差分

55 バイト追加 、 2015年7月2日 (木) 18:53
編集の要約なし
15行目: 15行目:  
*主なパイロット:[[カテジナ・ルース]]
 
*主なパイロット:[[カテジナ・ルース]]
   −
[[ザンスカール帝国]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。背部に大型のキャノンユニットを装備しており、長距離からの狙撃を行う事が可能。また、ユニットは任意に切り離す事も出来る。本体の方は白兵戦を重視した設計がされており、接近戦用の武装を主に装備している。両肩の大型フレキシブルスラスターを含め、随所に小型スラスターが備えられており、運動性も高い。
+
[[ザンスカール帝国]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]
 +
 
 +
背部に大型のキャノンユニットを装備しており、長距離からの狙撃を行う事が可能。また、ユニットは任意に切り離す事も出来る。本体の方は白兵戦を重視した設計がされており、接近戦用の武装を主に装備している。両肩の大型フレキシブルスラスターを含め、随所に小型スラスターが備えられており、運動性も高い。
    
本機は[[エンジェル・ハイロゥ]]攻防戦にて[[カテジナ・ルース]]に与えられ、[[リガ・ミリティア]]の[[シュラク隊]]の3人([[フランチェスカ・オハラ]]、[[ミリエラ・カタン]]、[[コニー・フランシス]])、[[オデロ・ヘンリーク]]の[[ガンブラスター]]をビームトンファーと脚蹴で撃墜する。しかし、最後は[[ウッソ・エヴィン]]の[[V2ガンダム]]の光の翼によって自らの攻撃を弾かれてしまい、そのまま吹き飛ばされてしまった。
 
本機は[[エンジェル・ハイロゥ]]攻防戦にて[[カテジナ・ルース]]に与えられ、[[リガ・ミリティア]]の[[シュラク隊]]の3人([[フランチェスカ・オハラ]]、[[ミリエラ・カタン]]、[[コニー・フランシス]])、[[オデロ・ヘンリーク]]の[[ガンブラスター]]をビームトンファーと脚蹴で撃墜する。しかし、最後は[[ウッソ・エヴィン]]の[[V2ガンダム]]の光の翼によって自らの攻撃を弾かれてしまい、そのまま吹き飛ばされてしまった。
29行目: 31行目:  
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:カテジナが乗る。HPは18000。この頃には[[エース]]ユニットに改造を施した機体に見劣りし、精神コマンド[[魂]]を使えば一撃で落とすことも簡単。終盤戦に複数登場する。この辺りは[[リグ・コンティオ]]と同じ扱いである。
 
:カテジナが乗る。HPは18000。この頃には[[エース]]ユニットに改造を施した機体に見劣りし、精神コマンド[[魂]]を使えば一撃で落とすことも簡単。終盤戦に複数登場する。この辺りは[[リグ・コンティオ]]と同じ扱いである。
 +
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 +
::全般的に能力が強化され、V2が霞むほどの化け物ユニットになっている。特に攻撃力の上昇は凄まじいものがあり、スーパー系でも[[鉄壁]]不使用の場合窮地に立たされることが珍しくない。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:引き続きカテジナが搭乗。性能こそαから落ちたものの[[底力]]が発動すると非常に危険で、9話時点では射程、火力共に非常に強力だが、しつこいほどのウッソ狙いなので狙いの調整は楽。未来世界でもギンガナムに利用される形で敵対するが、その頃は技能のバグの関係で、回避が非常に高い点に注意。その際には[[ザンネック|鈴の音に関連した]][[サイコミュ]]を搭載していた。最期はプリベンターに討たれるか、イベントでウッソを庇って散る。
 
:引き続きカテジナが搭乗。性能こそαから落ちたものの[[底力]]が発動すると非常に危険で、9話時点では射程、火力共に非常に強力だが、しつこいほどのウッソ狙いなので狙いの調整は楽。未来世界でもギンガナムに利用される形で敵対するが、その頃は技能のバグの関係で、回避が非常に高い点に注意。その際には[[ザンネック|鈴の音に関連した]][[サイコミュ]]を搭載していた。最期はプリベンターに討たれるか、イベントでウッソを庇って散る。
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
  −
:全般的に能力が強化され、V2が霞むほどの化け物ユニットになっている。特に攻撃力の上昇は凄まじいものがあり、スーパー系でも[[鉄壁]]不使用の場合窮地に立たされることが珍しくない。
      
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
41行目: 43行目:  
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:宇宙編におけるボスユニット。HPは3万超えは[[リグ・コンティオ]]と同じ。シールド防御も高い確率で発動するため落としにくい面も同じ。やはりここはV2ガンダムとνガンダムのツートップで臨もう。また「狂気の力」では[[ルペ・シノ]]と[[ゴッドワルド・ハイン]]が搭乗してくる。
 
:宇宙編におけるボスユニット。HPは3万超えは[[リグ・コンティオ]]と同じ。シールド防御も高い確率で発動するため落としにくい面も同じ。やはりここはV2ガンダムとνガンダムのツートップで臨もう。また「狂気の力」では[[ルペ・シノ]]と[[ゴッドワルド・ハイン]]が搭乗してくる。
;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
;;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
:フリーバトル、[[カラオケモード]]に登場。またおまけマップでは、ウッソの[[V2バスターガンダム]]を仲間にすると敵増援として出現する。
+
::フリーバトル、[[カラオケモード]]に登場。またおまけマップでは、ウッソの[[V2バスターガンダム]]を仲間にすると敵増援として出現する。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
   
==== 基本兵装 ====
 
==== 基本兵装 ====
 
;ビームカッター
 
;ビームカッター
77行目: 77行目:  
;M
 
;M
 
:
 
:
 +
 +
== 資料リンク ==
 +
*[[GUNDAM:ゴトラタン]]
    
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}