差分

15 バイト除去 、 2015年6月14日 (日) 07:30
12行目: 12行目:  
*[[軍階級|階級]]:'''軍曹'''(OR-6)・ケロロ小隊隊長
 
*[[軍階級|階級]]:'''軍曹'''(OR-6)・ケロロ小隊隊長
 
*搭乗機:[[ケロロロボMk-II]]、[[ゴッドケロン]]、[[リアルPGガンダム]]、[[アッシマー]]、他多数
 
*搭乗機:[[ケロロロボMk-II]]、[[ゴッドケロン]]、[[リアルPGガンダム]]、[[アッシマー]]、他多数
 +
*キャラクターデザイン:吉崎観音(原作・原案)、追崎史敏
   −
*キャラクターデザイン:吉崎観音(原作・原案)、追崎史敏
+
『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』の[[主人公]]。ケロン星から[[地球]]に降り立った「ガマ星雲第58番惑星宇宙侵攻軍特殊先行工作部隊隊長」。
『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』の主人公。ケロン星から[[地球]]に降り立った「ガマ星雲第58番惑星宇宙侵攻軍特殊先行工作部隊隊長」。
     −
「[[ペコポン]]」(地球の事。原作では「ポコペン」表記)侵略の一環として地球の日向一家に侵入したものの、日向姉弟の日常的なやり取りの中で偶然侵入を知られてしまい、頼みの綱の万能兵器「ケロボール」も没収されてしまう。<br>更にそれが原因で本隊から切り捨てられ援軍を出せない状況を招いてしまう結果となり、以降捕虜(と言う名の居候)として日向家の一員となる。
+
「[[ペコポン]]」(地球の事。原作では「ポコペン」表記)侵略の一環として地球の日向一家に侵入したものの、日向姉弟の日常的なやり取りの中で偶然侵入を知られてしまい、頼みの綱の万能兵器「ケロボール」も没収されてしまう。更にそれが原因で本隊から切り捨てられ援軍を出せない状況を招いてしまう結果となり、以降捕虜(と言う名の居候)として日向家の一員となる。
   −
基本的な常識は弁えているが、その[[性格]]は一言で言ってしまえば『'''適当'''』であり、例えば中間報告書などの課題を後回しにして提出期限ギリギリになって送る事が多く、また幼少期の頃から「行くなと言った所に行く」といった問題行動が多く見られるなど、隊長という以前に軍人として問題のある人物である。口八丁手八丁ではあるが、漢字力と数学力や発想力などは小学生とあまり大差がないとまで言われている始末。<br/>
+
基本的な常識は弁えているが、その[[性格]]は一言で言ってしまえば『'''適当'''』であり、例えば中間報告書などの課題を後回しにして提出期限ギリギリになって送る事が多く、また幼少期の頃から「行くなと言った所に行く」といった問題行動が多く見られるなど、隊長という以前に軍人として問題のある人物である。口八丁手八丁ではあるが、漢字力と数学力や発想力などは小学生とあまり大差がないとまで言われている始末。
 
実際、小隊員からの人徳がない事を伺わせるエピソードも少なくないが、本人なりに良心と責任感は持っており、いざとなると結構なお人好し。小隊全員の健康を願う部下想いな面や友情を大切にする気さくな面、仲間や友人、地球やケロン星の危機に体を張って立ち向かう勇気やド根性も持ち合わせている。
 
実際、小隊員からの人徳がない事を伺わせるエピソードも少なくないが、本人なりに良心と責任感は持っており、いざとなると結構なお人好し。小隊全員の健康を願う部下想いな面や友情を大切にする気さくな面、仲間や友人、地球やケロン星の危機に体を張って立ち向かう勇気やド根性も持ち合わせている。
   −
「あの頃」と呼ばれるケロン星時代の黄金期には現在の腑抜けた姿からは想像もできないほどの武勇伝を有していたらしく、実際多くの大会で優勝経験を持っていたりする。カエル(に似た宇宙人)らしく水泳が大得意で、湿度が99.9%を超えると頭脳が活性化し、[[日向夏美|夏美]]や小隊員達も手に負えなくなるほどのフルパワー状態となる(ただし、高すぎると酔う)。<br/>
+
「あの頃」と呼ばれるケロン星時代の黄金期には現在の腑抜けた姿からは想像もできないほどの武勇伝を有していたらしく、実際多くの大会で優勝経験を持っていたりする。カエル(に似た宇宙人)らしく水泳が大得意で、湿度が99.9%を超えると頭脳が活性化し、[[日向夏美|夏美]]や小隊員達も手に負えなくなるほどのフルパワー状態となる(ただし、高すぎると酔う)。
また、妙に要領が良く持ち前の腹黒さもあって侵略行為の一環として悪だくみを実行し、奥東京市全体を混乱に陥れるなど実際に成果を得る事も多い(その後、すぐ調子に乗ってしまう事も多く、それが原因で侵略には大抵失敗している)。<br/>
+
また、妙に要領が良く持ち前の腹黒さもあって侵略行為の一環として悪だくみを実行し、奥東京市全体を混乱に陥れるなど実際に成果を得る事も多い(その後、すぐ調子に乗ってしまう事も多く、それが原因で侵略には大抵失敗している)。
 
しかし、天敵型宇宙人ヴァイパー一族や超宇宙巨大侵略獣ゼゼゼットトトソのような他の侵略者と幾度と無く交戦しており、その戦いが上層部に「現地防衛の特別任務」として認められた事例もある。
 
しかし、天敵型宇宙人ヴァイパー一族や超宇宙巨大侵略獣ゼゼゼットトトソのような他の侵略者と幾度と無く交戦しており、その戦いが上層部に「現地防衛の特別任務」として認められた事例もある。