差分

編集の要約なし
54行目: 54行目:     
=== [[アレディ・ナアシュ]] ===
 
=== [[アレディ・ナアシュ]] ===
;'''通常技'''
+
;通常技
:機神拳と覇皇拳を使う。強い技になると攻撃に覇気も加わってくる。<br />全体的に扱いやすい技が多く、多彩なBLOCK貫通と高い威力が特徴。
+
:機神拳と覇皇拳を使う。強い技になると攻撃に覇気も加わってくる。
 
+
:全体的に扱いやすい技が多く、多彩なBLOCK貫通と高い威力が特徴。
{| class="wikitable"
+
:{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
99行目: 99行目:  
| colspan="8" | 機神拳奥義。高速連続突き>拳による叩きつけ>覇気を伴った突き上げ。<br />発生・持続・威力全てにおいて機神連拳を上回る。モーションはヤルダバオトと同じだが、打ち上げる代わりに叩きつけている。
 
| colspan="8" | 機神拳奥義。高速連続突き>拳による叩きつけ>覇気を伴った突き上げ。<br />発生・持続・威力全てにおいて機神連拳を上回る。モーションはヤルダバオトと同じだが、打ち上げる代わりに叩きつけている。
 
|}
 
|}
 
+
;必殺技
;'''必殺技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
119行目: 116行目:  
| colspan="5" | 「覇皇破滅拳」+「真覇剛掌閃」。2人がかりで殴りつけた後、アルクオンが打ち落とした相手を掌底で吹き飛ばして山ごと粉砕する覇皇拳極奥義。<br />ターゲットは敵2体。普通にプレイすると、アレディが第二必殺技を覚えるのは全キャラ中最後になるはず。<br />相変わらず修羅は山に優しくない。
 
| colspan="5" | 「覇皇破滅拳」+「真覇剛掌閃」。2人がかりで殴りつけた後、アルクオンが打ち落とした相手を掌底で吹き飛ばして山ごと粉砕する覇皇拳極奥義。<br />ターゲットは敵2体。普通にプレイすると、アレディが第二必殺技を覚えるのは全キャラ中最後になるはず。<br />相変わらず修羅は山に優しくない。
 
|}
 
|}
 
+
;援護技
;'''援護技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
132行目: 126行目:  
| colspan="4" | 発生は全援護技の中でも最速クラス。多少遅く出しても拾える事が多々ある。<br />逆に早く出しすぎると、追撃が空振る事も。さじ加減が重要。
 
| colspan="4" | 発生は全援護技の中でも最速クラス。多少遅く出しても拾える事が多々ある。<br />逆に早く出しすぎると、追撃が空振る事も。さじ加減が重要。
 
|}
 
|}
 
+
;特殊技
;'''特殊技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
152行目: 143行目:     
=== [[ネージュ・ハウゼン]] ===
 
=== [[ネージュ・ハウゼン]] ===
;'''通常技'''
+
;通常技
:童話『白雪姫』(原典ver)を技名のモチーフにしている、フェイスレイヤーを使った王家伝来の技。大胆すぎる大開脚が王家伝来なのかは不明だが。<br />COM消費が低い技が多く、低確率ながらも状態異常を3種類持っている。欠点は本人の能力も含めて、威力が低めなこと。
+
:童話『白雪姫』(原典ver)を技名のモチーフにしている、フェイスレイヤーを使った王家伝来の技。大胆すぎる大開脚が王家伝来なのかは不明だが。
 
+
:COM消費が低い技が多く、低確率ながらも状態異常を3種類持っている。欠点は本人の能力も含めて、威力が低めなこと。
{| class="wikitable"
+
:{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
201行目: 192行目:  
| colspan="8" | 冷気の棺に敵を閉じ込め、フェイスレイヤーのビームで諸共打ち砕くガラスの棺。<br />拾い性能が高く、ある程度適当に出しても行ける。<br />貫通効果があるが、威力を考えるとコンボの途中に組み込み、ダメージを稼ぎたい。なお、貫通効果は半分トラップで、重い敵は割っても落とす。
 
| colspan="8" | 冷気の棺に敵を閉じ込め、フェイスレイヤーのビームで諸共打ち砕くガラスの棺。<br />拾い性能が高く、ある程度適当に出しても行ける。<br />貫通効果があるが、威力を考えるとコンボの途中に組み込み、ダメージを稼ぎたい。なお、貫通効果は半分トラップで、重い敵は割っても落とす。
 
|}
 
|}
 
+
;必殺技
;'''必殺技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
221行目: 209行目:  
| colspan="5" | ネージュ&フェイク版「ロイヤルハートブレイカー」。フェイクライドを呼び出し、踊りながら連続攻撃を敢行。<br />最後にレーザーを大出力で放ち、フェイクライドを弾頭に敵集団を吹き飛ばす。ターゲットは敵3体。<br />なお、頭文字を取ると元ネタ同様「RHB」。
 
| colspan="5" | ネージュ&フェイク版「ロイヤルハートブレイカー」。フェイクライドを呼び出し、踊りながら連続攻撃を敢行。<br />最後にレーザーを大出力で放ち、フェイクライドを弾頭に敵集団を吹き飛ばす。ターゲットは敵3体。<br />なお、頭文字を取ると元ネタ同様「RHB」。
 
|}
 
|}
 
+
;援護技
;'''援護技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
233行目: 218行目:  
| colspan="4" | 低空で飛び込み、シルキィ・レースで攻撃した後爆弾を蹴り込んでレーザーで止めをさす、親切な七人の小人。<br />援護攻撃としては正直微妙な性能だが、発生が速い。
 
| colspan="4" | 低空で飛び込み、シルキィ・レースで攻撃した後爆弾を蹴り込んでレーザーで止めをさす、親切な七人の小人。<br />援護攻撃としては正直微妙な性能だが、発生が速い。
 
|}
 
|}
 
+
;特殊技
;'''特殊技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
253行目: 235行目:     
=== [[ハーケン・ブロウニング]] ===
 
=== [[ハーケン・ブロウニング]] ===
;'''通常技'''
+
;通常技
:ナイトファウル・ロングトゥームの二丁拳銃による曲芸射撃。<br />敵を横に吹っ飛ばす技が多く連携しやすいが、重い敵相手にはステーク発射の溜めで落としやすい。
+
:ナイトファウル・ロングトゥームの二丁拳銃による曲芸射撃。
 
