差分

889 バイト追加 、 2015年7月12日 (日) 09:10
11行目: 11行目:     
当初は[[M9 ガーンズバック|M9]]等のAIと変わり無かったが、原作小説5巻「終わるデイ・バイ・デイ」P69〜での[[相良宗介]]との会話時にバニ・モラウタの死を知ってからは、変化を始めることになる。このとき隠されていたフラグが立ち、常に自由会話モードとなった。
 
当初は[[M9 ガーンズバック|M9]]等のAIと変わり無かったが、原作小説5巻「終わるデイ・バイ・デイ」P69〜での[[相良宗介]]との会話時にバニ・モラウタの死を知ってからは、変化を始めることになる。このとき隠されていたフラグが立ち、常に自由会話モードとなった。
それ以降、勝手にインターネット等で多様な知識を吸収し、他のAIよりも高度な擬似人格に成長し、独自のユーモアセンスまでも披露する。
+
それ以降、勝手にインターネット等で多様な知識を吸収し、他のAIよりも高度かつ人間じみた擬似人格に成長し、独自のユーモアセンスまでも披露する。
   −
AIにもかかわらず、一般人にチェスで敗北することがある。これは、一般的な人工知能がチェスをする場合データベースを参照し起こりえる事態を推測しながら最善手をとるのだが、アルの場合"直感"を元に行動していることが原因であり、アルが一般的なAIとは別の者であることを示す要素の一つである。
+
AIにもかかわらず、一般人にチェスで敗北することがある。これは、一般的な人工知能がチェスをする場合データベースを参照し起こりえる事態を推測しながら最善手をとるのだが、アルの場合"直感"を元に行動していることが原因であり、アルが一般的なAIとは別のモノであることを示す要素の一つである。
   −
思考が操縦者に近づくように設計されているが、操縦者のコピーとなるのではなく相棒となるようになっている。このため、アルと宗介のコミカルなやり取りは、どこか宗介と[[千鳥かなめ|千鳥]]のやり取りに似たものとなっている。
+
思考が操縦者に近づくように設計されているが、操縦者のコピーとなるのではなく相棒となるようになっている。このため、アルと宗介のコミカルなやり取りは、どこか宗介と[[千鳥かなめ|かなめ]]のやり取りに似たものとなっている。
 +
 
 +
レーバテインに搭載されて復帰したあと、原作小説内の地の文で語られているが、かつて戦隊の一部で「アルのボイス設定をデフォルトの男性型から女性型に変更する」という案が挙がった際に、アル自身はそれを嫌がっていた(アルの言い分としては「自分はロールアウトして以来、この設定(男性ボイスも含め)と機体で幾つもの戦場を戦い戦果を上げてきた武勲機としての自負があるのに、なんで今更になってか弱い女の声にされねばならないのか。女々しくて気に入らない」とのこと)。本来性別などないAIが、便宜上の設定に過ぎない自分の声にこのようなこだわりを見せるのもまた、アルの人間めいた人格形成の一端と言える。
    
原作小説の後日談である「テッサの墓参り」において、[[テレサ・テスタロッサ|テッサ]]は、「彼」は人造による[[ウィスパード]](それもソフィアに匹敵する、機械仕掛けの神)を目指したものではないだろうか、という推論をしており、バニの自殺はアルがその力の果てに破滅の使者になってしまった未来を垣間見てしまったためではないだろうか、と結論付けている。
 
原作小説の後日談である「テッサの墓参り」において、[[テレサ・テスタロッサ|テッサ]]は、「彼」は人造による[[ウィスパード]](それもソフィアに匹敵する、機械仕掛けの神)を目指したものではないだろうか、という推論をしており、バニの自殺はアルがその力の果てに破滅の使者になってしまった未来を垣間見てしまったためではないだろうか、と結論付けている。
匿名利用者