差分

1,165 バイト追加 、 2015年7月9日 (木) 23:38
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
修理屋「ビーター・サービス」を営む豪放な熱血漢の青年。本来の経営者である[[シエロ・ビーター]]が行方不明となった為、シエロの娘である[[メール・ビーター]]と愛機[[ガンレオン]]と共に、現在はさすらいの修理屋として師匠を探すために各地を旅している。
 
修理屋「ビーター・サービス」を営む豪放な熱血漢の青年。本来の経営者である[[シエロ・ビーター]]が行方不明となった為、シエロの娘である[[メール・ビーター]]と愛機[[ガンレオン]]と共に、現在はさすらいの修理屋として師匠を探すために各地を旅している。
   −
「'''ザ・ヒート'''」と自称し、安全安心の修理屋を謳い文句にしているものの、巷ではその熱い性格故にトラブルが発生したり暴れたりすることが少なくないことから「'''ザ・クラッシャー'''」(壊し屋)の通り名の方が広まってしまっている。本人はこの異名を激しく嫌っており、耳にした途端に機嫌が悪くなる。女子供の前ではかろうじて自制心を保っているものの敵に対しては容赦が無く、壊し屋であることを否定するための徹底的な制裁行為が更に壊し屋としての悪名を高める…という同道巡りな展開がお約束のパターンとなっている。
+
「'''ザ・ヒート'''」と自称し、安全安心の修理屋を謳い文句にしているものの、巷ではその熱い性格故にトラブルが発生したり暴れたりすることが少なくないことから「'''ザ・クラッシャー'''」(壊し屋)の通り名の方が広まってしまっている。本人はこの異名を激しく嫌っており、耳にした途端に機嫌が悪くなる。女子供の前ではかろうじて自制心を保っているものの敵に対しては容赦が無く、壊し屋であることを否定するための徹底的な制裁行為が更に壊し屋としての悪名を高める…という同道巡りな展開がお約束のパターンとなっている。天獄戦争の時点では修理屋としての評判も高くなっており、両方を複合した「ザ・ヒート・クラッシャー」と呼ばれることも増えた。
    
ちなみに「傷だらけの獅子」のリアクターに[[御使い]]が与える洗礼名は、何の偶然か「ウェルキエル・'''ザ・ヒート'''」である。
 
ちなみに「傷だらけの獅子」のリアクターに[[御使い]]が与える洗礼名は、何の偶然か「ウェルキエル・'''ザ・ヒート'''」である。
57行目: 57行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:序盤の翠の地球ルートで[[ロラン・セアック|ロラン]]と共に加入。今回は初代のランドルートで参戦した面々がロジャー・桂・アポロなど一部しかいないのが非常に悔やまれる。しかし、リアクターゆえのオリジナル展開や第3次Zからの新規参戦組との絡みでフォローされており、存在感は強い。
 
:序盤の翠の地球ルートで[[ロラン・セアック|ロラン]]と共に加入。今回は初代のランドルートで参戦した面々がロジャー・桂・アポロなど一部しかいないのが非常に悔やまれる。しかし、リアクターゆえのオリジナル展開や第3次Zからの新規参戦組との絡みでフォローされており、存在感は強い。
 +
:ガンレオンの頑丈さと高レベルの底力で相変わらずタフなので、援護防御に回すと活躍。中盤以降はボスキラーとしても活躍できるが、エースボーナスの関係でヒビキには一歩譲る。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
75行目: 76行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]、[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]、[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
 
:[[SP回復]]、[[底力]]L7、[[戦意高揚]]、[[ガード]]
 
:[[SP回復]]、[[底力]]L7、[[戦意高揚]]、[[ガード]]
:ガードは再世篇のみ。底力のレベルが下がり若干打たれ強さが下がっている。ガンレオンの燃費が悪いためEセーブとダッシュ、タフさを生かすなら援護防御、天獄篇ではさらにガードがあればより鉄壁になる。
+
:ガードは再世篇のみ。底力のレベルが下がり若干打たれ強さが下がっている。ガンレオンの燃費が悪いためEセーブとダッシュ、タフさを生かすなら援護防御、天獄篇ではさらにガードと精神耐性があればより鉄壁になる。
    
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
104行目: 105行目:  
;[[アサキム・ドーウィン]]
 
;[[アサキム・ドーウィン]]
 
