差分

9 バイト追加 、 2015年7月6日 (月) 22:32
文章の追加
4行目: 4行目:  
宇宙に存在する四つの力(基本相互作用)の次にその存在を予見された理論エネルギーが「ターミナス・エナジー」と呼ばれる。ターミナス・エナジーは理論上どこにでも存在し無限のエネルギーを得られるが、極めて調整が難しいという問題点を持ち、調整のためにDFCスーツを着用した専属パイロットを1名必要とする。<br/>作品も開発経緯も違うが、動力機関としての特性は[[時流エンジン]]に近いものがある。
 
宇宙に存在する四つの力(基本相互作用)の次にその存在を予見された理論エネルギーが「ターミナス・エナジー」と呼ばれる。ターミナス・エナジーは理論上どこにでも存在し無限のエネルギーを得られるが、極めて調整が難しいという問題点を持ち、調整のためにDFCスーツを着用した専属パイロットを1名必要とする。<br/>作品も開発経緯も違うが、動力機関としての特性は[[時流エンジン]]に近いものがある。
   −
データ収集のため[[ヒューゴ・メディオ]]や[[アクア・ケントルム]]の乗る[[ガルムレイド]]や[[サーベラス]]に搭載されたが、後に[[メディウス・ロクス]]に強奪された。新型機[[ガルムレイド・ブレイズ]]や[[サーベラス・イグナイト]]には、安定度の増した新型TEエンジンが搭載されている。
+
データ収集のため[[ヒューゴ・メディオ]]や[[アクア・ケントルム]]の乗る[[ガルムレイド]]や[[サーベラス]]に搭載されたが、後に[[メディウス・ロクス]]に強奪された。新型機[[ガルムレイド・ブレイズ]]や[[サーベラス・イグナイト]]には、出力と安定度の増した新型TEエンジンが搭載されている。
    
メディウスによる主人公機からのエンジン強奪は、MXではもともと主人公後継機とメディウスに搭載する予定で開発されていた2基の新型エンジンの一方が事故で失われ、メディウスへの搭載が先送りになったため。エルデはこれをザパトから自分への牽制行為と解釈し(実際の事情やザパトの真意は不明)、主人公機の撃破・エンジン強奪を実行した。<br/>第2次OGでもMXと同じくエンジン強奪劇は起きるが、ヒューゴ達の立場が異なるなどの事情からわざわざ強奪する必要性は発生していない。AI1の独断によるイレギュラーとなっている。
 
メディウスによる主人公機からのエンジン強奪は、MXではもともと主人公後継機とメディウスに搭載する予定で開発されていた2基の新型エンジンの一方が事故で失われ、メディウスへの搭載が先送りになったため。エルデはこれをザパトから自分への牽制行為と解釈し(実際の事情やザパトの真意は不明)、主人公機の撃破・エンジン強奪を実行した。<br/>第2次OGでもMXと同じくエンジン強奪劇は起きるが、ヒューゴ達の立場が異なるなどの事情からわざわざ強奪する必要性は発生していない。AI1の独断によるイレギュラーとなっている。
匿名利用者