差分

5 バイト追加 、 2015年6月20日 (土) 08:56
25行目: 25行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
:マシュマーの機体。[[ザクIII]]に比べ、[[移動力]]や攻撃力が高い。
 
:マシュマーの機体。[[ザクIII]]に比べ、[[移動力]]や攻撃力が高い。
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
:マシュマーの乗機。[[キャラ・スーン]]も中盤で本機に搭乗している。能力はザクIIIより上だが、武器性能は全く一緒である。
+
::マシュマーの乗機。[[キャラ・スーン]]も中盤で本機に搭乗している。能力はザクIIIより上だが、武器性能は全く一緒である。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
:やはりマシュマーの乗機。攻撃力はともかく、ザクIIIより[[HP]]が段違いに高くなっている。
 
:やはりマシュマーの乗機。攻撃力はともかく、ザクIIIより[[HP]]が段違いに高くなっている。
33行目: 33行目:  
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:[[マシュマー・セロ]]の専用機として登場する。
 
:[[マシュマー・セロ]]の専用機として登場する。
  −
=== COMPACTシリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
  −
:第3部でマシュマーを倒すとコンテナから入手。初期値はなかなかだが改造段階が低く、V-UP系パーツでのフォローも効果が薄い、使えないユニット。頑丈な敵時のままだったら…。
      
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:マシュマーが搭乗する。原作における彼の最期の名台詞は声付きのイベントで再現されており、印象に残る。ボス専用ユニットにしては突出した能力はなくあっけなく落とせる。
 
:マシュマーが搭乗する。原作における彼の最期の名台詞は声付きのイベントで再現されており、印象に残る。ボス専用ユニットにしては突出した能力はなくあっけなく落とせる。
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
:ビームキャノンの射程、攻撃力がアップしているがやはり中途半端。  
+
::ビームキャノンの射程、攻撃力がアップしているがやはり中途半端。  
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:ムーンレィス兵が乗る。ザクIIIよりもHP、[[装甲]]、[[運動性]]が強化されているが、武器の最大射程が3に下がった為、射程外から狙うのが容易。
 
:ムーンレィス兵が乗る。ザクIIIよりもHP、[[装甲]]、[[運動性]]が強化されているが、武器の最大射程が3に下がった為、射程外から狙うのが容易。
 +
 +
=== COMPACTシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 +
:第3部でマシュマーを倒すとコンテナから入手。初期値はなかなかだが改造段階が低く、V-UP系パーツでのフォローも効果が薄い、使えないユニット。頑丈な敵時のままだったら…。
 +
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===