差分

352 バイト追加 、 2015年7月7日 (火) 01:09
編集の要約なし
38行目: 38行目:     
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
+
;[[スーパーロボット大戦GC]]
 
:初登場作品。序盤[[主人公]]や[[竹尾ワッ太|ワッ太]]同様[[ホワイトベース隊]]への参加要請があったようなのだが、'''PTAの圧力'''のため[[日本]]に居残り(戦争に参加しようというのだから無理もない話ではある)。正式加入は[[ガンドール]]が[[地球]]に帰ってくる中盤以降になる。[[熱血]]の習得がやや遅いので注意。
 
:初登場作品。序盤[[主人公]]や[[竹尾ワッ太|ワッ太]]同様[[ホワイトベース隊]]への参加要請があったようなのだが、'''PTAの圧力'''のため[[日本]]に居残り(戦争に参加しようというのだから無理もない話ではある)。正式加入は[[ガンドール]]が[[地球]]に帰ってくる中盤以降になる。[[熱血]]の習得がやや遅いので注意。
 +
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
 +
::[[カットイン]]が追加され、新規シナリオで出番が増えたが、[[巨大からくり雷神王]]が削られたため、ボイスが減った。
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
:第2話からの登場。彼を含む防衛組とライジンオーは分岐以外で離脱することがないので、序盤から戦力として使っていける。サブパイロットの面々が[[必中]]や[[ひらめき]]を担当するため、事実上[[熱血]]担当。防衛組の中で唯一音声が新規収録された。
 
:第2話からの登場。彼を含む防衛組とライジンオーは分岐以外で離脱することがないので、序盤から戦力として使っていける。サブパイロットの面々が[[必中]]や[[ひらめき]]を担当するため、事実上[[熱血]]担当。防衛組の中で唯一音声が新規収録された。
132行目: 134行目:  
;「ベルゼブ…これが地球での仲直りの印なんだぜ」
 
;「ベルゼブ…これが地球での仲直りの印なんだぜ」
 
:最終話より。ベルゼブとの和解の台詞。右手を差し出しながら握手を求め、彼らは「仲直り」をする。
 
:最終話より。ベルゼブとの和解の台詞。右手を差し出しながら握手を求め、彼らは「仲直り」をする。
 +
;「人の心を勝手に弄繰り回すような真似しやがって、ゆるさねぇぇっ!」
 +
:OVA1巻より。邪悪獣ハツコーイ(SRW未登場)に向けての怒りの一言。
 
;「クリアな映像でばっちぐぅ~」
 
;「クリアな映像でばっちぐぅ~」
 
:放映当時のライジンオーの本編ビデオのCMの台詞。台詞に時代を感じさせてくれる…。
 
:放映当時のライジンオーの本編ビデオのCMの台詞。台詞に時代を感じさせてくれる…。
14,341

回編集