+
:敵を横に吹っ飛ばす技が多く連携しやすいが、重い敵相手にはステーク発射の溜めで落としやすい。
{| class="wikitable"
+
:{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
268行目: 250行目:  
! 1 !! 一撃目の前後
 
! 1 !! 一撃目の前後
 
|-
 
|-
| colspan="8" | ナイトファウルを真上に投げ、ロングトゥームで撃ちつつ落ちてきたリッパーが回転しながら敵を切り裂く。<br />重さ問わず敵を拾いやすいが、たまに落ちてきたナイトファウルが外れたりする。
+
| colspan="8" | ナイトファウルを真上に投げ、ロングトゥームで撃ちつつ落ちてきたリッパーが回転しながら敵を切り裂く。<br />重さ問わず敵を拾いやすいが、たまに落ちてきたナイトファウルが外れる。
 
|-
 
|-
 
! ファイヤー・マウス !! B !! 10% !! 17 !! B<br />9%
 
! ファイヤー・マウス !! B !! 10% !! 17 !! B<br />9%
302行目: 284行目:  
| colspan="8" | 射撃からリッパー・ステークと2回打ち上げ、ロングトゥーム・スペシャルで締める。<br />通常技でクロンダイクモードを出すのはこれが初めて。<br />威力は高いが2回の打ち上げが微妙なタイミングで落としやすい。沙夜やM.O.M.O.の支援と合わせると最大威力を出しやすい。
 
| colspan="8" | 射撃からリッパー・ステークと2回打ち上げ、ロングトゥーム・スペシャルで締める。<br />通常技でクロンダイクモードを出すのはこれが初めて。<br />威力は高いが2回の打ち上げが微妙なタイミングで落としやすい。沙夜やM.O.M.O.の支援と合わせると最大威力を出しやすい。
 
|}
 
|}
 
+
;必殺技
;'''必殺技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
322行目: 301行目:  
| colspan="5" | ターゲットは敵3体。ハーケンとファントムの全武装を使った、息の合ったコンビネーションを仕掛ける。<br />因みにこの技以外でファントムはプラズマステークを使わない。
 
| colspan="5" | ターゲットは敵3体。ハーケンとファントムの全武装を使った、息の合ったコンビネーションを仕掛ける。<br />因みにこの技以外でファントムはプラズマステークを使わない。
 
|}
 
|}
 
+
;援護技
;'''援護技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
334行目: 310行目:  
| colspan="4" | キャラクターの後ろからジャック・ポットの構えで飛び込んできて、ナイトファウル回転攻撃を仕掛けた後2発のステークで弾き飛ばす。<br />重い敵は余程高い位置でないと確実に落とすので、相手によっては非常に使い辛い。<br />なお、実は貫通効果はトラップ。最後の一撃で割らないと'''絶対に'''落とす。
 
| colspan="4" | キャラクターの後ろからジャック・ポットの構えで飛び込んできて、ナイトファウル回転攻撃を仕掛けた後2発のステークで弾き飛ばす。<br />重い敵は余程高い位置でないと確実に落とすので、相手によっては非常に使い辛い。<br />なお、実は貫通効果はトラップ。最後の一撃で割らないと'''絶対に'''落とす。
 
|}
 
|}
 
+
;特殊技
;'''特殊技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
354行目: 327行目:     
=== [[楠舞神夜]] ===
 
=== [[楠舞神夜]] ===
;'''通常技'''
+
;通常技
:斬冠刀・楠舞一刀流。「かぐや姫」及び花札の役を元ネタとした技を使う。斬撃をメインに月鱗など霊力によるサポートで戦う。<br />月鱗のHIT数が多く、敵を拾う性能も高い。弱点としては横向きに敵を飛ばす技が少ないこと、そしてBLOCK貫通に恵まれないこと。後者は『両断』で解決できる。
+
:斬冠刀・楠舞一刀流。「かぐや姫」及び花札の役を元ネタとした技を使う。斬撃をメインに月鱗など霊力によるサポートで戦う。
 
+
:月鱗のHIT数が多く、敵を拾う性能も高い。弱点としては横向きに敵を飛ばす技が少ないこと、そしてBLOCK貫通に恵まれないこと。後者は『両断』で解決できる。
{| class="wikitable"
+
:{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
405行目: 378行目:  
| colspan="8" | 一番最後の通常技にして、貫通効果持ち。<br />連続突きの後斬り上げ、遠心力をつけた一撃で斬り捨てる。<br />打ち上げの高さもまずまずで、始動技には最適。
 
| colspan="8" | 一番最後の通常技にして、貫通効果持ち。<br />連続突きの後斬り上げ、遠心力をつけた一撃で斬り捨てる。<br />打ち上げの高さもまずまずで、始動技には最適。
 
|}
 
|}
 
+
;必殺技
;'''必殺技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
425行目: 395行目:  
| colspan="5" | 斬冠刀を解放し、月輪の嵐で敵集団を攻撃。ターゲットは敵3体。実は錫華の「邪鬼銃・魔破邪」よりもHIT数が多い。
 
| colspan="5" | 斬冠刀を解放し、月輪の嵐で敵集団を攻撃。ターゲットは敵3体。実は錫華の「邪鬼銃・魔破邪」よりもHIT数が多い。
 
|}
 
|}
 
+
;援護技
;'''援護技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
438行目: 405行目:  
| colspan="4" | 月輪を飛ばして拾い、斬り飛ばした敵をジャンプで追撃し、「楠舞霊術・護鋼」で一刀両断する。<br />援護攻撃の中では最高クラスの性能を誇り、人によってはこのために神夜を後衛にしていることも。
 
| colspan="4" | 月輪を飛ばして拾い、斬り飛ばした敵をジャンプで追撃し、「楠舞霊術・護鋼」で一刀両断する。<br />援護攻撃の中では最高クラスの性能を誇り、人によってはこのために神夜を後衛にしていることも。
 
|}
 
|}
 
+
;特殊技
;'''特殊技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
458行目: 422行目:     
=== [[アシェン・ブレイデル]] ===
 
