差分

8 バイト除去 、 2015年6月24日 (水) 07:08
1行目: 1行目:  
== 鋼龍戦隊(Steel Dragon Squadron) ==
 
== 鋼龍戦隊(Steel Dragon Squadron) ==
『[[第2次スーパーロボット大戦OG]](OGシリーズ?)』における[[部隊名|自軍部隊名]]。正式には“'''[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]極東方面軍第1独立特殊部隊鋼龍戦隊'''”である。</br>
+
『[[第2次スーパーロボット大戦OG]](OGシリーズ?)』における[[部隊名|自軍部隊名]]。正式には“'''[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]極東方面軍第1独立特殊部隊鋼龍戦隊'''”である。
 +
 
 
『OGシリーズ』では地球連邦軍の一部隊という理由から部隊名はないが、ジ・インスペクター終了後の特報では'''鋼龍戦隊'''というワードがあり、第2次OGにて自軍部隊名として採用された。
 
『OGシリーズ』では地球連邦軍の一部隊という理由から部隊名はないが、ジ・インスペクター終了後の特報では'''鋼龍戦隊'''というワードがあり、第2次OGにて自軍部隊名として採用された。
    
[[L5戦役]]、[[インスペクター事件]]、[[修羅]]勢らを2艦により中枢部を殲滅しており、突如反旗を翻した[[シュウ・シラカワ]]の[[ネオ・グランゾン]]も撃破している。[[封印戦争]]においても、地球連邦の大統領[[グライエン・グラスマン]]の暗殺容疑を掛けられながらも、数多くの戦果を挙げており、最終的には地球の封印を行おうとした[[ナシム・ガンエデン]]を撃破し、[[ユーゼス・ゴッツォ]]の野望も阻止している。
 
[[L5戦役]]、[[インスペクター事件]]、[[修羅]]勢らを2艦により中枢部を殲滅しており、突如反旗を翻した[[シュウ・シラカワ]]の[[ネオ・グランゾン]]も撃破している。[[封印戦争]]においても、地球連邦の大統領[[グライエン・グラスマン]]の暗殺容疑を掛けられながらも、数多くの戦果を挙げており、最終的には地球の封印を行おうとした[[ナシム・ガンエデン]]を撃破し、[[ユーゼス・ゴッツォ]]の野望も阻止している。
   −
地球連邦軍のみならず、[[ディバイン・クルセイダーズ]]やその関連組織、[[シャドウミラー]]、修羅、デュミナス一派、[[ガイアセイバーズ (OG)|ガイアセイバーズ]]、[[ルイーナ]]といった敵対組織に所属していた者や、[[ラ・ギアス]]を始めとする異世界から来た者、はたまた[[コウタ・アズマ|民]][[ミチル・ハナテン|間]][[トウマ・カノウ|人]]や[[シャイン・ハウゼン|一国家]][[セニア・グラニア・ビルセイア|の]][[モニカ・グラニア・ビルセイア|王族]]まで隊員として迎え入れている等、軍隊としては若干非常識なまでに柔軟性に富んでいる。</br>
+
地球連邦軍のみならず、[[ディバイン・クルセイダーズ]]やその関連組織、[[シャドウミラー]]、修羅、デュミナス一派、[[ガイアセイバーズ (OG)|ガイアセイバーズ]]、[[ルイーナ]]といった敵対組織に所属していた者や、[[ラ・ギアス]]を始めとする異世界から来た者、はたまた[[コウタ・アズマ|民]][[ミチル・ハナテン|間]][[トウマ・カノウ|人]]や[[シャイン・ハウゼン|一国家]][[セニア・グラニア・ビルセイア|の]][[モニカ・グラニア・ビルセイア|王族]]まで隊員として迎え入れている等、軍隊としては若干非常識なまでに柔軟性に富んでいる。
 +
 
 
カイやショーンなど指揮官クラスを除けば、隊員達の中に実践経験豊富なベテランの人間は少なく、大半が10代の若い世代を締めているのも部隊の特徴である(それでも並の軍人より倍ほど濃い経験を積んでいる)。その為なのか、連邦軍内の一部では、一種の「アイドル部隊」として、大きな人気を集めているらしい。
 
カイやショーンなど指揮官クラスを除けば、隊員達の中に実践経験豊富なベテランの人間は少なく、大半が10代の若い世代を締めているのも部隊の特徴である(それでも並の軍人より倍ほど濃い経験を積んでいる)。その為なのか、連邦軍内の一部では、一種の「アイドル部隊」として、大きな人気を集めているらしい。