差分

60 バイト追加 、 2015年6月29日 (月) 18:48
編集の要約なし
26行目: 26行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
:DCの戦力として登場。今回はMS形態のみ。
 
:DCの戦力として登場。今回はMS形態のみ。
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
:DCの戦力として登場。
+
::DCの戦力として登場。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
:DCの戦力としてMS、MA両形態が登場。逆襲のシャアの[[レズン・シュナイダー]]が乗っている事も(とりあえず、[[ギラ・ドーガ (レズン専用)|専用機]]と同じ青と言う事で)。 
 
:DCの戦力としてMS、MA両形態が登場。逆襲のシャアの[[レズン・シュナイダー]]が乗っている事も(とりあえず、[[ギラ・ドーガ (レズン専用)|専用機]]と同じ青と言う事で)。 
39行目: 39行目:  
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:DCやティターンズ、地球連邦軍の戦力として登場。一般兵用とヤザン隊専用機、強化型ヤザン隊専用機の3種類登場する。<br />一般兵用は、完結編になり機体性能が底上げされたが、完結編の敵ユニットとしてはおとなしめの性能。武装面はFの時と変わっていない。ティターンズのジャブロー基地内に無人の警護用機として配置されている機体は、人工知能改搭載でパイロット能力は低いものの、妙に改造値が高いので、油断するとあまり強くないユニットがけっこう削られたりする。<br />ヤザン隊専用機はヤザン、ラムサス、ダンゲルが必ずこれに乗ってくる。2万近いHPを持ち、装甲や運動性等も一般兵用とは比べ物にならないくらいの性能になっている。一方で武装の基本性能は一般兵用と同じでそこまで威力が高くはなく、最大射程も5しかない。MA形態時の射程3で弾数が4しかない欠点もそのままであり、4回攻撃させて弾切れになればただの的。なまじ耐久力が高いだけに弾切れになる機会が増えてしまっている。性能が強化されたと同様に、獲得資金が10000と一般機の10倍近くになっている(戦艦のアレキサンドリアの9000より高い)。しかも、たいていヤザン隊仲良く3体一緒に出現するので、獲得資金が安いティターンズメカばかりの中盤では貴重な資金源となる。<br />強化型ヤザン隊専用機は、ヤザン隊最後の出番となる最終局面で登場する。HPがさらに1万ほど増え他の性能も上昇、武器の威力と射程も上がり、獲得資金も少し増えた。特筆すべきは、通常の海ヘビとは別に搭載されたマップ兵器版の海ヘビを装備していること。P兵器でこそないが、登場時にはヤザンが2回行動可能になっているので接近されると撃ってくる。DCルートでは残り二人も2回行動可能なので3機でマップ兵器を打たれるとたちまちピンチになってしまう。ちなみにMA形態はデータ上には存在するが、ゲーム本編では登場しない。
 
:DCやティターンズ、地球連邦軍の戦力として登場。一般兵用とヤザン隊専用機、強化型ヤザン隊専用機の3種類登場する。<br />一般兵用は、完結編になり機体性能が底上げされたが、完結編の敵ユニットとしてはおとなしめの性能。武装面はFの時と変わっていない。ティターンズのジャブロー基地内に無人の警護用機として配置されている機体は、人工知能改搭載でパイロット能力は低いものの、妙に改造値が高いので、油断するとあまり強くないユニットがけっこう削られたりする。<br />ヤザン隊専用機はヤザン、ラムサス、ダンゲルが必ずこれに乗ってくる。2万近いHPを持ち、装甲や運動性等も一般兵用とは比べ物にならないくらいの性能になっている。一方で武装の基本性能は一般兵用と同じでそこまで威力が高くはなく、最大射程も5しかない。MA形態時の射程3で弾数が4しかない欠点もそのままであり、4回攻撃させて弾切れになればただの的。なまじ耐久力が高いだけに弾切れになる機会が増えてしまっている。性能が強化されたと同様に、獲得資金が10000と一般機の10倍近くになっている(戦艦のアレキサンドリアの9000より高い)。しかも、たいていヤザン隊仲良く3体一緒に出現するので、獲得資金が安いティターンズメカばかりの中盤では貴重な資金源となる。<br />強化型ヤザン隊専用機は、ヤザン隊最後の出番となる最終局面で登場する。HPがさらに1万ほど増え他の性能も上昇、武器の威力と射程も上がり、獲得資金も少し増えた。特筆すべきは、通常の海ヘビとは別に搭載されたマップ兵器版の海ヘビを装備していること。P兵器でこそないが、登場時にはヤザンが2回行動可能になっているので接近されると撃ってくる。DCルートでは残り二人も2回行動可能なので3機でマップ兵器を打たれるとたちまちピンチになってしまう。ちなみにMA形態はデータ上には存在するが、ゲーム本編では登場しない。
 +
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦α]]
 +
:MS、MA両形態が登場。出てくるのはヤザン隊の3機のみで本格的な量産はされていない模様。
 +
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 +
::合体攻撃「クモの巣」が追加。ヤザンらの機体は8段階程改造済みのため攻撃力が5000を超えていて、しかも気力制限なしと恐ろしい性能になっている。手早く1機落として使用不能にしたい。新規EDルートではティターンズ兵の乗る量産型が登場。合体攻撃はなく単なる賑やかしに過ぎない。
 +
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 +
:やはりヤザン隊の愛機。序盤のみの登場で性能は控えめ。MA形態は月ルートを通るとお目にかかれない。
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 +
:小隊システムにより、ヤザン、ダンケル、ラムサスの小隊が再現。MA形態での登場だが、ビーム・サーベル使用時のみMSに変形する。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 +
:やはり律儀にヤザンがハンブラビに乗ってやってくる。前作と同様にビーム・サーベル使用時以外はMA形態である。
 +
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 +
:ヤザン、ラムサス、ダンケルが搭乗。何と宇宙適応Sになっている。特殊効果のある海ヘビや合体攻撃「クモの巣」を使ってくるのがイヤらしい。さらにヤザンも宇宙Sなので洒落にならない強さを発揮する。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
53行目: 69行目:  
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
:ヤザンが搭乗。
 
