差分

編集の要約なし
15行目: 15行目:  
*主なパイロット:[[トッド・ギネス]]
 
*主なパイロット:[[トッド・ギネス]]
   −
=== 機体概要 ===
   
[[オーラバトラー]]第1号機であるゲドをベースに開発された試作型[[オーラバトラー]]。3機製作され、[[トッド・ギネス]]はダークブルーの機体に搭乗した。
 
[[オーラバトラー]]第1号機であるゲドをベースに開発された試作型[[オーラバトラー]]。3機製作され、[[トッド・ギネス]]はダークブルーの機体に搭乗した。
   31行目: 30行目:  
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:トッドの初登場面で敵として登場するが、[[説得]]して仲間になればすぐに入手可能。一応ツインオーラアタックも使える。<br />これが強力なので、[[合体攻撃]]中心に使うならトッド機として末永く使われていくはず。<br />トッド機に限らないが、単品の性能は実は原作で最後に乗った[[ライネック]]と互角だったりする。
+
:トッドの初登場面で敵として登場するが、[[説得]]して仲間になればすぐに入手可能。一応ツインオーラアタックも使える。
 +
:これが強力なので、[[合体攻撃]]中心に使うならトッド機として末永く使われていくはず。
 +
:トッド機に限らないが、単品の性能は実は原作で最後に乗った[[ライネック]]と互角。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
:敵機として登場するのみ。
 
:敵機として登場するのみ。
37行目: 38行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:中盤のバイストンウェルルートで敵として登場。トッドが仲間になった時に熟練度が高ければこの機体を持ってくる。<br />他の一緒に持ってくるABは宇宙適応Bという欠点を持っているので、宇宙Aの専用ダンバインはそれだけで優遇されていると言える。<br />とはいえ、ショウ機の方が機体の生命線ともいえる運動性と限界反応が高い。<br />ただし、トッド機の方が武器の消費ENが低いという利点がある為、結局は一長一短で、プレイヤーの好みに委ねられる。<br />最後まで使える強力な機体だが、基本的には運動性と限界反応が高く、早い段階で入手できるショウ機を使うと思われる。勿論、ロマン派はトッド機で確定。
+
:中盤のバイストンウェルルートで敵として登場。トッドが仲間になった時に熟練度が高ければこの機体を持ってくる。
 +
:他の一緒に持ってくるABは宇宙適応Bという欠点を持っているので、宇宙Aの専用ダンバインはそれだけで優遇されていると言える。
 +
:とはいえ、ショウ機の方が機体の生命線ともいえる運動性と限界反応が高い。
 +
:ただし、トッド機の方が武器の消費ENが低いという利点がある為、結局は一長一短で、プレイヤーの好みに委ねられる。
 +
:最後まで使える強力な機体だが、基本的には運動性と限界反応が高く、早い段階で入手できるショウ機を使うと思われる。勿論、ロマン派はトッド機で確定。
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
10,733

回編集