=== [[アシェン・ブレイデル]] ===
;'''通常技'''
+
;通常技
:ゲンブ・スパイクとグラスヒールを主軸にしたロボット格闘技。たまに内蔵兵装も使う。<br />クリティカルにより飛躍的にダメージが上がり、横に吹っ飛ばす技も多い。<br />欠点はHIT数の少なさと動きの重さで重い敵を落としやすいこと。元ネタは[[アンジュルグ]]と[[ソウルゲイン]]の技の一部。
+
:ゲンブ・スパイクとグラスヒールを主軸にしたロボット格闘技。たまに内蔵兵装も使う。
 
+
:クリティカルにより飛躍的にダメージが上がり、横に吹っ飛ばす技も多い。
{| class="wikitable"
+
:欠点はHIT数の少なさと動きの重さで重い敵を落としやすいこと。元ネタは[[アンジュルグ]]と[[ソウルゲイン]]の技の一部。
 +
:{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
501行目: 466行目:  
| colspan="8" | アシェン最後の通常技。グラスヒールを連続で叩き込む。タイミングを間違うと重い敵は途中で落ちる。
 
| colspan="8" | アシェン最後の通常技。グラスヒールを連続で叩き込む。タイミングを間違うと重い敵は途中で落ちる。
 
|}
 
|}
 
+
;必殺技
;'''必殺技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
521行目: 483行目:  
| colspan="5" | 重力球に巻き込み、飛び込み蹴りで粉砕。ターゲットは敵2体。気絶効果
 
| colspan="5" | 重力球に巻き込み、飛び込み蹴りで粉砕。ターゲットは敵2体。気絶効果
 
|}
 
|}
 
+
;援護技
;'''援護技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
533行目: 492行目:  
| colspan="4" | 連続グラスヒールで攻撃し、リッパーで追撃した後トドメ。<br />例の如く重い敵は苦手だが、「高揚」のフォローが効かないのがネック。ただし、よほど低い位置で拾わない限りどんな敵でもギリギリ落とさない。
 
| colspan="4" | 連続グラスヒールで攻撃し、リッパーで追撃した後トドメ。<br />例の如く重い敵は苦手だが、「高揚」のフォローが効かないのがネック。ただし、よほど低い位置で拾わない限りどんな敵でもギリギリ落とさない。
 
|}
 
|}
 
+
;特殊技
;'''特殊技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
553行目: 509行目:     
=== [[錫華姫]] ===
 
=== [[錫華姫]] ===
;'''通常技'''
+
;通常技
:邪鬼銃王による銃撃・格闘と、それを操る妖気の糸の斬撃。<br />全キャラ最高のHIT数が最大の特徴。また、裏技によってとんでもない性能に変貌する鬼畜技も持っている。<br />重い敵にはとても弱く、それでなくともカクカクした独特の動きは慣れてないと技が繋ぎ辛い。<br />錫華と邪鬼銃王、どちらを見ながらコンボを決めるかはプレイヤー次第。
+
:邪鬼銃王による銃撃・格闘と、それを操る妖気の糸の斬撃。
 
+
:全キャラ最高のHIT数が最大の特徴。また、裏技によってとんでもない性能に変貌する鬼畜技も持っている。
{| class="wikitable"
+
:重い敵にはとても弱く、それでなくともカクカクした独特の動きは慣れてないと技が繋ぎ辛い。
 +
:錫華と邪鬼銃王、どちらを見ながらコンボを決めるかはプレイヤー次第。
 +
:{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
600行目: 558行目:  
| colspan="8" | 妖気の糸による打ち上げ後、邪鬼銃王に飛び乗り、特殊効果(?)で追撃。<br />T-elosを支援にしておくと、ダメージ・ヒット数が飛躍的に上がる。精神コマンド「情熱」を掛けた状態でのゲージの増え方は、一見の価値あり。<br />また、錫華姫にとって最も重要なダメージソースとなる。
 
| colspan="8" | 妖気の糸による打ち上げ後、邪鬼銃王に飛び乗り、特殊効果(?)で追撃。<br />T-elosを支援にしておくと、ダメージ・ヒット数が飛躍的に上がる。精神コマンド「情熱」を掛けた状態でのゲージの増え方は、一見の価値あり。<br />また、錫華姫にとって最も重要なダメージソースとなる。
 
|}
 
|}
 
+
;必殺技
;'''必殺技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
620行目: 575行目:  
| colspan="5" | ターゲットは敵3体。元々HIT数の多い通常技を多く取り揃える錫華姫なら、<br />上記のT-elos&精霊舞や援護攻撃に精神コマンド「連携」と併せれば、この技で〆る事で単体で300Hit超えも容易なので、<br />COM&戦闘後のSP回復ボーナス稼ぎで大きな働きをしてくれる。この技でようやく邪鬼銃王はカットインを獲得した。
 
| colspan="5" | ターゲットは敵3体。元々HIT数の多い通常技を多く取り揃える錫華姫なら、<br />上記のT-elos&精霊舞や援護攻撃に精神コマンド「連携」と併せれば、この技で〆る事で単体で300Hit超えも容易なので、<br />COM&戦闘後のSP回復ボーナス稼ぎで大きな働きをしてくれる。この技でようやく邪鬼銃王はカットインを獲得した。
 
|}
 
|}
 
+
;援護技
;'''援護技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
632行目: 584行目:  
| colspan="4" | 邪鬼銃王に乗って、銃撃しながら往復していく。<br />引きつけて出せばどんな敵にも当たり、前作より性能アップしている。
 
| colspan="4" | 邪鬼銃王に乗って、銃撃しながら往復していく。<br />引きつけて出せばどんな敵にも当たり、前作より性能アップしている。
 
|}
 
|}
 
+
;特殊技
;'''特殊技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
650行目: 599行目:  
! 80% !! Lv44
 
! 80% !! Lv44
 
|-
 
|-
| colspan="5" | 味方全体に「[[復活]]」、その後「[[愛]]」の効果。<br />錫華の癒しの踊り全開の効果だが、今作の彼女は攻撃面でとてつもなく凶悪だったりする。<br />そもそもこれが必要になる局面の場合、真っ先に錫華が倒れていたりする。
+
| colspan="5" | 味方全体に「[[復活]]」、その後「[[愛]]」の効果。<br />錫華の癒しの踊り全開の効果だが、今作の彼女は攻撃面でとてつもなく凶悪。<br />そもそもこれが必要になる局面の場合、真っ先に錫華が倒れている。
 
|}
 
|}
    
=== [[有栖零児]] ===
 
=== [[有栖零児]] ===
;'''通常技'''
+
;通常技
:護業抜刀法の『水』を抜いたもの。必殺技でのみ五行が揃う。<br />零児自身があまり動かず技の構成が分かりやすい。しかし、HIT数はあまり多くなく消費COMも結構高い、BLOCK貫通+はアレディ達と比べて使いにくかったりなど問題点は結構多い。<br />プレイヤーの技量と『魂』のコマンドで対応しよう。それさえフォロー出来れば最強のアタッカーとして大暴れしてくれる。覇龍の塔は彼の火力がものを言う。
+
:護業抜刀法の『水』を抜いたもの。必殺技でのみ五行が揃う。
 