:ヤザンが搭乗。
  −
=== [[αシリーズ]] ===
  −
;[[スーパーロボット大戦α]]
  −
:MS、MA両形態が登場。出てくるのはヤザン隊の3機のみで本格的な量産はされていない模様。
  −
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
  −
:合体攻撃「クモの巣」が追加。ヤザンらの機体は8段階程改造済みのため攻撃力が5000を超えていて、しかも気力制限なしと恐ろしい性能になっている。手早く1機落として使用不能にしたい。新規EDルートではティターンズ兵の乗る量産型が登場。合体攻撃はなく単なる賑やかしに過ぎない。
  −
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
  −
:やはりヤザン隊の愛機。序盤のみの登場で性能は控えめ。MA形態は月ルートを通るとお目にかかれない。
  −
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
  −
:小隊システムにより、ヤザン、ダンケル、ラムサスの小隊が再現。MA形態での登場だが、ビーム・サーベル使用時のみMSに変形する。
  −
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
  −
:やはり律儀にヤザンがハンブラビに乗ってやってくる。前作と同様にビーム・サーベル使用時以外はMA形態である。
  −
  −
=== [[Zシリーズ]] ===
  −
;[[スーパーロボット大戦Z]]
  −
:ヤザン、ラムサス、ダンケルが搭乗。何と宇宙適応Sになっている。特殊効果のある海ヘビや合体攻撃「クモの巣」を使ってくるのがイヤらしい。さらにヤザンも宇宙Sなので洒落にならない強さを発揮する。
      
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
92行目: 92行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 基本装備 ====
 
;腕部クロー
 
;腕部クロー
 
:両腕に設置。ガンダリウム合金製で威力が高い。主にMA形態で使用される。
 
:両腕に設置。ガンダリウム合金製で威力が高い。主にMA形態で使用される。
 +
;テールランス
 +
:MA形態時の尾部スタビライザー。緊急時には先端部分を伸ばして武器として使う。[[レコア・ロンド]]搭乗の[[メタス]]に対して使用した。
 
;ビームサーベル
 
;ビームサーベル
 
:両手首内側に1本ずつ格納している。
 
:両手首内側に1本ずつ格納している。
99行目: 102行目:  
;背部ビームキャノン
 
;背部ビームキャノン
 
:背負い式に設置された連装メガ粒子砲。背部ビームガンとも呼ばれる。出力は標準だがその分連射出来る。MS・MA両形態で使用可能。
 
:背負い式に設置された連装メガ粒子砲。背部ビームガンとも呼ばれる。出力は標準だがその分連射出来る。MS・MA両形態で使用可能。
;テールランス
  −
:MA形態時の尾部スタビライザー。緊急時には先端部分を伸ばして武器として使う。[[レコア・ロンド]]搭乗の[[メタス]]に対して使用した。
   
;海ヘビ
 
;海ヘビ
 
:携行用の電撃ワイヤー。先端にある突起状の部分を飛ばし、敵機に絡めて電撃を流す。
 
:携行用の電撃ワイヤー。先端にある突起状の部分を飛ばし、敵機に絡めて電撃を流す。
106行目: 107行目:  
;腕部ビーム砲
 
;腕部ビーム砲
 
:両腕に内蔵。覚醒したZガンダムから逃げる時に使用している。設定には存在しない武装。
 
:両腕に内蔵。覚醒したZガンダムから逃げる時に使用している。設定には存在しない武装。
 +
 +
==== オプション装備 ====
 
;ビームライフル
 
;ビームライフル
 
:[[ハイザック]]・[[マラサイ]]と同タイプ。一話だけ装備した。
 
:[[ハイザック]]・[[マラサイ]]と同タイプ。一話だけ装備した。