:[[ブレイク・ザ・ワールド]]後に行方不明となったメールを保護した青年。ランドとはお互い持ちつ持たれつの不思議な友情を持った関係となる。後に彼からの手酷い裏切りによりメールとの関係は一時悪化、ガンレオンも大破するが、その内容が「ランドがメールに隠していたことの暴露」であったため、隠していた自分が悪いとしてランドがそれを根に持たなかったことで[[ジ・エーデル・ベルナル|ラストボス]]との最終決戦でスポット参戦することに。セツコ編では終盤で敗北している。
 
:[[ブレイク・ザ・ワールド]]後に行方不明となったメールを保護した青年。ランドとはお互い持ちつ持たれつの不思議な友情を持った関係となる。後に彼からの手酷い裏切りによりメールとの関係は一時悪化、ガンレオンも大破するが、その内容が「ランドがメールに隠していたことの暴露」であったため、隠していた自分が悪いとしてランドがそれを根に持たなかったことで[[ジ・エーデル・ベルナル|ラストボス]]との最終決戦でスポット参戦することに。セツコ編では終盤で敗北している。
 +
:セツコと異なりアサキム自身を嫌っているわけではなく、彼がスフィアを狙ってくるのを迎え撃っているのが現状。
 
;[[ツィーネ・エスピオ]]
 
;[[ツィーネ・エスピオ]]
 
:アサキムの依頼でランド達を[[エマーン]]から救出。その後は敵になるが、フラグを立てれば仲間になる。
 
:アサキムの依頼でランド達を[[エマーン]]から救出。その後は敵になるが、フラグを立てれば仲間になる。
199行目: 201行目:  
;「俺、破壊する役! お前、破壊される役だ!」<BR/>「うおおおっ、破壊だ!!」
 
;「俺、破壊する役! お前、破壊される役だ!」<BR/>「うおおおっ、破壊だ!!」
 
:連獄篇第10話「傷だらけの獅子、荒野に吼える」での乗り換え前の戦闘台詞。ストレスのおかげで完全にザ・クラッシャー状態である。
 
:連獄篇第10話「傷だらけの獅子、荒野に吼える」での乗り換え前の戦闘台詞。ストレスのおかげで完全にザ・クラッシャー状態である。
 +
;「痛みにも、苦しみにも、俺は負けねえ!」<BR/>「それがザ・ヒートの生き様だ!」
 +
:天獄篇でのザ・ヒート・クラッシャー始動時およびトドメの一撃の直前の台詞。シャウトが凄いことになっているため、是非とも実機で聞いていただきたい。
 +
;「やるぜ! 俺とガンレオンの全力勝負だ!!」
 +
:こちらは別パターン。輪をかけて叫びがパワーアップしている。
 
=== 会話 ===
 
=== 会話 ===
 
;「俺はビーター・サービスのランド・トラビスだ!」
 
;「俺はビーター・サービスのランド・トラビスだ!」
 
:彼の自己紹介。これと共にヒートスマイルを見せてくれる。その後、様々な人に暑苦しいと言われるのはご愛嬌。
 
:彼の自己紹介。これと共にヒートスマイルを見せてくれる。その後、様々な人に暑苦しいと言われるのはご愛嬌。
;「俺は修理屋だ! 曲がった根性は叩き直す!」
+
;「俺は修理屋だ! 曲がった根性は叩き直す!」
 
:叩き直すと言ってるあたり修理屋らしさを感じさせる。「叩き壊すの間違いでは?」などと言ってはいけない。
 
:叩き直すと言ってるあたり修理屋らしさを感じさせる。「叩き壊すの間違いでは?」などと言ってはいけない。
;「壊れたものは直す!それが人でも機械でも心でも!!それが修理屋の生き様だ!!」<br />「やっちまったことはどうしようもねえ…。その事実はひっくり返らねえよ…」<br />「だが修理屋ってのはな!それを元通り…いや、元よりするのが仕事だ!」<br />「だから、俺は自分のやった事を取り繕うような真似はしねえ!」<br />「やっちまった事は自分の力でどうにかするのが俺の…」<br />「ザ・ヒートのやり方だ!」
+
;「壊れたものは直す! それが人でも機械でも心でも!! それが修理屋の生き様だ!!」<br />「やっちまったことはどうしようもねえ…。その事実はひっくり返らねえよ…」<br />「だが修理屋ってのはな! それを元通り…いや、元よりするのが仕事だ!」<br />「だから、俺は自分のやった事を取り繕うような真似はしねえ!」<br />「やっちまった事は自分の力でどうにかするのが俺の……ザ・ヒートのやり方だ!」
 
