差分

1,101 バイト除去 、 2015年7月6日 (月) 19:40
Silva (トーク) による版 130266 を取り消し
27行目: 27行目:  
搭乗者が完全に同化されると自動でフェンリルが起動するようにセットされており、機体を欠片も残さないよう通常の三倍の威力のフェンリルが組み込まれている。
 
搭乗者が完全に同化されると自動でフェンリルが起動するようにセットされており、機体を欠片も残さないよう通常の三倍の威力のフェンリルが組み込まれている。
   −
前述のように、'''「搭乗者と味方をより多く少しでも長く生かすこと」'''を念頭に開発したのだが、再構築後では「すさまじい能力を代償に'''搭乗者を少しでも長く生かすどころが、同化=死を早めてしまう'''」という、設計者の望みとは真逆な結果となってしまう(これはニヒトにも同じことが言える)。但し、「他者の同化現象を'''搭乗者が肩代わりをすることで味方をより多く少しでも長く生かす事を可能'''」にした。
+
前述のように、'''「搭乗者と味方をより多く少しでも長く生かすこと」'''を念頭に開発したのだが、再構築後では「すさまじい能力を代償に'''搭乗者を少しでも長く生かすどころが、同化=死を早めてしまう'''」という、設計者の望みとは真逆な結果となってしまう(これはニヒトにも同じことが言える)。但し、「他者の同化現象を'''搭乗者が肩代わりをすることで味方をより多く少しでも長く生かす事を可能'''」にした(無論、搭乗者の死を早める事に変わりはないが)。
 
  −
無論これは搭乗者の死を早めることに他ならず(実際、第二次蒼穹作戦の終了時点で一騎は'''余命3年'''まで追い込まれている)、続編においては一騎の身体に負担がかかることと、彼以外に使えないことから廃棄処分が決定されていた。しかし、ブラックボックスだらけで手がつけられないことと、自意識らしきものを発現しジークフリード・システムへのクロッシングを要求するなど謎の行動が目立っていた。
  −
 
  −
織姫との対話を経て戦線に出た一騎の搭乗後はすべてのリミッターを外した全開状態で運用され、蒼穹作戦時以上の能力を発揮。さらに一騎の「存在の祝福」により、同化を解除するなどの異能も見せた。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
:入手と同時に他のノートゥング・モデル共々参入。この機体に[[乗り換え]]てからがファフナー勢の本格参戦である。燃費の悪さ以外に隙がない超高性能なユニットである。なぜか今作では空を飛べず、乗り換え時のやり取りも改変されるなど微妙に扱いが悪い。
+
:入手と同時に他のノートゥングモデル共々参入。この機体に[[乗り換え]]てからがファフナー勢の本格参戦である。燃費の悪さ以外に隙がない超高性能なユニットである。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:第1部終盤で参戦。単独で飛行可能になり、機動力が上がった。また同化の効果が強化され、フェストゥムも大幅強化され厄介な敵になったため、フェストゥム戦では文字通り一騎当千の活躍を見せてくれる。
+
:単独で飛行可能になり、機動力が上がった。また同化の効果が強化され、フェストゥムも大幅強化され厄介な敵になったため、フェストゥム戦では文字通り一騎当千の活躍を見せてくれる。
 
:第三部では劇場版の設定に合わせて武装が変化し、それに伴い最強技が長距離射撃になるので、最大火力を気にする場合は一騎の育成に注意が必要。ただし、合体攻撃は両方とも(どう見ても射撃の方がメインなのに)格闘判定のままなので、第二部までに格闘特化にしていた場合は射撃が育つまでそちらをメインに立ち回ると活躍できる。
 
:第三部では劇場版の設定に合わせて武装が変化し、それに伴い最強技が長距離射撃になるので、最大火力を気にする場合は一騎の育成に注意が必要。ただし、合体攻撃は両方とも(どう見ても射撃の方がメインなのに)格闘判定のままなので、第二部までに格闘特化にしていた場合は射撃が育つまでそちらをメインに立ち回ると活躍できる。
   48行目: 44行目:  
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;ルガーランス
 
;ルガーランス
:騎兵槍型の武器。レールガンが内蔵されており、刀身を展開して発射。マークザインの主兵装だが、同化によってどんどんオーバースペック化が進んでおり、続編では外見はともかく、性能が兵器としての原型をもはや留めていない。
+
:騎兵槍型の武器。レールガンが内蔵されており、刀身を展開して発射。マークザインの主兵装。
 
:;ルガーランス(格闘/斬撃)
 
:;ルガーランス(格闘/斬撃)
 
::[[同化]]機能によって強化され、通常のフェストゥムなら一振りで一掃できる。敵を十字に切り裂いた後に突き刺し、内蔵レールガンで止めをさす。Kではオープニングカットを再現したトドメ演出があるがUXではカット。
 
::[[同化]]機能によって強化され、通常のフェストゥムなら一振りで一掃できる。敵を十字に切り裂いた後に突き刺し、内蔵レールガンで止めをさす。Kではオープニングカットを再現したトドメ演出があるがUXではカット。
匿名利用者