+
:零児自身があまり動かず技の構成が分かりやすい。しかし、HIT数はあまり多くなく消費COMも結構高い、BLOCK貫通+はアレディ達と比べて使いにくいなど問題点は結構多い。
{| class="wikitable"
+
:プレイヤーの技量と『魂』のコマンドで対応しよう。それさえフォロー出来れば最強のアタッカーとして大暴れしてくれる。覇龍の塔は彼の火力がものを言う。
 +
:{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
703行目: 653行目:  
| colspan="8" | 五行の武器を使って、攻撃しつつも陣を作り敵を滅ぼす。最初の銃撃に貫通+があり、一撃でBLOCKを崩せる…が、リフト性能が壊滅的に低く、普通に使うと必ず落としてしまう。<br />支援攻撃のフォローがあれば始動技になれる。それでなければ、高い攻撃力を活かしたコンボの締めになることが多い。アンの支援攻撃に合わせればほぼ確実にコンボが繋がる。
 
| colspan="8" | 五行の武器を使って、攻撃しつつも陣を作り敵を滅ぼす。最初の銃撃に貫通+があり、一撃でBLOCKを崩せる…が、リフト性能が壊滅的に低く、普通に使うと必ず落としてしまう。<br />支援攻撃のフォローがあれば始動技になれる。それでなければ、高い攻撃力を活かしたコンボの締めになることが多い。アンの支援攻撃に合わせればほぼ確実にコンボが繋がる。
 
|}
 
|}
 
+
;必殺技
;'''必殺技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
723行目: 670行目:  
| colspan="5" | 第二必殺技の中で、唯一敵全体に攻撃可能。<br />なお、零児の初期レベルと彼が登場した直後の戦闘終了後に沙夜が加入することを考えると、<br />沙夜加入前にLv35に到達する事は普通にプレイする限りはあり得ない。
 
| colspan="5" | 第二必殺技の中で、唯一敵全体に攻撃可能。<br />なお、零児の初期レベルと彼が登場した直後の戦闘終了後に沙夜が加入することを考えると、<br />沙夜加入前にLv35に到達する事は普通にプレイする限りはあり得ない。
 
|}
 
|}
 
+
;援護技
;'''援護技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
736行目: 680行目:  
| colspan="4" | (解説)メインキャラの後ろから切り込んできて連続攻撃。<br />重い敵は落としやすく、かつタイミングが合わせ辛い。恐らく今作で一番使い辛い援護攻撃。
 
| colspan="4" | (解説)メインキャラの後ろから切り込んできて連続攻撃。<br />重い敵は落としやすく、かつタイミングが合わせ辛い。恐らく今作で一番使い辛い援護攻撃。
 
|}
 
|}
 
+
;特殊技
;'''特殊技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
758行目: 699行目:     
=== [[小牟]] ===
 
=== [[小牟]] ===
;'''通常技'''
+
;通常技
:水憐などの隠し武器と仙狐の力を使った戦法。ハーケン曰く「無駄にドタバタ動き回る。」<br />奇抜な攻撃が多く、そのため状態異常が多彩な上に見ていて楽しい。<br />重い敵にはそれなりに対処可能だが、当てるタイミングが難しい技が多い。本人の性格に反してテクニカルである。なお、参入直後は技の構成の問題で普通の敵は苦手。
+
:水憐などの隠し武器と仙狐の力を使った戦法。ハーケン曰く「無駄にドタバタ動き回る。」
 
+
:奇抜な攻撃が多く、そのため状態異常が多彩な上に見ていて楽しい。
{| class="wikitable"
+
:重い敵にはそれなりに対処可能だが、当てるタイミングが難しい技が多い。本人の性格に反してテクニカルである。なお、参入直後は技の構成の問題で普通の敵は苦手。
 +
:{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
783行目: 725行目:  
! 小牟魔術<br />(シャオムゥウィザード) !! A+ !! 25% !! 14 !! C<br />3% !! 気絶効果 !! 9 !! 4つ目の爆弾を投げた直後
 
! 小牟魔術<br />(シャオムゥウィザード) !! A+ !! 25% !! 14 !! C<br />3% !! 気絶効果 !! 9 !! 4つ目の爆弾を投げた直後
 
|-
 
|-
| colspan="8" | 玄武炸の乱れ投げからシャイニング・ウィザード、そしてとどめの新鮮(?)ヒップアタック。<br />零児に鍛えられた尻は、スヴァイサーの装甲だろうとものともしない。ちなみにこの部分はスマブラのピーチ姫の技が元ネタだったりする。<br />ウィザードに気絶判定が集中していて、気絶すればダメージアップする。
+
| colspan="8" | 玄武炸の乱れ投げからシャイニング・ウィザード、そしてとどめの新鮮(?)ヒップアタック。<br />零児に鍛えられた尻は、スヴァイサーの装甲だろうとものともしない。ちなみにこの部分はスマブラのピーチ姫の技が元ネタ。<br />ウィザードに気絶判定が集中していて、気絶すればダメージアップする。
 
|-
 
|-
 
! 水憐・時雨の型<br />(すいれん・しぐれのかた) !! A !! 15% !! 15 !! B<br />6%
 
! 水憐・時雨の型<br />(すいれん・しぐれのかた) !! A !! 15% !! 15 !! B<br />6%
805行目: 747行目:  
| colspan="8" | 水憐一閃、鬼門封じを最大パワーで発動する。<br />威力・HIT数・拾い性能・繋ぎやすさ・BLOCK貫通など、あらゆる面で隙なしの性能を誇る新技。<br />コンボのどこに入れるか迷うほどで、実際にどこに入れても役立つ。ただ、初撃に持って来るには威力が惜しい。
 
