23行目:
23行目:
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。第3話、[[ジェリド・メサ]]の援軍として初登場。次のステージで戦死する。
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。第3話、[[ジェリド・メサ]]の援軍として初登場。次のステージで戦死する。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
−
:DC所属。今回は戦死設定がなくなった。
+
::DC所属。今回は戦死設定がなくなった。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:DC所属。何故か生き返った。何と[[ドム]]には乗らず、[[ケンプファー]]にて登場する。途中で[[ドライセン]]に乗り換えた際、その性能を褒める発言をする。
:DC所属。何故か生き返った。何と[[ドム]]には乗らず、[[ケンプファー]]にて登場する。途中で[[ドライセン]]に乗り換えた際、その性能を褒める発言をする。
49行目:
49行目:
;[[スーパーロボット大戦GC]]
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:[[ジオン軍]]所属。初登場時に強制イベントでいきなりジェットストリームアタックを仕掛けてくるが、[[マチルダ・アジャン|マチルダ]]の[[ミデア]]に攻撃をかけられ阻止される。今作ではガイア・オルテガと共に後半は[[宇宙]]に上がり、[[ア・バオア・クー]]の最終決戦にも登場するなど、結構長生きする。
:[[ジオン軍]]所属。初登場時に強制イベントでいきなりジェットストリームアタックを仕掛けてくるが、[[マチルダ・アジャン|マチルダ]]の[[ミデア]]に攻撃をかけられ阻止される。今作ではガイア・オルテガと共に後半は[[宇宙]]に上がり、[[ア・バオア・クー]]の最終決戦にも登場するなど、結構長生きする。
−
;[[スーパーロボット大戦XO]]
+
;;[[スーパーロボット大戦XO]]
−
:[[スーパーロボット大戦GC|GC]]の移植版なので同様に[[ジオン軍]]所属。[[スーパーロボット大戦GC|GC]]ではイベントのみだったジェットストリームアタックが合体攻撃になっている。意外と能力値が高く、特に[[技量]]値は全敵パイロット中でも上位に食い込むが、乗機がさほど強くないためあまり実感がわかない。
+
::[[スーパーロボット大戦GC|GC]]の移植版なので同様に[[ジオン軍]]所属。[[スーパーロボット大戦GC|GC]]ではイベントのみだったジェットストリームアタックが合体攻撃になっている。意外と能力値が高く、特に[[技量]]値は全敵パイロット中でも上位に食い込むが、乗機がさほど強くないためあまり実感がわかない。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:ジオン軍所属。オデッサ作戦にあたる1話サブミッション「黒い三連星」より登場。オデッサを生き延び以降も登場する。[[キシリア・ザビ|キシリア]]派と連邦との協定後もジオン軍人であることを望み、ジオンとの最終決戦直前「コロニーレーザー再稼働」に於いて他の二人と共に死亡する。(先に[[コンスコン]]を倒した場合のみ生存する)
:ジオン軍所属。オデッサ作戦にあたる1話サブミッション「黒い三連星」より登場。オデッサを生き延び以降も登場する。[[キシリア・ザビ|キシリア]]派と連邦との協定後もジオン軍人であることを望み、ジオンとの最終決戦直前「コロニーレーザー再稼働」に於いて他の二人と共に死亡する。(先に[[コンスコン]]を倒した場合のみ生存する)