差分

編集の要約なし
164行目: 164行目:  
;[[VPS装甲]]
 
;[[VPS装甲]]
 
:[[フェイズシフト装甲]]の改良型。装甲に掛ける電圧を調整できるようになっており、エネルギー消費の効率化を図っている。その影響で装甲の色が変化するようになった。
 
:[[フェイズシフト装甲]]の改良型。装甲に掛ける電圧を調整できるようになっており、エネルギー消費の効率化を図っている。その影響で装甲の色が変化するようになった。
:Zでは特殊装甲、Kでは[[バリア]]扱い。ビーム兵器以外の攻撃によるダメージを軽減する。UXでは特殊装甲扱いであり、'''[[バリア貫通|バリアを貫通]]する[[フェストゥム]]の攻撃にも発動し[[同化]]を無効化できる'''ので、UXにおける「セカンドステージシリーズは対フェストゥム用に開発された」という設定を補強する役割を担っている(シナリオを受けての意図的なものかシステム上の偶然かは不明)
+
:Z、2Zでは特殊装甲、K、3Zでは[[バリア]]扱い。ビーム兵器以外の攻撃によるダメージを軽減する。UXでは特殊装甲扱いであり、'''[[バリア貫通|バリアを貫通]]する[[フェストゥム]]の攻撃にも発動し[[同化]]を無効化できる'''ので、UXにおける「セカンドステージシリーズは対フェストゥム用に開発された」という設定を補強する役割を担っている(シナリオを受けての意図的なものかシステム上の偶然かは不明)。ただし3ZのELSの浸食に対しては無力。
 
;[[ミラージュコロイド]] / [[分身]] / 高速回避
 
;[[ミラージュコロイド]] / [[分身]] / 高速回避
 
:背部ウイングユニットから放出される。本機はステルス装備としてではなく、自機の残像を映す幻惑機能として装備している。特に高速機動時の効果は高く、本機の高い機動性と相俟って敵機を翻弄する。
 
:背部ウイングユニットから放出される。本機はステルス装備としてではなく、自機の残像を映す幻惑機能として装備している。特に高速機動時の効果は高く、本機の高い機動性と相俟って敵機を翻弄する。
匿名利用者