| colspan="8" | 水憐一閃、鬼門封じを最大パワーで発動する。<br />威力・HIT数・拾い性能・繋ぎやすさ・BLOCK貫通など、あらゆる面で隙なしの性能を誇る新技。<br />コンボのどこに入れるか迷うほどで、実際にどこに入れても役立つ。ただ、初撃に持って来るには威力が惜しい。
 
|}
 
|}
 
+
;必殺技
;'''必殺技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
823行目: 762行目:  
| colspan="5" | 第二必殺技で唯一の単体攻撃。敵の状態異常耐性を無視し、必ずどれか1種類の状態異常にする効果がある。<br />通常服>ブルマ>メイド服>裸エプロン、最後はウェディングドレスという5連続コスプレでの斬撃。<br />正直、コスプレに意味があるのか、それとも斬撃に意味があるのか判らなくなるほどの、ネタ要素爆発の技。<br />それでいて実用性は高く、強大なボス敵をこの技の効果で毒殺したプレイヤーも多いはず。PXZではセーラー服やバスローブが追加され、さらにカオスなことになっている。
 
| colspan="5" | 第二必殺技で唯一の単体攻撃。敵の状態異常耐性を無視し、必ずどれか1種類の状態異常にする効果がある。<br />通常服>ブルマ>メイド服>裸エプロン、最後はウェディングドレスという5連続コスプレでの斬撃。<br />正直、コスプレに意味があるのか、それとも斬撃に意味があるのか判らなくなるほどの、ネタ要素爆発の技。<br />それでいて実用性は高く、強大なボス敵をこの技の効果で毒殺したプレイヤーも多いはず。PXZではセーラー服やバスローブが追加され、さらにカオスなことになっている。
 
|}
 
|}
 
+
;援護技
;'''援護技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
835行目: 771行目:  
| colspan="4" | 敵の背後からウィザードで参上し、水憐で切って鬼門封じ。<br />敵をロックするので色んな技との組み合わせが出来る。
 
| colspan="4" | 敵の背後からウィザードで参上し、水憐で切って鬼門封じ。<br />敵をロックするので色んな技との組み合わせが出来る。
 
|}
 
|}
 
+
;特殊技
;'''特殊技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
853行目: 786行目:     
=== [[KOS-MOS]] ===
 
=== [[KOS-MOS]] ===
;'''通常技'''
+
;通常技
:内蔵兵装と、新たに元の世界の仲間の技を再現して戦う。<br />独特な使いにくさが目立つが技自体は非常に高性能なものが揃っていて、慣れると気持ちよく敵を殲滅できる。<br />重い敵には弱く、アシェンなどと違って『高揚』も使えないので注意。重い敵には『突撃』を。
+
:内蔵兵装と、新たに元の世界の仲間の技を再現して戦う。
 
+
:独特な使いにくさが目立つが技自体は非常に高性能なものが揃っていて、慣れると気持ちよく敵を殲滅できる。
{| class="wikitable"
+
:重い敵には弱く、アシェンなどと違って『高揚』も使えないので注意。重い敵には『突撃』を。
 +
:{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
876行目: 810行目:  
! 1 !! サマーソルトキック後の着地時
 
! 1 !! サマーソルトキック後の着地時
 
|-
 
|-
| colspan="8" | ケイオスの『氷紋掌』で敵を固め、S・SAULTで砕いた後JrのSTORM・WALTZを仕掛ける。<br />初期から覚えている割にやたら高性能で、貴重な拾い技として活躍できる。ちなみに氷紋掌部分は元ネタとは全然違ったりする。
+
| colspan="8" | ケイオスの『氷紋掌』で敵を固め、S・SAULTで砕いた後JrのSTORM・WALTZを仕掛ける。<br />初期から覚えている割にやたら高性能で、貴重な拾い技として活躍できる。ちなみに氷紋掌部分は元ネタとは全然違う。
 
|-
 
|-
 
! G・SHOT<br />(ジー・ショット) !! B !! 20% !! 36 !! B<br />5%
 
! G・SHOT<br />(ジー・ショット) !! B !! 20% !! 36 !! B<br />5%
904行目: 838行目:  
| colspan="8" | シオンの兄・ジンが得意とする剣術。<br />8発だけの攻撃だが威力は飛び抜けて高く、X・BUSTERも使えば高いダメージを与えた上で高確率で敵を麻痺させられる。<br />BLOCK貫通のためだけにコンボの始めに持ってくるには惜しい技である。ちなみに「直撃」込みで初撃に持って来るといきなり落とす。
 
| colspan="8" | シオンの兄・ジンが得意とする剣術。<br />8発だけの攻撃だが威力は飛び抜けて高く、X・BUSTERも使えば高いダメージを与えた上で高確率で敵を麻痺させられる。<br />BLOCK貫通のためだけにコンボの始めに持ってくるには惜しい技である。ちなみに「直撃」込みで初撃に持って来るといきなり落とす。
 
|}
 
|}
 
+
;必殺技
;'''必殺技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
924行目: 855行目:  
| colspan="5" | 風流な一句を詠みつつR・BLEADで切り刻み、飛びあがってエルデカイザーの技で追撃。<br />現在の躯体にはエルデカイザーの部品が多く使われているので、これが使えてもおかしくはない。ターゲットは敵3体。
 
| colspan="5" | 風流な一句を詠みつつR・BLEADで切り刻み、飛びあがってエルデカイザーの技で追撃。<br />現在の躯体にはエルデカイザーの部品が多く使われているので、これが使えてもおかしくはない。ターゲットは敵3体。
 
|}
 
|}
 
+
;援護技
;'''援護技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
937行目: 865行目:  
| colspan="4" | (解説)飛び込んでガトリングで攻撃し、突き刺してから飛び上がってキャノン、そしてX・BUSTER。前作の使いやすさはどこへやら。
 
| colspan="4" | (解説)飛び込んでガトリングで攻撃し、突き刺してから飛び上がってキャノン、そしてX・BUSTER。前作の使いやすさはどこへやら。
 
|}
 
|}
 
+
;特殊技
;'''特殊技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
959行目: 884行目:     
=== [[アクセル・アルマー&アルフィミィ]] ===
 
