差分

695 バイト追加 、 2015年6月23日 (火) 10:54
101行目: 101行目:  
;孔明「ここは面倒な策など弄せず、海動さんにひと暴れしていただきましょう」<br/>海動「お、話がわかるじゃねえか」<br/>由木「ちょ、ちょっと孔明先生…!」<br/>孔明「ただし、生身で」<br/>海動「へ…?」
 
;孔明「ここは面倒な策など弄せず、海動さんにひと暴れしていただきましょう」<br/>海動「お、話がわかるじゃねえか」<br/>由木「ちょ、ちょっと孔明先生…!」<br/>孔明「ただし、生身で」<br/>海動「へ…?」
 
:[[UX]]第12話にて。[[海動剣|血気盛んな地獄]]すら扱いこなす孔明の知略。
 
:[[UX]]第12話にて。[[海動剣|血気盛んな地獄]]すら扱いこなす孔明の知略。
 +
;「かつてこの地では、大戦の転機となった一大反抗作戦が行われたとか…」<br/>「歴史に名高いその作戦に我々もあやかろうではありませんか」
 +
:[[UX]]ヨーロッパルート第15話にて。なんのことはないように言ってるが、この歴史に名高い作戦とはノルマンディー上陸作戦の事。この世界における三国志どころか近代史すら既に頭に入っている事が伺える。なお周りは孔明が地獄組みの性格を熟知した作戦を練っていた事には驚いていたが、'''孔明がノルマンディー上陸作戦を知っていた事には全く驚かなかった'''。
 
;「あなたには見えないのですか? この場に吹く、風向きの変わったことが!」
 
;「あなたには見えないのですか? この場に吹く、風向きの変わったことが!」
 
:[[UX]]第22話で[[地球連邦軍 (00)|連邦軍]]の誤解が解けようと状況は変わらないと告げる[[菅原マサキ|マサキ]]に対して。東南の風が吹いたことで奇跡的な勝利を掴んだ赤壁の戦いになぞらえ、未だ苦しい戦況にありながらも自軍の勝利を確信する。
 
:[[UX]]第22話で[[地球連邦軍 (00)|連邦軍]]の誤解が解けようと状況は変わらないと告げる[[菅原マサキ|マサキ]]に対して。東南の風が吹いたことで奇跡的な勝利を掴んだ赤壁の戦いになぞらえ、未だ苦しい戦況にありながらも自軍の勝利を確信する。
匿名利用者