差分

3,835 バイト追加 、 2015年7月12日 (日) 05:11
新作記事 / ジェスタ
== RGM-96X ジェスタ(Jesta) ==
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
**[[機動戦士ガンダムUC]]
*分類:汎用[[量産型]][[モビルスーツ]]
*型式番号:RGM-96X
*全高:19.3m
*頭頂高:19.3m
*本体重量:24.8t
*全備重量:57.2t
*[[動力]]:核融合炉
*ジェネレータ出力:2,710kw
*スラスター総推力:89,030kg
*センサー有効半径:14,200m
*装甲材質:チタン合金ハイセラミック複合材兼ガンダリウム合金
*開発:[[アナハイム・エレクトロニクス]]
*所属:[[地球連邦軍]]
*主なパイロット:[[ナイジェル・ギャレット]]、ダリル・マッギネス、ワッツ・ステップニー
*メカニックデザイナー:カトキハジメ

[[ジェガン]]の上位機種。基本構造は[[νガンダム]]をベースにしており、性能もベース機の9割ほど。バリエーションも偵察用EWAC使用、支援砲撃用ジェスタキャノンなどが存在する。
[[ユニコーンガンダム]]護衛のため開発された機体で、[[ロンド・ベル]]隊に先行量産12機ほどが優先的に配備され、エース部隊「トライスリー」の乗機として活躍した。

=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:ナイジェル機のみ登場。残念ながらトライスリーの[[召喚攻撃]]の追加もない。愛を持って運用しよう。
<!---
=== 携帯機シリーズ ===
=== 単独作品 ===
--->

== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;バルカン砲(バルカン・ポッド・システム)
:オプション兵装として頭部に装備される武装。砲門は1門×1門=最大砲門・2門。主に対人用。
;ミサイルランチャー
:専用シールドに装備される武装。2発×2発×2発×2発=最大弾数・8発。主に牽制・近接用。
;ハンドグレネード
:オプション兵装として腰部に装備される武装。3発×3発=最大弾数・6発。主に牽制用。
;ビームサーベル
:オプション兵装として腕に装備される武装。1本×1本=最大装備・2本。主に近接用。νガンダムのサブサーベルホルダーと同じデザイン。
;ビームライフル
:オプション兵装として基本装備される武装。単射と速射に打ち分けられる。[[1年戦争]]当時のモビルスーツなら速射5発程度で撃破できる威力。
;シールド
:背部のランドセルにアームで接続されている。
;バズーカ
:オプション兵装として装備される武装。任務に応じて弾頭を装填可能。劇中は未装備。

=== [[特殊能力]] ===
;剣装備、盾装備
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]を発動。

=== 移動タイプ ===
;[[陸]]・[[宇宙|宇]]
:

=== [[サイズ]] ===
;M
:

=== カスタムボーナス ===
;『ビーム・ライフル』の攻撃力+200
:[[第3次Z]]

== [[BGM|機体BGM]]==
;「MOBILE SUIT」
:

== 関連機体 ==
;[[ジェガン]]
:ベース機。
;[[νガンダム]]
:基本構造を参考。
;[[ユニコーンガンダム]]
:護衛・直営機として開発された。

== 余談 ==
*外見のバイザーの形や装備類。青と紺のコントラストにより米軍海兵隊(ネイビーシールズ)のデザインを取り入れたものとなっている。

== 商品情報 ==
*プラモデル
<amazon>B005ED3PA0</amazon><amazon>B00B596V6W</amazon><amazon>B00APB792Q</amazon><amazon>B00KRJH0KW</amazon>
== 資料リンク ==
*[http://wiki.cre.jp/GUNDAM/ジェスタ ガンダムwiki - ジェスタ]

{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:しえすた}}
[[category:登場メカさ行]]
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
[[category:機動戦士ガンダムUC]]
3,313

回編集