=== [[アクセル・アルマー&アルフィミィ]] ===
;'''通常技'''
+
;通常技
:アクセルはミズチ・ブレードを使った格闘術と出所不明の人外技、アルフィミィはアインストの力でペルゼインの技を使用して戦う。<br />出が遅かったり技の範囲が狭かったりなど、技がそれぞれ一癖二癖抱えており、何より特殊技能によりランダムで[[てかげん]]が発動する事があるのが大問題。それでいて高性能なため、プレイヤーの技術が試されるラインナップである。
+
:アクセルはミズチ・ブレードを使った格闘術と出所不明の人外技、アルフィミィはアインストの力でペルゼインの技を使用して戦う。
 
+
:出が遅かったり技の範囲が狭かったりなど、技がそれぞれ一癖二癖抱えており、何より特殊技能によりランダムで[[てかげん]]が発動する事があるのが大問題。それでいて高性能なため、プレイヤーの技術が試されるラインナップである。
{| class="wikitable"
+
:{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
 
! 技名 !! 威力 !! 消費COM !! HIT !! F.GAUGE !! 追加効果 !! 修得Lv !! キャンセルボーナスポイント
1,004行目: 929行目:  
| colspan="8" | 烈火刃で攻撃→ライゴウエで追撃→乱黄龍で「突撃ぃっ!!」<br />ついにアークゲインの技まで使うようになった。貫通効果はあるが、BLOCKなしの敵に当てると絶対落とす。<br />逆に途中に組み込んだ場合、適当に出しても繋がる超優良技に変貌する。
 
| colspan="8" | 烈火刃で攻撃→ライゴウエで追撃→乱黄龍で「突撃ぃっ!!」<br />ついにアークゲインの技まで使うようになった。貫通効果はあるが、BLOCKなしの敵に当てると絶対落とす。<br />逆に途中に組み込んだ場合、適当に出しても繋がる超優良技に変貌する。
 
|}
 
|}
 
+
;必殺技
;'''必殺技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果 !! 修得条件
1,024行目: 946行目:  
| colspan="5" | ヴァイサーガの「奥義・光刃閃」とアルフィミィのワープ剣術による二人の共同作業。ターゲットは敵3体。息つく間もない2人の縦横無尽の乱舞。<br />最後にミズチ・ブレードと鬼蓮華で敵を十字に両断する。
 
| colspan="5" | ヴァイサーガの「奥義・光刃閃」とアルフィミィのワープ剣術による二人の共同作業。ターゲットは敵3体。息つく間もない2人の縦横無尽の乱舞。<br />最後にミズチ・ブレードと鬼蓮華で敵を十字に両断する。
 
|}
 
|}
 
+
;援護技
;'''援護技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 追加効果
1,037行目: 956行目:  
| colspan="4" | 敵の左側から出てきて、アルフィミィは鬼蓮華の斬撃、アクセルは格闘からミズチ・ブレードの切りつけで締める。<br />癖のある通常技とは違って、重さ・タイミング関わらず非常に使いやすい。ちなみに、これだけA・IMPACTに元ネタがない完全オリジナル。
 
| colspan="4" | 敵の左側から出てきて、アルフィミィは鬼蓮華の斬撃、アクセルは格闘からミズチ・ブレードの切りつけで締める。<br />癖のある通常技とは違って、重さ・タイミング関わらず非常に使いやすい。ちなみに、これだけA・IMPACTに元ネタがない完全オリジナル。
 
|}
 
|}
 
+
;特殊技
;'''特殊技'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
 
! 技名 !! 威力 !! HIT !! 消費F.GAUGE !! 修得条件
1,057行目: 973行目:     
== 支援攻撃一覧 ==
 
== 支援攻撃一覧 ==
   
支援キャラクターの装着により付与される特典のうち、支援攻撃関連部分を抜粋。
 
支援キャラクターの装着により付与される特典のうち、支援攻撃関連部分を抜粋。
    
その他の支援効果の詳細は「[[支援効果一覧/無限のフロンティアEXCEED]]」参照。
 
その他の支援効果の詳細は「[[支援効果一覧/無限のフロンティアEXCEED]]」参照。
   −
;'''[[アルクオン]]'''
+
;[[アルクオン]]
:
+
:{| class="wikitable"
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
1,074行目: 987行目:  
| colspan="3" | 後方上空より飛来し、拳による叩きつけの後に連撃を放ち、覇気を伴った飛び蹴りで〆る。<br />なお、その後の硬直解除が異常に速いので、「連携」が掛かっている状態なら、<br />アルクオン呼出し後に再度アルクオンによる追撃なんて言う大道芸も可能。
 
| colspan="3" | 後方上空より飛来し、拳による叩きつけの後に連撃を放ち、覇気を伴った飛び蹴りで〆る。<br />なお、その後の硬直解除が異常に速いので、「連携」が掛かっている状態なら、<br />アルクオン呼出し後に再度アルクオンによる追撃なんて言う大道芸も可能。
 
|}
 
|}
 
+
;[[フェイクライド]]
;'''[[フェイクライド]]'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
1,087行目: 997行目:  
| colspan="3" | 背部のブレードを伸ばした常態で相手を突き刺し、エネルギー派で追撃。<br />さらに両腕のブレードで相手を叩きつけた後に、回転攻撃で相手の裏に回りこみ、飛び上がった後に突進攻撃で〆。<br />なお、硬直はアルクオンとほぼ同等で、上記と同じ状態なら、全く同じ芸当が可能。ただし、コチラの方が追撃が難しい。
 
| colspan="3" | 背部のブレードを伸ばした常態で相手を突き刺し、エネルギー派で追撃。<br />さらに両腕のブレードで相手を叩きつけた後に、回転攻撃で相手の裏に回りこみ、飛び上がった後に突進攻撃で〆。<br />なお、硬直はアルクオンとほぼ同等で、上記と同じ状態なら、全く同じ芸当が可能。ただし、コチラの方が追撃が難しい。
 
|}
 
|}
 
+
;[[ファントム]]
;'''[[ファントム]]'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
1,100行目: 1,007行目:  
| colspan="3" | ゲシュペンストキックで飛び込んだ後プラズマカッターで切りまくり、最後にグラン・スラッシュリッパーを投げつける。<br />この技で各キャラのEXCEEDでのゲシュペンストキックのシャウトを聞くことが出来る。<br />キック直後の後ろ向きカッターのところで敵を倒せるととても気持ちがいい。
 
