差分

21行目: 21行目:     
[[J]]・[[W]]ともに[[合体攻撃]]である「ウルズ・ストライク」が[[バリア]]無視で攻撃でき、Wではクルーゾーの乗った[[ファルケ]]との「ウルズ・スペシャル」が使えるため三位一体での運用が基本となる機体。
 
[[J]]・[[W]]ともに[[合体攻撃]]である「ウルズ・ストライク」が[[バリア]]無視で攻撃でき、Wではクルーゾーの乗った[[ファルケ]]との「ウルズ・スペシャル」が使えるため三位一体での運用が基本となる機体。
 +
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 +
:序盤から登場。合体攻撃は無いが、最強武装が気力制限無し、ECSの仕様変更により毎ステージで1度だけ無消費「突撃」+AS用対物狙撃銃(最大射程9)ができる。そのため、普段のクルツはサブに回して「突撃」を温存する方が良い。第36話で機体・武器性能が強化されるので改造すれば終盤まで使える。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 +
:同じく序盤から使える。序盤で合体攻撃が追加され、また36話で強化され超精密射撃が追加される。原作では破壊されるが今回は最後まで使える。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
27行目: 33行目:  
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:基本性能自体はJとあまり変わらないが、クルツ機とマオ機が各パイロット専用となった。[[ファルケ]]の登場により、合体攻撃のウルズ・スペシャルが追加。また、各武器の戦闘アニメが変更された。
 
:基本性能自体はJとあまり変わらないが、クルツ機とマオ機が各パイロット専用となった。[[ファルケ]]の登場により、合体攻撃のウルズ・スペシャルが追加。また、各武器の戦闘アニメが変更された。
  −
=== [[Zシリーズ]] ===
  −
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
  −
:序盤から登場。合体攻撃は無いが、最強武装が気力制限無し、ECSの仕様変更により毎ステージで1度だけ無消費「突撃」+AS用対物狙撃銃(最大射程9)ができる。そのため、普段のクルツはサブに回して「突撃」を温存する方が良い。第36話で機体・武器性能が強化されるので改造すれば終盤まで使える。
  −
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
  −
:同じく序盤から使える。序盤で合体攻撃が追加され、また36話で強化され超精密射撃が追加される。原作では破壊されるが今回は最後まで使える。
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==