差分

279 バイト追加 、 2015年6月26日 (金) 18:24
編集の要約なし
187行目: 187行目:  
:第12話にて、レドに船団の女性の事をどう思っているのかを質問するも、余りにも返答があんまり過ぎたために機能停止してしまう。
 
:第12話にて、レドに船団の女性の事をどう思っているのかを質問するも、余りにも返答があんまり過ぎたために機能停止してしまう。
 
:なお、その合間にレドを担当している石川氏が描いたガルガンティアの女性陣のイラストが公開されてあるが、その出来前は推して知るべし。
 
:なお、その合間にレドを担当している石川氏が描いたガルガンティアの女性陣のイラストが公開されてあるが、その出来前は推して知るべし。
;「貴官のような、観察力に優れた兵士に対する尊敬の念を意味する単語である。」
+
;「貴官のような、観察力に優れた兵士に対する尊敬の念を意味する単語である」
 
:レドから「朴念仁」の意味を問われて。とうとう皮肉まで飛ばしはじめたが、当のレドは褒め言葉と勘違いし、その直前に「僕人参(=自分が人参)」と想像してしまう。
 
:レドから「朴念仁」の意味を問われて。とうとう皮肉まで飛ばしはじめたが、当のレドは褒め言葉と勘違いし、その直前に「僕人参(=自分が人参)」と想像してしまう。
   198行目: 198行目:  
;「状況を的確に伝えるため音声を拾い、それをZ-BLUEに送った」
 
;「状況を的確に伝えるため音声を拾い、それをZ-BLUEに送った」
 
:ストライカーとの対決後。エイミーが、自分の告白がその場にいなかったZ-BLUEにばれていたことを問い詰めた際の返答。言っていることは間違ってないが、ただの少女の告白を伝える必要性はあったのか。どうやら、人間性のついでにデバガメ根性まで獲得した模様。
 
:ストライカーとの対決後。エイミーが、自分の告白がその場にいなかったZ-BLUEにばれていたことを問い詰めた際の返答。言っていることは間違ってないが、ただの少女の告白を伝える必要性はあったのか。どうやら、人間性のついでにデバガメ根性まで獲得した模様。
:なお、当のレドはエイミーが恥ずかしがっている理由が理解できない様子である。
+
:なお、当のレドはエイミーが恥ずかしがっている理由が理解できない様子であった。
 +
;レド「まあ、いいさ。頼むぞ、チェインバー!」<BR/>チェインバー「あいよ」
 +
:「深遠よりの目覚め」における初戦闘時の〆。レドがメカニックチームから教わった相槌がうつったらしい。
 
;「貴官がいない間、我々も戦ってきた。改めて旗艦にて帰還を歓迎する」<BR/>「当機は現在、レド少尉の人生と呼ばれるものの支援を行っている」
 
;「貴官がいない間、我々も戦ってきた。改めて旗艦にて帰還を歓迎する」<BR/>「当機は現在、レド少尉の人生と呼ばれるものの支援を行っている」
 
:天獄篇[[アマルガム]]ルート第35話のトレーダーにて、[[アル]]に対して。
 
:天獄篇[[アマルガム]]ルート第35話のトレーダーにて、[[アル]]に対して。
209行目: 211行目:  
:当のレドからは「スパロボプレイヤー支援啓発インターフェイスに名前を変えろ」と返された。
 
:当のレドからは「スパロボプレイヤー支援啓発インターフェイスに名前を変えろ」と返された。
 
;「レド少尉の現在の理解度はモリソバ以下。超、酷い」
 
;「レド少尉の現在の理解度はモリソバ以下。超、酷い」
:こちらは別パターン。なお「モリソバ」は『うますぎWAVE』の共演者である[[メール・ビーター]]役の相沢舞氏の渾名('''杉田智和氏命名'''
+
:こちらは別パターン。なお「モリソバ」は『うますぎWAVE』の共演者である[[メール・ビーター]]役の相沢舞氏の渾名ちなみに('''杉田智和氏命名''')。
:だが、「理解度」というキーワードが出てきているのでここで言っているのは番組コーナー「熱血ロボットアカデミー」に登場する新人ロボット「モイモイ」の事。
+
:だが、「理解度」というキーワードが出てきているのでここで言っているのは番組コーナー「熱血ロボットアカデミー」に登場する新人ロボット「モイモイ」の事だろう。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
3,538

回編集