| colspan="3" | ゲシュペンストキックで飛び込んだ後プラズマカッターで切りまくり、最後にグラン・スラッシュリッパーを投げつける。<br />この技で各キャラのEXCEEDでのゲシュペンストキックのシャウトを聞くことが出来る。<br />キック直後の後ろ向きカッターのところで敵を倒せるととても気持ちがいい。
 
|}
 
|}
 
+
;[[アルトアイゼン・ナハト]]
;'''[[アルトアイゼン・ナハト]]'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
1,113行目: 1,017行目:  
| colspan="3" | レイヤード・クレイモアで敵を地面に叩きつけ、ステークをお見舞いしクレイモアで浮きをキープ、とどめに赤色化し突撃する。<br />前作の性能が嘘のような高性能っぷり。叩きつけの性質を活かして一部の通常技のHIT数を上げることも出来る。<br />ただし終始クレイモアを撃ちっ放しなので、弾薬とかがとんでもないことになっていそうだ…。
 
| colspan="3" | レイヤード・クレイモアで敵を地面に叩きつけ、ステークをお見舞いしクレイモアで浮きをキープ、とどめに赤色化し突撃する。<br />前作の性能が嘘のような高性能っぷり。叩きつけの性質を活かして一部の通常技のHIT数を上げることも出来る。<br />ただし終始クレイモアを撃ちっ放しなので、弾薬とかがとんでもないことになっていそうだ…。
 
|}
 
|}
 
+
;[[ヴァイスリッター・アーベント]]
;'''[[ヴァイスリッター・アーベント]]'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
1,126行目: 1,027行目:  
| colspan="3" | 猛スピードで突撃しながらパルチザン・ランチャーのB・Eモード乱れ撃ち。最後に青くなり翼を開いてXモードで照射する。<br />敵が地面ギリギリの場所で呼ばなければならないが、威力は難度に見合って相当に高い。ナハトと共に今作で面目躍如である。<br />ちなみに、「白虎咬・挟」など、拘束する技か、壁バウンドの吹き飛ばしに合わせると最後まで繋がる。
 
| colspan="3" | 猛スピードで突撃しながらパルチザン・ランチャーのB・Eモード乱れ撃ち。最後に青くなり翼を開いてXモードで照射する。<br />敵が地面ギリギリの場所で呼ばなければならないが、威力は難度に見合って相当に高い。ナハトと共に今作で面目躍如である。<br />ちなみに、「白虎咬・挟」など、拘束する技か、壁バウンドの吹き飛ばしに合わせると最後まで繋がる。
 
|}
 
|}
 
+
;[[アークゲイン]]
;'''[[アークゲイン]]'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
1,139行目: 1,037行目:  
| colspan="3" | 足の銃を放ちつつの横蹴りで登場し、パンチの雨をお見舞いして腕のブレードで敵を切り裂いて上空へ去る。<br />アークゲインの敵時の活躍を思うと、微妙な威力である。<br />なお、実はタイミング次第でアレディの「轟覇機神拳」が綺麗に重ねられる。
 
| colspan="3" | 足の銃を放ちつつの横蹴りで登場し、パンチの雨をお見舞いして腕のブレードで敵を切り裂いて上空へ去る。<br />アークゲインの敵時の活躍を思うと、微妙な威力である。<br />なお、実はタイミング次第でアレディの「轟覇機神拳」が綺麗に重ねられる。
 
|}
 
|}
 
+
;[[ファイター・ロア]]
;'''[[ファイター・ロア]]'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
1,152行目: 1,047行目:  
| colspan="3" | 鉄球を上から叩きつけた後、サマーソルトからホワイト・ファングという狼型の闘気を飛ばしファイヤー・ドラゴンを発動する。<br />ロア・アーマーは予想以上に色んな技が使えるみたいである。<br />それもそのはず、この技は「コンパチヒーローシリーズ」で「戦士ロア」が使った技の複合である。
 
| colspan="3" | 鉄球を上から叩きつけた後、サマーソルトからホワイト・ファングという狼型の闘気を飛ばしファイヤー・ドラゴンを発動する。<br />ロア・アーマーは予想以上に色んな技が使えるみたいである。<br />それもそのはず、この技は「コンパチヒーローシリーズ」で「戦士ロア」が使った技の複合である。
 
|}
 
|}
 
+
;[[M.O.M.O.]]
;'''[[M.O.M.O.]]'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
1,165行目: 1,057行目:  
| colspan="3" | 弓矢で敵を打ち上げた後にフリーズ・ショックで敵を固定。変身してスターウインドで吹き飛ばす。<br />「落としません!」の台詞の割にはフリーズ・ショックで敵を落としやすく、使い辛い支援攻撃の上位に入るだろう。<br />重い敵は、壁で跳ね返って斜めに飛んでる時に呼ぶと落としにくい。叩きつけの直前に呼ぶとある程度安定する。なおこの技は、重さが微妙で他の安定技でも落とす、「そういう敵」は絶対落とす。
 
| colspan="3" | 弓矢で敵を打ち上げた後にフリーズ・ショックで敵を固定。変身してスターウインドで吹き飛ばす。<br />「落としません!」の台詞の割にはフリーズ・ショックで敵を落としやすく、使い辛い支援攻撃の上位に入るだろう。<br />重い敵は、壁で跳ね返って斜めに飛んでる時に呼ぶと落としにくい。叩きつけの直前に呼ぶとある程度安定する。なおこの技は、重さが微妙で他の安定技でも落とす、「そういう敵」は絶対落とす。
 
|}
 
|}
 
+
;[[T-elos]]
;'''[[T-elos]]'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
1,178行目: 1,067行目:  
| colspan="3" | 相転移砲で敵を拘束しL・BLADEやガトリングで好き放題攻撃する。その後T・SKYLLAでフィニッシュ。<br />邪鬼銃・精霊舞との合わせ技が非常に強力。<br />「気安く呼ぶんじゃないよ…」と言いつつも必ず来てくれるT-elosはアシェンの言う通り『悪デレ』である。
 
| colspan="3" | 相転移砲で敵を拘束しL・BLADEやガトリングで好き放題攻撃する。その後T・SKYLLAでフィニッシュ。<br />邪鬼銃・精霊舞との合わせ技が非常に強力。<br />「気安く呼ぶんじゃないよ…」と言いつつも必ず来てくれるT-elosはアシェンの言う通り『悪デレ』である。
 