:「俺が俺であるために」より、アサキムの駆るシュロウガに一撃をくらってしまうも二度と痛みに負けないと誓ったランドはこう言い放った。この発言はランドの師匠シエロの言葉を踏まえたものである。その言葉通り、メールとの絆を取り戻し、真の姿「ガンレオン・マグナモード」を発動させた。
 
:「俺が俺であるために」より、アサキムの駆るシュロウガに一撃をくらってしまうも二度と痛みに負けないと誓ったランドはこう言い放った。この発言はランドの師匠シエロの言葉を踏まえたものである。その言葉通り、メールとの絆を取り戻し、真の姿「ガンレオン・マグナモード」を発動させた。
 
;「ボーダーってものは本来ああいうものなのさ…」<br />「ましてや、若者のカリスマって呼ばれるような男ならな」
 
;「ボーダーってものは本来ああいうものなのさ…」<br />「ましてや、若者のカリスマって呼ばれるような男ならな」
214行目: 220行目:  
;「黙ってろ、三下!」
 
;「黙ってろ、三下!」
 
:一度攻撃を防がれたのにもかかわらず自分を狙おうとするレーベンに対してのセリフ。清々しいまでの一蹴っぷりである。
 
:一度攻撃を防がれたのにもかかわらず自分を狙おうとするレーベンに対してのセリフ。清々しいまでの一蹴っぷりである。
;「決めたぜ、アサキム! お前の曲がった根性は俺が叩き直す!」<br />「もう恨みも憎しみもねえ!! とことんまで付き合ってやるぜ!!」
+
;「決めたぜ、アサキム! お前の曲がった根性は俺が叩き直す! もう恨みも憎しみもねえ!! とことんまで付き合ってやるぜ!!」
 
:「俺達の行き先」にて、アサキムとの戦闘前会話。しがらみも因縁も超え、「修理屋」ザ・ヒートが真っ向から挑みかかる。
 
:「俺達の行き先」にて、アサキムとの戦闘前会話。しがらみも因縁も超え、「修理屋」ザ・ヒートが真っ向から挑みかかる。
 
;「てめえはエーデルの命令ならどんな事でもやるのかよ!?」<br />「そんな野郎は獅子じゃねえ! 頭の中が空っぽの飼い犬だ!」
 
;「てめえはエーデルの命令ならどんな事でもやるのかよ!?」<br />「そんな野郎は獅子じゃねえ! 頭の中が空っぽの飼い犬だ!」
231行目: 237行目:  
:[[ZSPD]]で[[不動GEN|不動司令]]から差し入れられた待望の食事に舌鼓を打ちながら、[[ゲイン・ビジョウ|ゲイン]]相手に「酒」と「飯」の相乗効果について熱く語る。
 
:[[ZSPD]]で[[不動GEN|不動司令]]から差し入れられた待望の食事に舌鼓を打ちながら、[[ゲイン・ビジョウ|ゲイン]]相手に「酒」と「飯」の相乗効果について熱く語る。
 
;「お前が俺をゲンナリさせる理由がわかって来たぜ。お前……ノリがメールに似てんだよ」<BR/>「そういう風に節操なく、ノリで生きてるとこも似てんだよ! 世の中、それだけで渡ってけると思うなよ!!」
 
;「お前が俺をゲンナリさせる理由がわかって来たぜ。お前……ノリがメールに似てんだよ」<BR/>「そういう風に節操なく、ノリで生きてるとこも似てんだよ! 世の中、それだけで渡ってけると思うなよ!!」
:天獄篇第34話「1万2000年を超えて」でのエルーナルーナとの戦闘前会話より。
+
:天獄篇第34話「1万2000年を超えて」でのエルーナルーナとの戦闘前会話より。荒廃世界を渡るさすらいの修理屋は現実主義なのである。
 
;ランド「ビーター・サービス、ただ今到着だ!」<br />メール「周りの敵は、よろしくね!」<br />桂「まかせとけ!」
 
;ランド「ビーター・サービス、ただ今到着だ!」<br />メール「周りの敵は、よろしくね!」<br />桂「まかせとけ!」
 
:天獄編覚醒直前のイベント。[[セツコ・オハラ|他の]][[クロウ・ブルースト|リアクター]]のやりとりと比べるとかなり淡白。天獄編に[[ゲイン・ビジョウ|ゲイン]]や[[ジロン・アモス|ジロン]]が居ないのが悔やまれる。
 
