[サブオーダー]]に参加できるのはアマタ・カイエン・ゼシカのデフォルト3人のみ。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:一部除いて原作終了後の設定及び、初の前作と同時参戦。
+
:一部除いて原作終了後の設定及び、初の前作と同時参戦。前作『時獄篇』IFルートが正史となったため、[[シュレード・エラン|生存]][[ジン・ムソウ|している]][[イズモ・カムロギ|キャラクター達]]もいる。
    
== 用語 ==
 
== 用語 ==
3,644

回編集