|}
 
|}
 
+
;[[沙夜]]
;'''[[沙夜]]'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
1,190行目: 1,076行目:  
| colspan="3" | 飛び込み斬りから五行の連続技に入る。最後の手刀による毒効果が強力。<br />敵時と違い鬼門封じをしていないので、落とすこともある。
 
| colspan="3" | 飛び込み斬りから五行の連続技に入る。最後の手刀による毒効果が強力。<br />敵時と違い鬼門封じをしていないので、落とすこともある。
 
|}
 
|}
 
+
;[[エイゼル・グラナータ]]
;'''[[エイゼル・グラナータ]]'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
1,202行目: 1,085行目:  
| colspan="3" | マックスアックスをぶん投げ突貫してくる。その後アックス乱舞からお得意の爆破。<br />初撃が浮いた敵に当て辛く、突進に強烈なBLOCK貫通効果があるので初弾に使われやすい。
 
| colspan="3" | マックスアックスをぶん投げ突貫してくる。その後アックス乱舞からお得意の爆破。<br />初撃が浮いた敵に当て辛く、突進に強烈なBLOCK貫通効果があるので初弾に使われやすい。
 
|}
 
|}
 
+
;[[カッツェ・コトルノス]]
;'''[[カッツェ・コトルノス]]'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
1,215行目: 1,095行目:  
| colspan="3" | 空中連続蹴りから高速スピンキックによる世界一周旅行。流石に支援では浮かすだけだが。<br />高く飛んだ敵も拾いやすく、オルケストル・アーミーでもトップクラスの使いやすさ。
 
| colspan="3" | 空中連続蹴りから高速スピンキックによる世界一周旅行。流石に支援では浮かすだけだが。<br />高く飛んだ敵も拾いやすく、オルケストル・アーミーでもトップクラスの使いやすさ。
 
|}
 
|}
 
+
;[[ヘンネ・ヴァルキュリア]]
;'''[[ヘンネ・ヴァルキュリア]]'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
1,228行目: 1,105行目:  
| colspan="3" | 素早い突進からシュナーベル・セイバー、ワープして回転攻撃からフェーダー・レイを盛大にばら撒く。<br />技の出がアレディの援護攻撃に比肩するほど早く、地面ギリギリまで引きつけることが大切である。<br />思いのほか硬直が短く、ヘンネを呼び出した後に直接援護や支援(要・連携)を叩き込めることも。ただし、重い敵には無効。
 
| colspan="3" | 素早い突進からシュナーベル・セイバー、ワープして回転攻撃からフェーダー・レイを盛大にばら撒く。<br />技の出がアレディの援護攻撃に比肩するほど早く、地面ギリギリまで引きつけることが大切である。<br />思いのほか硬直が短く、ヘンネを呼び出した後に直接援護や支援(要・連携)を叩き込めることも。ただし、重い敵には無効。
 
|}
 
|}
 
+
;[[キュオン・フーリオン]]
;'''[[キュオン・フーリオン]]'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
1,240行目: 1,114行目:  
| colspan="3" | 箒の一払いで敵を打ち上げ、ブロンテ・マジックからブロンテ・ソードに繋ぐ。<br />重い敵相手だとブロンテ・マジックでずりずりと落ちていくので、練習が必要だ。<br />なお、戻りのブロンテ・クラフトにも攻撃判定があるが、重い敵でないと当たらない。<br />ただし例外として、ヘイムレンのみ全弾当たる。
 
| colspan="3" | 箒の一払いで敵を打ち上げ、ブロンテ・マジックからブロンテ・ソードに繋ぐ。<br />重い敵相手だとブロンテ・マジックでずりずりと落ちていくので、練習が必要だ。<br />なお、戻りのブロンテ・クラフトにも攻撃判定があるが、重い敵でないと当たらない。<br />ただし例外として、ヘイムレンのみ全弾当たる。
 
|}
 
|}
 
+
;[[琥魔]]
;'''[[琥魔]]'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
1,253行目: 1,124行目:  
| colspan="3" | 尻尾攻撃からカツオブシ・小判。猫正(ねこまさ)を振り回しながら尻尾のプロペラ回転で飛び去ってゆく。<br />技の出は少し遅いが、尻尾攻撃の持続が長いので早出しが吉。琥魔はもう「空を飛べる」と言い切ってもいい。
 
| colspan="3" | 尻尾攻撃からカツオブシ・小判。猫正(ねこまさ)を振り回しながら尻尾のプロペラ回転で飛び去ってゆく。<br />技の出は少し遅いが、尻尾攻撃の持続が長いので早出しが吉。琥魔はもう「空を飛べる」と言い切ってもいい。
 
|}
 
|}
 
+
;[[ドロシー・ミストラル]]
;'''[[ドロシー・ミストラル]]'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
1,266行目: 1,134行目:  
| colspan="3" | 垂直大開脚での爆弾連投。初弾の範囲が広い上に叩きつけ効果で、途中で手を出さなければ重さ問わず最後まで安定してHITする。<br />『博打』の支援効果とは裏腹に安定している。
 
| colspan="3" | 垂直大開脚での爆弾連投。初弾の範囲が広い上に叩きつけ効果で、途中で手を出さなければ重さ問わず最後まで安定してHITする。<br />『博打』の支援効果とは裏腹に安定している。
 
|}
 
|}
 
+
;[[アン・シレーナ]]
;'''[[アン・シレーナ]]'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
1,279行目: 1,144行目:  
| colspan="3" | バブル・カノン連射から連続サマーソルト、上空からの砲撃でトドメ。<br />一発目が当たれば安定し、HIT数が多いためBLOCKを壊すのも得意。<br />吹っ飛ばすことに関しては一流である。零児の「二門・四嗣噴陣」との合わせ技が非常に強力。
 
| colspan="3" | バブル・カノン連射から連続サマーソルト、上空からの砲撃でトドメ。<br />一発目が当たれば安定し、HIT数が多いためBLOCKを壊すのも得意。<br />吹っ飛ばすことに関しては一流である。零児の「二門・四嗣噴陣」との合わせ技が非常に強力。
 
|}
 
|}
 
+
;[[マークハンター]]
;'''[[マークハンター]]'''
+
:{| class="wikitable"
:
  −
 
  −
{| class="wikitable"
   
|-
 
|-
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
 
! 支援攻撃 !! HIT数 !! 追加効果
10,733

回編集