:天獄編覚醒直前のイベント。[[セツコ・オハラ|他の]][[クロウ・ブルースト|リアクター]]のやりとりと比べるとかなり淡白。天獄編に[[ゲイン・ビジョウ|ゲイン]]や[[ジロン・アモス|ジロン]]が居ないのが悔やまれる。
261行目: 267行目:  
;「今は、そんな事を言ってる場合じゃねえんだよ!」<br />「謎の敵の出現で世界は大ピンチ。俺達は奴らと戦う為に集まった…それを忘れんな」
 
;「今は、そんな事を言ってる場合じゃねえんだよ!」<br />「謎の敵の出現で世界は大ピンチ。俺達は奴らと戦う為に集まった…それを忘れんな」
 
:ZEUTH再結成の目的を[[ゲッコーステイト]]の面々へと熱血気味に語る。言ってる事は至極マトモだが実はコレ、「メールの髪の毛が伸びたら結婚する」という周囲からの話題を逸らす為に勢いで誤魔化したもの。
 
:ZEUTH再結成の目的を[[ゲッコーステイト]]の面々へと熱血気味に語る。言ってる事は至極マトモだが実はコレ、「メールの髪の毛が伸びたら結婚する」という周囲からの話題を逸らす為に勢いで誤魔化したもの。
;「社長代行の許しが出たんなら遠慮は要らねえな…!って言うより、俺も頭にきてる!物事ってのは壊すのは簡単だが、直すのは大変なんだ! それが分からねえ野郎は俺が潰す!! 徹底的に粉微塵に跡形も残らずギタギタにな!!」
+
;「社長代行の許しが出たんなら遠慮は要らねえな…!って言うより、俺も頭にきてる! 物事ってのは壊すのは簡単だが、直すのは大変なんだ! それが分からねえ野郎は俺が潰す!! 徹底的に粉微塵に跡形も残らずギタギタにな!!」
 
:[[エグゼクター|無人機軍団]]との初戦闘時に発生する戦闘前会話。メールからのお許しが出た事で「ザ・クラッシャー」の顔を全開にするが、傍らでメールは煽り過ぎた事を後悔していた。
 
:[[エグゼクター|無人機軍団]]との初戦闘時に発生する戦闘前会話。メールからのお許しが出た事で「ザ・クラッシャー」の顔を全開にするが、傍らでメールは煽り過ぎた事を後悔していた。
 
;「しまった…! きれいにカウンターが入った!」
 
;「しまった…! きれいにカウンターが入った!」
267行目: 273行目:  
;「覚悟しろよ、てめえ! 俺をザ・クラッシャーと呼んだお前にザ・ヒートの生き様を見せてやる!」
 
;「覚悟しろよ、てめえ! 俺をザ・クラッシャーと呼んだお前にザ・ヒートの生き様を見せてやる!」
 
:再世篇第26話「冥府への転落」にて、ウェインに対する激昂。……なのだが、この直前のウェインの台詞はガンレオンを指しての「コイツはどう見ても破壊用のマシンだろ!」というもので、'''ザ・クラッシャーとは呼んでいない'''。
 
:再世篇第26話「冥府への転落」にて、ウェインに対する激昂。……なのだが、この直前のウェインの台詞はガンレオンを指しての「コイツはどう見ても破壊用のマシンだろ!」というもので、'''ザ・クラッシャーとは呼んでいない'''。
;「どうせ地球人をいたぶる研究だろ?だったら、派手にぶっ壊してやるさ!」
+
;「どうせ地球人をいたぶる研究だろ? だったら、派手にぶっ壊してやるさ!」
 
:連獄篇第5話「スフィアを追う者」にてアドヴェントから襲撃した基地の概要を聞いて、'''爽やかな笑顔で'''応える。当然セツコとクロウからは心中でツッコまれる事に。
 
:連獄篇第5話「スフィアを追う者」にてアドヴェントから襲撃した基地の概要を聞いて、'''爽やかな笑顔で'''応える。当然セツコとクロウからは心中でツッコまれる事に。
 
;「たしかに…」
 
;「たしかに…」
3,538

回編集