69行目:
69行目:
;ヴォイドリグレッション
;ヴォイドリグレッション
:ゼルヴの『无へと回帰する力』を限定的に放出する、無差別型の大量広域先制攻撃兵器。本来は巨人族の広範囲教化を防ぐためのバリアのような役割を担っていた。
:ゼルヴの『无へと回帰する力』を限定的に放出する、無差別型の大量広域先制攻撃兵器。本来は巨人族の広範囲教化を防ぐためのバリアのような役割を担っていた。
+
==== 必殺武器 ====
==== 必殺武器 ====
;アストラルイナー
;アストラルイナー
79行目:
80行目:
:魔装機神4体のポゼッション時の必殺技とは少々仕様が異なり、「アストラルイナー」の改造を引き継ぐものの、基本攻撃力自体が上昇し、射程は短くなる。グランヴェールの「正伝・火風青雲剣」を凌ぎ、作中堂々トップの威力を誇る(強化などを施した最大威力であれば、ネオ・グランゾンも一撃で沈む)。
:魔装機神4体のポゼッション時の必殺技とは少々仕様が異なり、「アストラルイナー」の改造を引き継ぐものの、基本攻撃力自体が上昇し、射程は短くなる。グランヴェールの「正伝・火風青雲剣」を凌ぎ、作中堂々トップの威力を誇る(強化などを施した最大威力であれば、ネオ・グランゾンも一撃で沈む)。
:COEにおいても最強クラスの火力を叩き出す。
:COEにおいても最強クラスの火力を叩き出す。
+
+
=== 特筆機能 ===
+
;[[ゼルヴィオリア]]
+
:ポゼッションを補助する機能を持つ装置。だが本来の用途は「爆弾の信管」。
+
;強制回復装置
+
:ゼルヴォイドに搭載されたレスキューユニット。この機体の本来の用途から考えると、例え致命傷を受けても自爆する瞬間まで無理やり稼働し続けるための機能であると推測できる。そう考えると頭に「強制」と付くのも納得できる。
+
:同様にゼルヴォイド・ヴァストに搭載された同装置が暴走を起こしたのもこの用途から推測することが出来る。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
;剣装備
;剣装備
−
:[[切り払い]]の発動が可能。
+
:[[斬り返し]]の発動が可能。
;[[変形]]
;[[変形]]
:巡航形態ゼルヴィアンに変形する(命名者はエラン)。
:巡航形態ゼルヴィアンに変形する(命名者はエラン)。
;[[HP回復]](小~中)
;[[HP回復]](小~中)
:『魔装機神III』では20%回復。また、奥の手として『強制回復装置』なるものがあるらしい(ゲーム未使用)。
:『魔装機神III』では20%回復。また、奥の手として『強制回復装置』なるものがあるらしい(ゲーム未使用)。
−
;MG回復(小~中)
+
;[[MG回復]](小~中)
:同じくIIIでは20%回復。
:同じくIIIでは20%回復。
;[[精霊憑依]]
;[[精霊憑依]]
:『POJ』でのラングランルート限定で習得する。味方時での仕様は他の魔装機神と同様。
:『POJ』でのラングランルート限定で習得する。味方時での仕様は他の魔装機神と同様。
−
−
=== 特筆機能 ===
−
;[[ゼルヴィオリア]]
−
:ポゼッションを補助する機能を持つ装置。だが本来の用途は「爆弾の信管」。
−
;強制回復装置
−
:ゼルヴォイドに搭載されたレスキューユニット。この機体の本来の用途から考えると、例え致命傷を受けても自爆する瞬間まで無理やり稼働し続けるための機能であると推測できる。そう考えると頭に「強制」と付くのも納得できる。
−
:同様にゼルヴォイド・ヴァストに搭載された同装置が暴走を起こしたのもこの用途から推測することが出来る。
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
107行目:
108行目:
:
:
<!-- === カスタムボーナス === -->
<!-- === カスタムボーナス === -->
+
== [[BGM|機体BGM]] ==
== [[BGM|機体BGM]] ==
;「黒い剣聖」
;「黒い剣聖」
113行目:
115行目:
:ポゼッション発動時の戦闘曲。
:ポゼッション発動時の戦闘曲。
<!-- == 対決・名場面など == -->
<!-- == 対決・名場面など == -->
+
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[サイバスター]]
;[[サイバスター]]
130行目:
133行目:
**本編で「魔装機帝」という単語に触れる人物は、現時点で[[シュウ・シラカワ]]一人である(戦闘台詞)。
**本編で「魔装機帝」という単語に触れる人物は、現時点で[[シュウ・シラカワ]]一人である(戦闘台詞)。
*風系の聖位精霊は「空」。主にソラと読む漢字であるが、同時にクウ、カラなどとも読み、無を意味する漢字でもある。対してゼルヴォイドの精霊は「无」。意味深な符合である。
*風系の聖位精霊は「空」。主にソラと読む漢字であるが、同時にクウ、カラなどとも読み、無を意味する漢字でもある。対してゼルヴォイドの精霊は「无」。意味深な符合である。
+
{{魔装機神シリーズ}}
{{魔装機神シリーズ}}
{{DEFAULTSORT:せるうおいと}}
{{DEFAULTSORT:せるうおいと}}